スポンサーリンク
スポンサーリンク

この豆うまいね(そら豆のコーンクリームパスタ)

パスタ
この記事は約3分で読めます。

豆の中で私が一番よく食べているのは大豆。
と言っても、大豆をそのまま調理して食べているわけではなく、納豆を毎日食べているからです。あとはビールのつまみとして定番の枝豆も大豆だし。
その他の豆というと、小豆とかエンドウとか、他に名前を知らないけどもっと大きめな豆の煮たやつを実家でよく作って、小さい頃から食べてました。あんまりうまいとは思わなかったけど・・・そもそも子どもの頃は豆って好きじゃなかった(^_^;)

先日スーパーで鞘に入ったままの空豆を見かけました。
鞘がふっくらしていていかにもうまそうで、衝動買いしました。
これパスタに入れたら色味が良さそう。他には赤とか黄色とかあるとカラフルでいいかも。

そら豆のコーンクリームパスタ 材料(一人分)

・空豆…鞘つきで5、6本。
・スパゲティー…100g
・コーンクリーム缶詰…1缶(使用するのは80g)
・ベーコン…40g
・バター…20g
・薄力粉…大さじ1/2
・牛乳…100cc
・塩…少々
・コショウ…少々

160521空豆のコーンパスタ01 160521空豆のコーンパスタ02
↑熊本県産の空豆。鞘をパカッと開けて、豆を取り出します。

160521空豆のコーンパスタ03 160521空豆のコーンパスタ04
↑鞘の中がスポンジみたいになっていて、中の豆がしっかり保護されている感じ。
おぉー、うまそう!
だけど、中身だけになると量がちょっとになっちゃうな。

160521空豆のコーンパスタ05 160521空豆のコーンパスタ07
↑豆の黒っぽくなっている方の反対側に包丁で浅く1cm幅くらいの切れ目を入れます。
500ccの水に塩大さじ1を入れて沸かします。
沸騰したら空豆を入れて、3分茹でたらザルに上げます。冷やす必要はないです。

160521空豆のコーンパスタ09 160521空豆のコーンパスタ10
↑これで食べられるかというとまだ、皮がついているんです。
さっき入れた切れ目の反対側を指でつまんでぎゅーっと押し出すと簡単に皮が剥けます。
左上のが剥いた皮です。どんどん食べられる部分が少なくなってきます(笑)
一つ食べてみると、塩味が利いててうまいなー。
剥いた薄皮や鞘の部分もどうにかすれば食べられそうだけど、今回は素直に捨てました。

160521空豆のコーンパスタ11 160521空豆のコーンパスタ06
↑スパゲティーを茹で始めます。うちの在庫が1.4mmの細いヤツしかなかったので、それでいきます。
コーンクリームの缶詰。普通のコーンの缶詰じゃなくて、クリーム状にすり潰された中に粒も入っているやつです。コンソメ入りなので、牛乳と混ぜれば簡単にコーンスープができます。

160521空豆のコーンパスタ12 160521空豆のコーンパスタ13
↑熱したフライパンにバター20gを入れ、カットしたベーコンを入れて炒めます。
薄力粉大さじ1/2を振り入れ、ダマにならないように炒めます。

160521空豆のコーンパスタ14 160521空豆のコーンパスタ15
↑牛乳100ccを少しずつ入れながらかき混ぜて、コーンクリームを一缶の半分くらい(80g)入れて混ぜ合わせます。
スパゲティーのゆで汁大さじ2を入れ、塩とブラックペッパーで味を調えます。

160521空豆のコーンパスタ16 160521空豆のコーンパスタ17
↑空豆投入。ちょっと濃度が高くなり過ぎたので、少し牛乳追加。
逆に薄すぎる場合は、薄力粉を少し振りかけてかき混ぜましょう。
お好みでパルメザンチーズを入れるとさらにコクが出てうまいですね。

ここでソースの濃度を高くし過ぎると、食べる時に固まっちゃうので少しゆるめがいいです。
カルボナーラと同じでこの加減が難しいです。
茹で上がったスパゲティーを入れて、フライパンを振って混ぜ合わせます。

160521空豆のコーンパスタ18
↑どーん!完成! パステル調の赤、緑、黄の色合いがイイ感じ。
ソースたっぷりで麺が見えなくなってるけど(^_^;)
ソースがちょっと濃かったかもしれないけど、その分スパゲティーによく絡んで味は最高!
空豆もうっすら塩味が利いていてうまい。

コーンの甘さが利いてるので、ブラックペッパーを多めに振って食べると抜群です。
ブラックペッパー少なめなら、お子さんが喜ぶ味だと思います。
カロリーはちょっと高めが気がしますね(^_^;)

枝豆もそうだけど、緑色の豆はうまいなー。
あ、でもグリーンピースはそれほどうまいと思わない。
仙台名物の“ずんだ餅”ってあるでしょ。枝豆をすり潰したような餡に包まれた餅。
あれ好きなんですよねー(^_^)

 

スポンサーリンク
リコプテラをフォローする
魚ココロあれば水ココロあり

コメント

  1. 空豆って子どもの頃、凄く嫌いだったんですよね。
    今は大好きなんだけど、改めて考えてみると空豆って鮮度が命で古くなればなるほど、青臭さが酷くなると思いません?
    どうも、あの匂いがダメだったみたい。

    同様に流通が発達していなかった当時の哀しさで、もっと鮮度に厳しくないといけないはずの鮮魚が、やっぱり味が落ちていた・・・
    子どもの頃、ボクは殆どの魚が嫌いでした。
    刺身で美味しいと思ったのはマグロの赤身だけ。
    あれは冷凍だったから、まだマシだったのでしょう。
    今の子ども達は、その点幸せだと思います。

    そのせいでウチの子ども達は、旨い魚を知り過ぎていて困りますが。(笑)

    • kuniさん、こんばんは。
      確かにそうですね。鮮度が落ちると青臭さが鼻につきますね。
      わかります(^_^)
      魚の鮮度が落ちたやつの生臭さも同様かもしれません。
      「魚は骨があってメンドクサイ」という子どもたちも多いようですが、kuniさんとこは自分で捌いてましたから筋金入りですね(^o^)/

  2. こんばんは。

    豆類、好きなんです。
    一番簡単な所では、豆類水煮のサラダなんてのも好きです。
    所で、ズンダ餅ですがいつの頃から有名になったのか。
    今から40年程前は仙台と言えば笹蒲鉾、誰が何といっても青葉城恋唄と笹蒲鉾でした。
    それがいつの頃からか、ズンダ餅は仙台より更に北の盛岡のお土産にもなってしまっています。
    40年前は盛岡でズンダ餅を売っている店何ぞは一軒も知らなかった。
    でも、美味しいですねズンダ餅、大好きです。

    • マンボウさん、こんばんは。
      豆類はヘルシーでいいですよね。豆の水煮サラダですか、なるほど。
      あ、そうなんですか、ずんだ餅は昔から仙台の名物ではなかったんですね。青葉城恋唄はなんとか私も知ってますよ(^_^)
      盛岡でも売ってるんですか、県境を越えてしまったんですね。便乗でしょうか(笑)
      ずんだ餅、爽やかな味がして好きです。

  3. こんにちわ。
    豆は偉大な食べ物です。
    京都や滋賀ではお豆さんと呼ばれていますもの。
    有名なお寺で修行されていたお坊さんが漏らしていましたけど
    毎日豆腐と豆ばかり。
    ヘルシーこの上ないのに。(笑)

    • テクニカルゲームさん、こんばんは。
      たしかに「さん」付けで呼ばれてるとは、丁寧に扱われてますね。
      大阪のおばちゃんが「飴ちゃん」と言うのと同じですかね。違うな(笑)
      精進料理はたまに食べるとありがたいですが、毎日となると「たまには焼肉食べたいなー」って思っちゃう煩悩だらけの私(^_^;)

  4. こんにちは。
    「パステル調の赤、緑、黄の色合いがイイ感じ」ほんと旨そうです。
    私も豆類は好きです。でも、痛風には良くない様で毎朝食べていた納豆は一週間に1度にしています。
    ソラマメの餡子餅。おふくろが良く作ってくれました。なんだか思い出しちゃったな。

    • 無茶1さん、こんばんは。
      料理は味だけじゃなくて、見た目も重要ですよね。
      豆類、通風には良くないんですか。
      通風にはプリン体というのがたくさん入っている食材は良くないと聞いたことがありますが、豆類にはプリン体が多いんですかね。
      おふくろの味でしたか。空豆や枝豆の餡は爽やかな味でうまいんですよね(^_^)

  5. 僕もクリーム系等のパスタにはブラックペッパーを多めに擦りおろして掛けてます。

    • Nori1022さん、こんばんは。
      クリーム系のパスタは子どもも喜ぶ万人受けする味だと思うんですが、大人の場合はブラックペッパー多めでいきたいですね(^_^)
      ブラックペッパー好きなので、その他の料理にも「少々」のところをかなり多めに入れちゃう私。