スポンサーリンク
スポンサーリンク

限界に挑戦!|ススキ釣り(その2)

その他の釣り釣り道具
この記事は約4分で読めます。

前回のススキ釣りでは、見事にアブラハヤを釣り上げたススキ竿。
アブラハヤをターゲットにするとたかがススキとはいえ、竿のパワーが勝り過ぎる。
今回はもう少し対等に戦えるターゲット、マブナを狙います。

それに向けて、二本継ぎのススキ竿を製作したことだし。
なかなかの暇人ですね、と言われそう(笑)

ススキ竿でマブナを釣ろう!

160409ススキ釣り01 160409ススキ釣り02
最近は小鮒がいそうな池はことごとく柵が設置され『釣り禁止!』の看板が立てられていて、なんとも悲しい状況。
この池は山の中にある貯水池?で、存在自体を知っている人は少ない。今は特に貯水池としても機能していない様子。鮒がいるのかどうかは未確認。
ともかく、柵も釣り禁止の看板もないから、試し釣りさせてもらうよ。

160409ススキ釣り03 160409ススキ釣り04
二本継ススキ竿、なかなか様になってる(笑)
仕掛けは、道糸0.6号2.4m、ハリス0.4号20cm、袖型バリ5号。
唐辛子ウキに見合うオモリをセットします。
タナをとると、水深は40cmほど。意外と浅いな。マブナいるかな?

ミミズを餌にしてしばらく待ちますが、ウキがもぞっとも動きません。
うーん、魚はいないのだろうか?? 濁っていて水中は全く見えないし。
練り餌を使って魚を寄せる作戦に変更。

ススキ竿はマブナの引きに耐えられるのか。

160409ススキ釣り06 160409ススキ釣り05
アブラハヤは抜き上げられたけど、マブナになると危険。
竿の長さと同じくらいのタモを持参してきてます。
水面まで魚を引き寄せられれば、ランディングできるだろう。

練り餌をばらけやすい状態で大きめにつけ、何度か打ち返します。
しばらくすると、ウキの頭がもぞっと横に振れたような・・・
直後にウキがぴくっと、今度こそ生命感のある動き!

アワセるけど、空振り。
もう一度、今度は練り込んで小さめに丸く付けます。

しばらく待つとまた、ウキがぴくッと。
少し待って、ウキがすうーっと引き込まれた時に、アワセます。

160409ススキ釣り08
釣れました、マブナ!

160409ススキ釣り11 160409ススキ釣り10
だいぶ魚も寄ってきたようなので、ミミズに変えると次々とマブナが。
型の良いやつはだいぶいい引きをして、ススキ竿でやり取りが楽しめます。
尾の長いマブナも釣れました。

不意に訪れた大物は!?

この二本継ススキ竿、継ぎ部分に負荷が集中するようで延べ竿ほどカーブが滑らかじゃないのがちょっと気になるけど、マブナ釣りには最適だな、なんて思いながら・・・またアタリがあったのでアワセると、グイグイ引いて、おぉ、危ない竿が折れるかも。
と、次の瞬間魚がジャンプ!

えっ!? ブラックバスなの!? 不意打ちされて魚体はよく見えなかったけど、、、おっと、危ない。
着水して奥の方へ引っぱっていこうとします。
なんとかしのいで、浮かせてきて顔が少し見えました。
鯉だ!
そう思った次の瞬間、鯉はもう一度底へと身をひるがえします。

160409ススキ釣り15 160409ススキ釣り14
ヤバイ! と思った時にはもう遅し、バキッという音とともに、ススキ竿が継ぎ目から真っ二つ(>_<)

すかさず、穂先側を持って応戦するけど、これは無理だ穂先が折れる・・・
なんとか糸を手で掴み、寄せようと思った瞬間、ハリスがプツリ(T_T)

そりゃそうだ、0.4号のハリスなんて竿の弾力が使えなくなったら実に弱い。

そうかー、鯉もいたか。
と言っても、そんなに大きな鯉じゃない。たぶん20cm前後。

こうして、手間隙かけて作った二本継ススキ竿は、はかなくも散ったのでした(>_<)
まぁ、穂先側はまだ使えるから、元竿側だけ作り直せばいいか。

ススキの延べ竿で再挑戦。限界ギリギリの大物が!

やられたー、完全にやられたー。
しかーし、私にはまだ延べ竿仕様のススキ竿があるのだ!
これでも折れる可能性はあるけど、もうこの際、限界に挑戦するのだ。
なんといってもこの竿の材料は、河原にいくらでも生えてるススキだからね(笑)

ススキ延べ竿に仕掛けをセットして再開。

マブナが何尾か釣れた後、アワセるとまたぐいぐいと同じような引きが。
今度はとにかく慎重に、鯉の動きに合わせて竿を操り、走られたら竿を無理にあおらず、自分が右へ左へ池の縁を移動。

そうやってだましだまし、相手が弱るのを待ちます。
よし、浮いてきた。そのままゆっくり、ゆっくり、よし!
なんとかランディング!

160409ススキ釣り16
やった! なかなかきれいな23cmの鯉。
竿が折れるか折れないかギリギリのところで仕留めた一尾。

160409ススキ釣り09 160409ススキ釣り12
その後もマブナ数尾とさっきより小さい鯉をキャッチ。

二本継ススキ竿、継ぎ部分は2.5mmくらいの竹ひごだからそこが弱点ではあるけど、それより先に穂先が折れるだろうと思っていた。
継竿の場合、やはり継ぎ部分に負荷が集中するようで、なかなか難しい。
今度、竹で3本継くらいのマブナ竿を作ってみようかな。
強度は段違いだし、竹の方がススキに比べりゃ加工もしやすいと思う。
竹は冬に採ってくるのがいいらしいから、来年の話かもしれないけど。

このサイズの鯉がおよそススキ竿の限界点だということがわかりました。
予想以上に強かったススキ竿、なんやかんやで楽しい釣りでした(^o^)

スポンサーリンク
リコプテラをフォローする
魚ココロあれば水ココロあり

コメント

  1. むちゃくちゃ面白い!めっちゃやりたいですがフナがいるような小川ないからなー。
    ブラックバスのいない田んぼの横とか探してみるしかないかなー。
    このロッドで20cm超えはランカー鯉ですな。

    • Nori1022さん、おはようございます。
      いつもデカイ魚をキャッチしているNoriさんに「おもしろい」と言ってもらえるのはうれしいですね(^_^)
      ホントにおもしろいですよ! スリル満点のランカー鯉でした(笑)
      そちらもマブナが安心して暮らせる場所を探すのは大変なんですね。

  2. こんばんは めちゃくちゃ面白そうな釣りですね 遊び心満載でこちらまでウキウキしちゃいました♪

    • キンジローさん、おはようございます。
      ホントにめちゃくちゃおもしろいですよ! ススキの竿ならフナやウグイが抜群におろしろいターゲットになります。
      今回は止水だったので鯉もなんとか上がりましたが、流れのある川だとさらに難しくなりそうです(^_^)

  3. こんばんは。

    遊び心満載なのに、意外と強いですねススキ。
    ギブス方式で竿を修理すれば、いけそうですね。

    • マンボウさん、おはようございます。
      遊び心満載というか、遊び心しかないというか(笑)
      そうなんですよ、河原に生えてる単なるススキなのに、予想以上に強度がありました。 ただ、二本継ぎにするとやはり継ぎ目が弱点になるようです。
      「ギプス方式」・・・継ぎ目に筒状のものをかぶせるってことですね。良い材料が見つかればイケそうですね。かなり強度もありそう(^_^)

  4. これこそ釣りの楽しみを凝縮した、最高の遊び。^^
    フナもコイも、綺麗な魚体ですね。

    やっぱり、小継ぎ作りたくなったでしょう。(笑)

    • kuniさん、おはようございます。
      いつ折れるかわからない竿でのスリリングなやりとりは、7Xティペットで大物とやりとりするのと同じ楽しさがありました。
      ここは山の中の池で、冬はガチガチに凍ってしまいます。渓魚もそうですが、厳しい自然環境で生きている魚はきれいですね。
      小継ぎ竿に関しては、さすがお見通しで(笑)

  5. うはー!
    めっちゃ興奮しましたよ。
    ススキ竿、最高っすね。折れたのは惜しい!
    鮒、これ真鮒ですか?
    こちらの真鮒よりも体高が高いようにみえますが。
    すごい濁り水ですが、鯉までいるんですねー。
    継で折れたので、折れない素材、何かありませんかね。そうすると次に弱いのは糸を巻き終えたあたりになりますかね。
    糸も伸びのある柔らかいナイロン系が良いかも?拘る点はいろいろありそうですね(^-^)
    渓流釣り、忘れてませんか(笑)

    • 七流釣師さん、おはようございます。
      この釣り、エキサイティングですよ!
      フナはマブナですね。マブナもいろんな変異があるようで、今回も載っている尾の長いやつとか体高のあるやつとかいるみたいです。
      継ぎの芯材は人口素材でもっと強度と弾力のある物があるかもしれませんね。
      いろいろアイディアありがとうございます(^_^)
      安心して下さい、渓流は忘れていませんよ(笑)

  6. ワンアンドハーフで是非再挑戦を

    • スノさん、おはようございます。
      コメントありがとうございます!
      ワンアンドハーフ・・・今回は携行性を重視してほぼ真ん中辺りで二本継ぎにしましたが、確かに継ぎの箇所をもっと元側へ寄せれば強度が上がりそうな気がします。
      いろいろと試してみます(^_^)

  7. おはようございます。
    ススキ竿一定の楽しみは味わえましたね、それにしてもズクのある事!
    今度は和竿作りに挑戦という事になりそうですね、近くに適当な池があっていいですね、ほとんどは子供の事故を恐れて禁止です、責任を問われますからでしょうか。

    • ハックルさん、おはようございます。
      どこにでも生えているススキで、こんなに楽しい釣りができるとは思ってもみませんでした。
      和竿は少し先になると思いますが、素性の良い竹を探して切ってくるところから始まりそうです(^_^)
      小鮒釣りを気軽に楽しめる池はほとんどなくなりましたね。他人に「責任、責任」という世の中、ちょっとギスギスしている感じがします(>_<) 釣り禁止の池にブラックバスを放して釣っている連中も問題ありですが。

  8. www 笑かしていただきましたw

    2本継のススキ竿まで作っていたとは。
    コツコツ手間かけて作った竿が一瞬で折られたときは
    いいブログネタできたとおもったでしょw

    さすがのべ竿使用は強いんですね。
    釣りは遊びですよね。
    これぞ遊びって感じです。

    • やっこおはぎさん、おはようございます。
      笑えるでしょ。
      確かにですねー、これだけ手間暇かけてつくった竿があっけなくポキッといっちゃたのには自分でも笑いました。ブログネタには最高だと思いましたよ(笑)
      これが高価な竿ならショックですが、なんといっても材料はほとんどタダなのでまた作ればいいだけですし。
      延べ竿、強いですよー。まだまだ、遊べそうです(^_^)

  9. 最後は綺麗な鯉ですね!!!
    マジ読んでたら思わず声を出して笑いました。
    楽しんでいますね♪

    • 幻の渓流師さん、おはようございます。
      山中の池のせいか、鯉の魚体はとてもきれいでした。
      笑ってくれてありがとうございます! 楽しい記事を提供できたとしたら、こちらもうれしくなります(^_^)
      ススキ釣りはやってみるとほんとに楽しいんですよー。
      これからも、新しい笑いを提供できるようにがんばります(笑)

  10. おはようございます。
    マブナ、久しぶりに見ましたよ。
    大分個体数が減っていると聞きました。
    出回っている甘露煮等も養殖ですし
    この次は鮒寿司に挑戦ですか?(笑)
    あ、あれはニゴロ鮒でしたね。

    • テクニカルゲームさん、こんばんは。
      マブナ久しぶりですか。確実に釣ろうとすると、伊那近辺でもなかなか釣り場がないんですよね。
      諏訪まで行けば釣れますが、ブルーギルの猛攻を受けます(^_^;)
      鮒寿司はたぶん挑戦しません(笑)
      ちょっと苦手な味なんですよね。小鮒の甘露煮はうまいですけど(^_^)