スポンサーリンク
スポンサーリンク

イワナとクリームシチューパスタ|木曽川水系 フライフィッシング

フライフィッシング野外調理
この記事は約8分で読めます。

4月5日に釣りに行きました。
今回は木曽方面に向かってみることにします。

本流は春の気配に満ちていましたが・・・


このところどの川も減水気味なので、木曽川本流の様子をちょっと見てみようかな。

 
川に降りる土手でアザミ発見。
このように地上に放射状に出てくる葉っぱを『ロゼット』というらしいです。先日紹介したナズナタンポポなんかもこんな形に葉が出ますね。
ノカンゾウはちょうど良い大きさに育っていました。ぬた(酢味噌和え)にするとうまいんですよ、これ。

 
ツグミがさえずっていました。あれ?ツグミってもう北へ帰ったかと思ったけどまだいるのか。
ネコヤナギはすでに花になっていました。だいぶ暖かそうだな、これは。

 
タックルは前回と同じ。
ロッドはVARIVAS iD 783-4。リールはDAIWA ロッホモア-SLA 3/4(楽天で見るアマゾンで見る)。
ロッドのリールシート回りがゴールドなので、デザイン的にこのリールとベストマッチ。
このリール、クリック音がしないのがちょっと寂しいけど。
ラインはDT-3F、リーダーは9ft6Xにティペット7Xを60cm継ぎ足し。
川に一歩踏み出すと、ヌルヌルです。長い藻が茶色くなって腐り気味。
これは、一度大水が出て洗い流してくれないと状況良くならないな。

気温14℃、水温5℃。意外と水温低いぞ。

 
それでもキャスティング練習のつもりで、ドライフライやニンフを投げてみます。
これ、木曽川本流だけど水が少なくて支流みたいに見えるね。
このロッドだと自分の実力では超ロングキャストは難しい。やはり渓流で使うのがいいね。

 
ノビルもたくさん生えてます。
でも、どれも細いので玉ねぎ?の部分が小さいですね。

 
本流の別の場所をうろうろ見て回りました。やはり一雨降った方がいいな。
桜のつぼみは膨らみましたが、咲くのにはまだ時間がかかりそうです。

さて、今日の本命支流へと向かいます。

葉ワサビの下見とフライフィッシング


やってきました、わさび沢(勝手に命名)。ここも水少ないね。

 
ここに来たのには釣りの他にも理由があるんです。
昨年葉ワサビを採ったポイントに、今年の成長具合を見に来たかったんです。
葉はだいぶ茂って、花が咲き始めたところ。
根を採られちゃったのか、昨年より少し減っちゃったかな。

葉ワサビっていうけど、花も茎も一緒に食べられるので、もっと茎が伸びて花が咲いた状態になった方が量が採れます。もう少し先に採りに来ることにします。

 
ふきのとうはもうかなり開いていて、ふきの葉も出てきています。

本流でのんびりし過ぎて、時間はもうお昼近く。とりあえず食べることにしよう。
いつも食べることがメインな感じ(笑)

 
本日の食材と調理器具。
特筆すべきは、このスパゲティ。
うちを出かける時に、1.6mmのスパゲティーを半分にバキッと折ってジップロックに入れて水に浸したまま持って来たんです。こうしておくと、麺が水で戻って柔らかくなるので茹で時間が短縮できるしモチモチになるんですよ。
って漫画に描いてありました(笑)


電子書籍リーダーKindleを紹介した時に、試しに購入した漫画、『山と食欲と私』(アマゾンで見る
これが、おもしろいんですよ!
基本的にソロ登山をしているOLが、山へ行ってご飯食べてるだけなんだけど、うまそうな物がいっぱい出てくるんですよ。
登山にしても料理にしても押しつけがましさがなく、自然体のところがいい。ゲラゲラ笑うような漫画じゃないし、大したストーリーがあるわけじゃないけど、気持ちがほっこりします。

今日は、そこに出てきた『ホワイトシチューパスタ』を作ります。
ホワイトシチューって私はクリームシチューと呼んでるけど。

短時間調理でもちもち、クリームシチューパスタ。

 
野菜類はカットして下茹でしてからビニール袋に入れて持って来てます。
ニンジン、ジャガイモ、玉ねぎ、ブロッコリー、シイタケ。
シイタケだけは生のままです。
それから鶏もも肉も小さくカットして持参。


クリームシチューのルー、2皿分。

 
ガスストーブを設置。マイクロマックスは実に調子良いです。
今日も、例の赤い脚が活躍してますね。
鍋をストーブに乗せて、水に浸して置いたスパゲティーを鍋に入れます。
持参した水400ccを入れます。

 
野菜と肉も投入して、鍋がちゃんと水平になっているか確認。傾いているようならストーブの置き場所を微調整。
一旦鍋を降ろして、ストーブに着火。


日なただと火が付いたのかわかりにくいですが、点火するとボォーと大きな燃焼音がするし、手を近づけると熱を感じます。
ガスストーブ、妙に燃焼音が大きいなと思っていたけど、音がした方が燃えているのがわかっていいのかも。

 
フタをして沸騰させます。
クッカーは、モンベル アルパインクッカー16です。ハードアノダイズド加工により金属味(金属臭)がしないのが良いですが、ただ今表面加工の耐久性をテスト中です。


沸騰して鶏肉に火が入ったら、シチューのルーを入れて溶かします。
良くかき混ぜたら、完成。
水と材料を入れてひと煮立ちさせるだけというお手軽さ。


できましたー!
短時間でできるのがいいですねー。

さぁ、食べましょう。

スパゲティーがほんとにモチモチ。まるで生麺(^_^)
これはうまいです!
シチューのとろみがあるので、麺を食べ進んでも常に熱々。
今日はぽかぽかしてるけど、これは寒い時に食べたら最高だと思います。
野外調理じゃなくても、水戻しパスタはもちもちして美味しいのでぜひお試し下さい。

一つだけ失敗しちゃったのは、ブロッコリーが柔らかくなり過ぎたこと。
ブロッコリーだけは、完成直前に入れれば良かった。それか、下茹でなしで持って来てもいいね。

スパゲティーは適当に100g以上持って来ちゃったので、ほぼ2人前の分量になっちゃった。
今日はいつもに増して満腹〜(笑)

やっと釣りを開始するのです(笑)

 
ちょっと休憩して釣り開始。
気温21℃、水温8℃。ちょっといい感じ。もしかして、ドライに反応する?

今日も軽快なキャスティング。やはりこのロッドは渓流では最高。

アダムスパラシュート#14から始めて、CDCダン#16、ミッジピューパ#20と徐々にサイズダウンしてみるけど、反応しませんねぇ。
やっぱり浅場には出てきてないか。

それならと、玉ウキマーカー+ニンフ(グレーニンフ)で深場を狙いますが、こちらも反応なく・・・

こんなところで釣ったら笑われるぞ(笑)

 
この堰堤はすぐ下に木が張り出していて、下からは狙えないので一旦川から上がって護岸の上からBHヘアーズイヤーニンフを沈めてみます。大きいのが掛かったら取り込めないぞ、と思ったけどそれはいらぬ心配でした。ピクリともきません(苦笑)
堰堤を越えて前へ進もうかと一歩踏み出した途端、取水口水路の足元から黄色矢印方向に魚が走りました。
ええっ、こんなとこに魚がいるの!?
堰堤の上から取水されている水深20cmくらいの水路。川とは繋がってるけど、こんなとこに出てきて餌が流れてくるのを待っていたのだろうか。
確かに流れが緩やかで、ここに餌が落ちてきたら食べやすいだろうな。
魚が走る前にドライフライを投げれば釣れたかもね。もし釣れても、ここで釣れたとブログに書いたら笑われそうだけども(^_^;)

これは、魚は結構浅場にいるのかもしれない。


グレーニンフに替えて、玉ウキマーカーを基点にしてゆらゆらと沈む感じで。

 
流し終えてピックアップ動作に入ると同時に、玉ウキマーカーがピクリ。
そのままのアクションできれいにアワセが入りました。
小さいイワナがしっかり食いついてくれました。


お昼を食べる頃までは晴れていたけど、だんだん薄曇りになって風も出てきました。


グレーニンフより重いBHヘアーズイヤーニンフにします。

 
こちらも落ち込みの肩の部分で。小さめの魚は流れのあるところに出てきている模様。

 
ここは頭の上に木が張り出して、ちょっと狙いにくいポイント。
張り出した枝に、餌釣りの仕掛けがいくつも絡まっています。
サイドキャストでなんとかフライを送り込み、白泡が切れるあたりの中心から。

 
立ち込めば手が届くから、絡まった餌釣り仕掛けを回収していくか。
ここは餌釣りならボウ&アロー的なキャスティングをするか、ちょうちん仕掛けじゃないと難しいと思う。

減水で川底が泥苔で覆われた川。

 
真ん中の石によって流れが二分されて、またぶつかる辺り。
玉ウキマーカーに明確に反応が出ます。調子いいぞ、玉ウキマーカー。魚の生命感を見事に伝えてくれる。
今日はBHに好反応なイワナたち。

リリース直後に水中撮影した時に気付きましたが、川底が泥と苔が混じったようなもので覆われています(写真2枚目)。
やはり減水で川の状況はあまり良くないようです。
少しまとまった雨が降って川底を洗い流してくれないと。

 
なんだか怪しげな空模様になってきた。
この辺りは瀬続きなので、少しだけドライフライを投げて帰ろう。

 
アダムスパラシュート#14にここで出ました。
一瞬竿をブルブル振るわせて、チラッと魚体が見えた瞬間にフックアウト。
小さいイワナでした。


ここでもパシャッと出ました。
その後、ミッジピューパに替えて釣り上ってみるけど、反応なし。
結局ドライに出たのは2尾だけでした。

 
こんな風に角張った石が川岸にゴロゴロ落ちてる場所は、落石がある証拠なので気を付けた方がいいですね。
斜面を見上げると、やはり今にも石が落ちてきそう。おー、コワ。


この川は、緑に覆われる頃には釣りにくくなるだろうな。
他の釣り人が見向きもしなくなった頃、また来ようかな。
あ、その前に葉ワサビを採りにもう一度来るね。

雨が降って川は活気づくでしょう。

昨晩から本日に(4月7日)にかけて雨が降りました。
そこそこの量が降ったし、これから2、3日は雨が降りやすい予報。
これで川が増水して一度洗い流されれば、魚たちが元気になることは間違いないと思います。
雨後の爆釣、になるかもしれませんね。

スポンサーリンク
リコプテラをフォローする
魚ココロあれば水ココロあり

コメント

  1. おぉ、行ってますね。^^
    水戻しパスタ、良さそうですね。
    ボクもパスタは外メシ定番メニューだから、試させてもらおうっと。

    • kuniさん、こんばんは。
      ニューロッドの調子が良いので、浮かれて釣りに行ってます(笑)
      kuniさんは外でパスタよく作ってますよね。
      水戻しパスタは、現地での調理時間短縮になるし、何より麺がもちもちになってうまいです。野外調理にはおすすめですね。

  2. 水戻しパスタ美味いですね。
    ニジマスやブラウンお近くで釣れる川ありましたよね?
    そのうち行ってみたいです。

    • Nori1022さん、こんばんは。
      私は初めて水戻しパスタを作ってみましたが、うまかったです。
      ニジマスとブラウンの川、犀川ですね。同じ県内ですが、長野県は広いので実はウチからは結構遠いんですよね(^_^;)
      超有名河川で、冬にも釣りができるので特に渓流禁漁期には県外からも人がやってきて賑わってます。大物狙いなら楽しい川だと思いますよ。

  3. おはようございます。川で本格的な料理ですね(^^) 釣りはじめると夢中になってしまい、料理をしてる暇がなくなってしまいます。ゆっくり のんびりと釣り上がるのも良いかもしれませんね。もうドライでも出るんですね。そろそろ準備をはじめようかなと思います。

    • Kさん、こんばんは。
      自宅で食材をカットしてから持って行っているので、本格的に見えて実は現地では火を付けて煮ているだけなんですけどね(^_^)
      私はそれほど集中力が保たないので、敢えてお昼はのんびり休むようにしています。というか、食べることに意識が向いているだけかも(笑)
      この長雨の後は、きっとドライにももっと反応してくれると期待しています。

  4. おはようございます。
    今回も本格的な川遊びで良いですね。
    雪もすっかり融けた里川での水辺の音が胃の動きも良くしてくれそうです。
    それにしても、相当な藪沢でキャスティング出来るんですから、感心します。
    今降っている雨は既に100mm超とか、雨後の渓魚に期待します。

    • マンボウさん、こんばんは。
      いつも釣りに集中せずに、いろいろやっています(笑)
      雰囲気は春でしたが、川はもう少し水が欲しい感じでした。
      今の時期はまだ茂っていないのでなんとかなりましたが、緑が多くなる時期にはかなり難しくなりそうです。
      全国的にこの長雨の後、川の調子が良くなるのではと思っています。
      私は調子に乗ってまた雪のあるところに行っちゃうかもしれませんが(^_^)

  5. おはようございます。
    なかなか厳しい中でも毛ばり一筋で狙う根性!感心しますね、まさに真の釣師です。
    私なんかすぐ手っ取り早い餌に変えてしまいます、ただ、昔のように何十匹釣ったとかそういうのには拘らなくなりました、この歳になってようやく釣師の仲間入りに近づいたかな(笑)

    • ハックル70さん、こんばんは。
      何をおっしゃいますやら。私はフライの道具しか持って行ってないので、毛鉤でやるしかないのです。真の釣師ではなく、真の釣りバカでしょうね(笑)
      山や川を熟知して、釣りも山菜もキノコも的確に結果を出すハックルさんこそ、真の釣師でしょう。
      私はブログを通じて、勝手に弟子になったつもりでいます(^_^)

  6. 信州も春目前ですね!
    こちら大阪では桜がもうすぐ満開、昨日はツバメを見ましたよ。
    昨日から降り出した雨、しっかり降りましたねー。全身濡れネズミになりました(笑)
    こちらの渓もヌルヌルの垢で覆われていましたが、綺麗に洗い流してくれたようです^ ^

    • 七流釣師さん、おはようございます。
      そちらはもう桜満開ですか。ツバメがもう飛んでいるとは。
      こちらは、まだ咲き始めていないです。この雨が止めば一気に咲くでしょう。
      渓流はこれから本番ですね。
      桜から新緑の頃は本当に気持ちが良い釣りができますねー(^_^)

  7. 早くも木曽へ進出ですか!
    本流はポイントがさっぱりわからないんですが水量が相当少ないですね~
    支流は平水な気がしますがドライはあともう少し先みたいですね
    それにしても結構な藪沢!この時期以外は厳しそうな穴場の沢ですか?
    雪代は大丈夫そうですね。
    水路はたまにいいのが居着いていますし丸見えなので面白いです。
    逃げられるか一発で食ってくるかのどちらかでしたw

    『山と食欲と私』は自分も読んでますが同じ感想です(笑)
    水戻しパスタはバックパック用かなと思ってましたがモチモチ感出るならやってみたくなりました。
    付けておいた時間と湯で時間はどれ位だったのですか?3分ぐらい?

    いつかお会いして一緒にFFやりたいです、特にU川で一泊できたら最高!

    • patriさん、こんばんは。
      本流も支流も今回の雨で逆にかなり増水状態になったと思われます。
      この水が落ち着けばきっと良い釣りができそうな気がします。
      この支流は誰でも知っていて道が沿っているので入り易い川なんですが、緑が茂ってくるとかなり釣りにくくなりますね。
      水路で結構釣ってるんですか(笑)
      山と食欲と私、読んでるんですね。おもしろいですよね。
      水戻しパスタは今回は4時間浸けてましたが、2時間以上で大丈夫だと思います。茹で時間は今回は「材料と一緒に水から沸騰するまで」でしたが、沸騰したお湯に入れてスタートなら2分くらいで大丈夫だと思います。
      いつかお目にかかれるかもしれませんね(^_^)