スポンサーリンク
スポンサーリンク

お散歩釣りと冷やし中華|天竜川水系フライフィッシング

フライフィッシング野外調理
この記事は約3分で読めます。

いやぁ、暑いです。
こんな日には、早朝から標高の高い川へ逃げ込みたいところですが、今日は釣りができる時間が限定されています。
遠くへ出かけるのは諦めて、実家の近所の小さな沢へお散歩気分で釣りに。ここは私が小学生の頃にカジカを捕って遊んでいたので、カジカ沢と名付けておきます。

早めのお昼を食べて出かけようかと思ったけど、どうせなら沢のほとりで食べてから釣りを開始しよう。

カジカ捕りしあの沢|天竜川水系 フライフィッシング

 
ジムニーを停めてヒノキ林(もしからしたらサワラ林かも)を少し下るとすぐに小さな沢。
この沢はほんとに一跨ぎできるほどの小さな流れです。もちろん漁協の放流はありません。
年に一回はブログに登場してますね。釣りをする人は私の他には皆無だと思うけど、小さいイワナがちゃんと棲息してます。
この辺り、ツキノワグマの目撃実績がある場所なので、油断はできません。

今日は沢でお昼を食べるのがメインです(笑)

 
着いたとたんに、MUKAストーブATSチタンクッカーTYPE-2M、それに山フライパンをセッティング。缶酎ハイを水に浸けたりして(笑)

 
冷やし中華の麺を茹でて、川の水で冷やします。
後は、自宅で切ってきた具材を乗せてスープをかけるだけ。
持参したイカとアスパラを焼きながら、缶酎ハイでも飲みますか。
火が通ったらマヨネーズをかけ、イカにはみじん切りの生姜もトッピング。
最後に醤油を回しかけたら完成。


時間的にはお昼にはちょっと早いから、ブランチかな。
・冷やし中華
・イカとアスパラのマヨ醤油焼き
・缶酎ハイ(氷結)

山フライパンから立ち上る湯気が、臨場感でてますね(^_^)
うまいですねぇー、沢で食べると一段と。

今日はこれで帰ってもいいくらいですが、少し釣りも。

 
タックルは、Caps キッズシックス6ft・#2#3楽天で見るアマゾンで見る)+DAIWA ロッホモア100A楽天で見るアマゾンで見る
前回の淡竹の里上流部でも両岸に張り出す枝に手こずりましたが、今回はさらに厳しい場所なのでこの短竿が活躍してくれます。

今日は難しいことは考えずにエルクヘアカディス#14のみで勝負します。

 
小さい流れが岸際の大石にぶつかる手前。
本日の第一号イワナ。小さいけど、この沢では標準サイズ。

 
こんな感じで倒木が覆い被さっていたり、なかなかキャスティングが難しいです。
うまくフライが入りさえすれば一発で出てきます。
おっ、この沢にしてはなかなか良いサイズ。

 
白泡の消え際あたりから。今年は例年より反応良い感じ。サイズもいつもよりは良い。

 
さらに少し釣り上ってみます。
大岩に挟まれて狭い廊下のようになったポイント。
小さくボソッと出ました。アワセると、なかなか良い引きで上の岩陰に逃げ込もうとします。
狭い場所なので、ティペットが岩で擦れないように気を付けながらやりとり。ロッドが非力なせいもあるけど、この沢でこんな引きが味わえるとは。


この沢では今までで一番の大物ゲット。25cmちょっと。
と言っても、例のコンパクトなネットなので実物より大きく見えるけどね(笑)

この沢でもここまで大きくなるイワナがいるのがわかって良かった。
こんなのがもっと増えてくれるといいな。

今日はここまででやめて、林道に出て少し上にある淵だけチェック。


イワナが泳いでいます。
これもそこそこのサイズかも。まぁ、今日は対戦するのはやめときます。
来年までにもっと大きくなっておくれ。

次回はイワナか、アマゴか。フライかテンカラか。

前回と今回は狭い川で張り出す木の枝や藪に悩まされたので(まぁ、前回はそれよりもデジカメ救出作戦で疲れちゃったんだけど笑)、次回はロングリーダーVARIVAS iD 783-4が伸び伸びと振れる開けた川に行きたいな。
イワナを狙うか、アマゴを狙うか。
そして、フライでいくのか、テンカラでいくのか。
それは、前夜の気分で決めることにしよう(^_^)

スポンサーリンク
リコプテラをフォローする
魚ココロあれば水ココロあり

コメント

  1. こんばんは。
    幾つも知っている沢を持っていますと楽しいですね、私などはもう確実な沢にしか入らなくなりましたが、以前は、木曽川は勿論、奈川方面がお得意の川でしたね、新しい川で釣れた時の喜びは嬉しいものです。

    • ハックルさん、こんばんは。
      一日中釣り歩ける時は行き帰りの時間が長い川でも良いのですが、時間があまりない時は近場のあまり人が入らない沢もいいですね。
      奈川方面には釣りに行ったことがないですが、地図をみると良さそうな沢がたくさんありますね。
      初めて訪れた川で釣れると嬉しさ倍増ですよね(^_^)

  2. 暑い夏も渓流でランチしたら気持ち良いですね。
    こちらは釣り行ったら確実に死ぬ暴風雨になってます。
    台風とか来なくていいのに(T_T)

    • Nori1022さん、こんばんは。
      このところ暑い日が続いているので、涼しい渓流に逃げ込みたくなります。
      ただ、こちらには真夏でも水温10℃未満の川もあるので、うっかりそんなところで冷たい麺にすると震えながら食べることになります(^_^;)
      四万十川の沈下橋が沈んでいる映像見ました。被害がなければ良いのですが。
      こちらも昨晩はかなりの暴風雨でした。台風にはできるだけ早く通り過ぎてほしいですね。

  3. こんばんは。
    イワナがいて、他に釣りに入る人はいなさそうな沢とは、何てラッキーでしょう。
    きっとどこかに潜んでいますよ、大物。
    写真のイワナを見ても、喰い物は何とかなっているようですね。

    • マンボウさん、こんばんは。
      この沢はほんとにちょろちょろと水が流れているくらいで、一跨ぎできてしまうので、誰も魚が釣れるとは思っていないみたいです(笑)
      それでも、登っていくと深さのある淵があったりするので、密かにさらに上にはもっと大物がいるかもと期待しています。
      木の枝や藪が張り出しているので、陸生昆虫が良い餌になっているんじゃないでしょうか。ただ、そのせいで竿は振りにくくて厄介なんですが。

  4. フライパンの一皿(いや一鍋??)は魅力溢れる内容じゃないですか!
    いや、もちろん冷やし中華も文句なしだけど、今さらリコプテラさんのところで書くまでもないし。(笑)
    もちろん次回は「テンカラ仲間」としては、テンカラ推しですね。

    • kuniさん、こんばんは。
      この一皿の写真、今から自分で見ても湯気が立ち上ってうまそうだなーと思っちゃいます。イカ焼き、また食べたくなります。
      私のブログはいよいよ「渓流メシ」ブログになってきたようです(笑)
      次回はテンカラですかねぇー、やっぱり。kuniさんのテンカラ熱に押されそうですが、行く川の状況によってはフライになるかも(^_^;) 

  5. 渓流釣りを十分楽しんで見えるのが良く分かります
    野外食事を作る余裕の釣行は正に見本でしょう
    釣果優先で無く釣りを楽しむ心がけは流石です。

    • 釣りお爺さん、こんばんは。
      このところ暑いので、渓流に行って涼むだけでもいいかな、なんて思っています。
      でも、実際に釣りに行ってボウズだと悲しいので、竿を振っている時は結構必死なんですけどね(笑)
      暑い時にあんまりムキになるとさらに暑くなるので、1尾釣れさえすれば後はのんびりと飲み食いして楽しんでいます(^_^)

  6. 釣果もさることながら食事の見事さが際立ちますね。
    イカ焼きは大好物なので特に引き込まれてます。(笑)
    炊き込みは今年のキャンプのメニューに加えました。
    手軽に美味しく流石ですね。

    お尋ねなのですがジムニー乗りにパンク用のスペアを積んでないのをよく見るのですがパンクの時の対応をどう対処しているのかご存知ですか?
    パンクセットを使うと後の処理が大変とか聞きますが実際最適なのはどうなのか気になっています。ご存知でしたら宜しくです。^^;

    • 幻の渓流師さん、こんばんは。
      いつも花より団子なのです(笑)
      イカ焼きはうまいですよね〜。炊きこみご飯、メニューに加えていただけましたか。お手軽で美味いですよね。

      ジムニー、軽量化またはカッコ良さを追求する人たちがスペアタイヤ外してますね。そういう人たちのパンク時の対応方法は、応急パンク修理キットを使うしかないですね。
      おっしゃる通り、あくまでも応急なので後でちゃんとした修理をする必要があり、一度タイヤの中に流し込んだ溶剤をきれいに洗い落とす作業が大変なことになります。
      応急パンク修理キットで対応できないようなパンクはJAFを呼ぶしかありませんが、こちらもかなり大ごとになりそうですね。
      スペアタイヤを外している人たちは、一か八か、その辺りは覚悟しているんでしょう。
      ジムニーで凸凹林道を走っていても滅多にパンクはしませんが、私はスペアタイヤを外すべきではないと考えます(^_^)

  7. こんばんは。
    近くにチョイと気軽に行ける沢があるなんて羨ましいですね。
    こちらも暴風雨になってます。
    災害さえ無ければ恵みの雨になるんですが。

    • 七流釣師さん、こんばんは。
      この沢はほんとに気軽に行ける場所なのに他の人は釣りに入らないですね。誰も魚がいるとは思っていないようです(笑)
      そっとしておきたい小さな沢なので、私も年に一度しか入りませんけど。
      信州はこんな沢がたくさんあるので、ありがたいことです。
      今回ののろのろ台風は、各地大変でしたね。そちらは台風の被害は大丈夫だったでしょうか。