スポンサーリンク
スポンサーリンク

雷雨の解禁日|矢作川水系 2018年渓流解禁

車中泊フライフィッシング野外調理
この記事は約9分で読めます。

天竜川水系は2月16日から解禁になっているんですが、3月1日は木曽川水系の解禁です。
この日は釣りに行けそうです。だけど天気が悪そう、というか大荒れの天気だとか(T_T)
前日の午後から空いてるから、この際車中泊でもしちゃう?

そういうことならもう少し遠くまで足を伸ばすのもいいかもしれない。
そうだ、前から気になっていた水系へと向かってみよう。

2018年渓流釣り解禁|矢作川水系 フライフィッシング

え!? ヤハギ川水系?
初めて登場した名前じゃない。
うちからだとちょっと遠いけど100kmくらい南西なので、だいぶ春らしくなっているだろうし、魚の活性も高いかもしれない。それに、雨も早く上がるかもしれないし。
ともかく水系に到着し、地図を頼りに川を見て歩きます。

前日入りして、川を下見。

 
この里川は多少の雨でも、釣りやすいんじゃないかな。小堰堤が連続していてポイントはわかりやすいし、道沿いなので移動も簡単。


ちょっとした淵をのぞき込んだら、アマゴが結構泳いでいる!
写真右上辺りにたくさん泳いでますよね。放流直後なのかな。
しかも時々ライズしているじゃないの。もしかしてドライフライで釣れる?
こんなの見ると、ここで釣ってみたくなっちゃうよね。

この川、両岸が高い護岸になっていて、下に降りられる箇所は限られるんですよね。餌釣りの人たちは護岸の上から竿を伸ばして拾い釣りしていくような川だと思う。イメージとしては淡竹の里に近い里川ですね。
護岸の上から堰堤下や淵を見て歩くと他のポイントにもアマゴがちらほら見える。

散策している途中で、荷台に水槽とエアタンクを積んだ軽トラがやってきた。あれ漁協の車だな。ちょっと話を聞いてみると、この日の午前中にアマゴを放流して歩いたらしい。
やっぱり明日はこの川で遊んでみよう。いや、遊ばれてみよう(笑)

空模様を気にしながら、川の畔で車中泊。

とにかく、今晩はどこかこの辺りで車中泊だな。
上の方に上っていくと、橋の下の淵にアマゴがたくさん泳いでいる場所を発見。ここでもアマゴがライズしているよ。
橋を渡った奥が護岸の行き止まりになっていて、少し広くなっている。

 
ここに泊まらせてもらおう。朝起きたらすぐ、釣りが始められるし。
テーブル、イス、クーラーボックスなどを引っぱり出してキャンプサイト設営。
タープがないから雨が降ってきたら最悪だな。今のところまだ雨は落ちてきそうにないけど。近々、ブルーシートかなんかでジムニーのタープシステムを作っておこう。

 
テントポールを忘れた渓流泊の時から使っているLED センサーライト楽天で見るアマゾンで見る)はやっぱり便利。フレキシブルに曲がる三本の脚を近くの枝に絡めてしっかり固定できます。
日本酒も忘れず持って来てたりして(^_^)

雨が降ってくる前に、早めに晩ご飯を食べちゃおう。

 
今日は簡単。材料と水を鍋に入れて火を付けたら出来上がります。
左のは炊きこみご飯、右のはキムチ鍋、右上は調理済みを持って来たゴボウサラダ。
川の水は使えないのを想定して、ペットボトルと水筒に入れて水を持参。

 
マイクロマックスULアルパインクッカー16を乗せて、鶏五目ご飯を炊きます。
つめかえ君で、今回はSOTOのパワーガス楽天で見るアマゾンで見る)を詰めたので火力ありますね。
MUKAストーブにも着火して、こちらはキムチ鍋を煮ます。

 
あっという間にキムチ鍋完成。これとゴボウサラダをつまみながら、日本酒チビチビ。
夕方になると少し寒くなってきたので、アルコールで温まろう。
少し酔いが回ってきた頃、鶏五目ご飯も完成!
雨が降ってくる前にもりもり食べよう。


更けゆくキャンプサイト。この場所は、左側は山の斜面なので強風でもそれほど影響なく眠れると思う。

雨が落ちてくると嫌なので、テーブルセットも調理器具も全部ジムニーの中に収納してから眠ることにします。


当日写真を撮り忘れたので、この写真は帰って来てから撮ったものですが、テーブルセットとクーラーボックス、バックパック、トートバッグなど全部荷物を積んだ状態でも、しっかりベッドスペースは確保できます。
自作の車中泊ベッド、とてもイイ感じで使えています。

夜中に暴風雨で目が覚める。

時間はまだ7時半、眠るには早いけどなんだか風が出て来たし、ともかく寝袋に潜り込もう。

夜9時に時報のようなチャイムが公営スピーカーから流れました。5時にも鳴っていたけど、こんな時間にあんなチャイムが流れるなんて、なんだか不思議な感じ。

そして、12時頃に雨の音で目が覚めました。いよいよ雨が降り始めた。
それから、突風がジムニーの車体を揺らし、叩きつける雨も激しくなり・・・これは明日の釣りは無理かも・・・と思いながら浅い眠りについたり覚めたりを繰り返しつつ、4時頃に一旦起き出して外の様子を確認。どしゃ降りだし、川の音も激しくなっている。

こりゃ、朝一からの釣りは無理だな。
確か昼頃には曇り空になるような予報だったはず。スマホで天気予報を見ようとしたけど、電波がギリギリの場所で確認できず、ともかくもう一眠りしよう。

明るくなったら、想像以上の人だかり。

あれ、エンジン音がした?
時計を見ると6時。体を起こしてみると辺りはまだ薄暗いけど、釣ろうと思っていた橋の所にライトを付けた車が来ていた。
え!? 釣りできるの?

急いでジムニーの外に出てみると、雨がほとんど上がって釣りはできそう。流れを見てみると増水はしているけど、釣りは可能。そそくさとウェーダーを履いて釣りの準備。

そうこうしているうちに、もう一台車がやってきて、これはどうやら別の場所に移動した方が良さそう。朝ご飯は抜きで、ジムニーに乗り込み下の方へと向かってみます。


まさかこんな小さな里川にこんなに車が集結するとは思っていなかった(^_^;)
しかもこんな雨の日に。
後から聞いたら、ここは解禁日には毎年人が押し寄せる川らしい。
うーん、これは釣り場がないかも。せっかく前の晩から一番乗りで川に来ていたのに、甘く考えすぎた(苦笑)

こんなに混み合った川で釣るつもりじゃなかったので、別の川に移動しようかとも思ったけど、雨模様の本格渓流は危険が伴うから今日はこの川で様子見程度にしよう。

 
皆さん護岸の上から釣っているので、ちょっとメンドクサイ(とみんなが思っている)川へ降りての釣りにしよう。釣り人のいない(すなわち魚があまりいない)ポイントへ降りてみよう(^_^;)

雨空のマーカーニンフ|矢作川水系 米寿川 フライフィッシング

 
米寿川というのは勝手に命名した名前です。
本日もタックルはシマノ Limestone LS 8034楽天で見るアマゾンで見る)+river peak クリッカーFL楽天で見る)。
濁りが入っているからフライは迷わずビーズヘッド・ヘアズイヤー・ニンフ#14を結んで、マーカーニンフです。
この前買ったカムパネラ レッドラップを早く使ってみたいところだけど、あれは本格的に釣り上れる川で初陣を飾ってもらう予定。
この堰堤下は、右岸の護岸上からは狙えない場所なので釣れるかなと思ったけどアタリなし。


一つ上の堰堤。
雨がパラパラと落ちてくる中、この二箇所でアマゴが出ました。


良かった良かった。
この2尾を釣り上げると同時に、急に雨足が強くなりどしゃ降りに。

 
水面に強く叩きつけられる雨。
そして、ピカッ、ゴロゴロゴロと雷が鳴り出しました。オソロシ。
一時釣り中止。とんでもなく不安定な天気。


再び雨足が弱まったので、釣り再開。
ここでも、アタリがきました。


アマゴの反応は良さそうですよ。
普段は雨の中での釣りはほとんどしないから、ちょっと新鮮。雨が降ってると写真撮影はちょっと厳しいんだよね。

前後が人だらけなので、一旦川から上がって川の上の方へ行ってみます。


少し上にくると、人っ子一人いません。
すなわちこの辺りには放流されてないってことね(笑) それでも、黄色丸印でアタリが。

 
チビッコを交え、3尾釣れました。

ここからさらに釣り上ってみるけど、全く生命反応なし。

驚くべき若さ。米寿のお爺さん。


たまに青空が覗いたりするけど、また雨が降り出したり突風に煽られたり、到底釣り日和とは言えないな。昨日が解禁日だったら良かったのに。

今日はこれ以上無理するのはやめよう。
川から上がると、軽自動車の中から
「釣れとるかね?」と声をかけられる。
「下の方では少し釣れたけど、上の方はダメですね」
話を聞くと、下の方は人だらけで嫌だから上ってきてみたんだと。
伊那にも来たことがあるとかで、しばし歓談。
70代だと思っていたら、88歳だと聞いてビックリ!
もう少し上まで見に行くというので、お気を付けて、と別れました。

後は、プラプラ釣り人何人かとお話して、お昼頃帰り支度をすることにしました。相変わらず雨がパラパラしてるし。
他の餌釣り師たちも、放流魚はほぼ釣り尽くしたらしく、帰り支度を始めています。

途中でブランチを食べて帰ろう。


そう言えば、今日は朝ご飯食べてなかった。
帰る道すがらの川の畔でお昼でも食べようかと脇道を入ってみたけど、こちらは濁流になってますね。

 
結局川には降りられず、林道脇のスペースでランチタイム。
昨晩の五目ご飯の残りに水を入れて雑炊を作ろう。煮えてきたら溶き卵を流し入れてしばらく煮たら完成。

 
そして、パーソナルチタンクッカーの蓋兼フライパンで目玉焼きを作ります。
チタンクッカーで目玉焼きは難易度高いです。油を少し多めにして、あとは少し持ち上げてグルグルとフライパンを動かし熱が均一に入るようにします。
山フライパンでは、野菜とソーセージを炒めて焼きそばを作ります。

 
野菜に火が入ったら、麺を投入して水を少々入れて蓋をして蒸し焼きに。
アルパインクッカー16の蓋が山フライパンにピッタリなので、こういう時に重宝します。
麺がほぐれて焼けたら、ソースを入れてさらに少し炒めて、目玉焼きを載せたら完成。


できましたー。本日のランチ。

  • 焼きそば目玉焼きのせ
  • 卵五目雑炊(雑炊というよりもおじやかな)
  • ワカメスープ

調理中も小雨がパラパラ。どうみても炭水化物多すぎだけど、肌寒いからぺろりと平らげ手早くかたづけて、ジムニーの中で紅茶タイム。至福ですな。

謎のレトロ旅館。その名は棧(かけはし)温泉旅館。

さて、今度こそ帰ろう。途中で温泉でも入ろうかな。
辿り着いた一件目は運悪く定休日。二件目へ。

 
木曽川のほとりにある、棧(かけはし)温泉旅館
何度もこの辺りを通っているのでどんなところかちょっと立ち寄ってみよう。
日帰り入浴もできるらしい。
ここはいわゆる鉱泉で、それを沸かしているらしい。

 
建物の下が駐車場になってます。平日だからかお客さんは私一人の様子。

 
お風呂は別棟だそうで、怪しげな通路をどんどん進んでいきます(笑)
階段を下りてまた上って。

 
一旦外に出て、裏に鬱蒼とした竹林がある通路の先に、やっとお風呂の入口があった。
宿泊のお客さんは雨の日は大変だな、これは。


お風呂も誰も入っていないから、パチリ。
結構広いね、と思ったら奥の浴槽は冷泉。良い湯加減なのはこちら側の半分だけ(^_^;)
ともかく、どっぷりお湯に浸かれば幸せ。体がぽかぽか。

 
窓の外には木曽川の流れが広がります。
脱衣場には、マッサージチェアがどーんと二台おかれて、なんとも昭和な雰囲気。
このマッサージチェアは100円を入れるタイプじゃなくて、無料で使えるんだ。
こんなレトロな旅館も泊まってみれば楽しいかもね。


のんびり休憩したところで、帰路につきますか。
ここからはおなじみの道なので、ゆっくり安全運転で帰ります。

こんな悪天候の日に釣りをするのは珍しいけど、まぁ、車中泊小旅行といった感じで楽しめました。
前日のような天候だったらドライフライで遊べたのに、それだけが残念。
まぁ今回は小手調べといったところで、次回は本格渓流でバンバン釣る予定。あくまでもこちら側の勝手な予定で、釣れるか釣れないかは魚次第なんですけども(笑)

スポンサーリンク
リコプテラをフォローする
魚ココロあれば水ココロあり

コメント

  1. 解禁直後は放流の有る場所が良いのですね、、、。

    • akさん、こんばんは。
      魚を釣ることにこだわるなら、解禁直前に放流のある川に行けば固いかもしれませんねー。でも、それが楽しいかどうかは人によるでしょうね。
      私は人がたくさん集まる場所はちょっと苦手で、あんまり釣れなくても静かな川の方が良かったりするので(^_^)

  2. こんばんは。
    何となく、ビッグウエイブリバーの様な気がしますが、どうでしょうか。
    そうだとすれば、大量に放流して釣堀状態にする事で有名で、私も4年前の3月3日に一度だけ釣堀に竿を出した事があります。
    典型的な里川で護岸もシッカリしていて、安全だからと漁協が成魚放流分の70%程を僅か2km程の間に入れて釣堀を作って、放流直後だけは多くの釣人が集まっていると聞いた事があります。

    • マンボウさん、こんばんは。
      お察しの通りです(^_^)
      見た感じ小さい里川なのでそれほど注目度の高い川じゃないと思ってましたが、地元では有名だったようですね。
      後から聞いたところによると、解禁前日の成魚放流はこの川50%、もう一つの川とその支流に50%という割合だったそうです。
      解禁日前日じゃなくて、もっと前に他の川にも平均的に放流すればもっと楽しめそうな気もしますね(^_^;)

  3. もう車中泊したんですね。
     明後日くらいに初陣に。腰くらいまで雪中に埋まりそうなので、放射冷却の晴れまで待ちましょ。
     スノーシューで行くと万が一の際、不安なので道路沿いにします。
    なんせ、その付近の家は雪の中で屋根と玄関しか見えない地区だからです。

    • FFfreakさん、こんばんは。
      気が早いので、川の畔で車中泊してしまいました(笑)
      夜中は暴風雨に見舞われましたが、意外と快適に眠れました。
      昨年は膝高の雪でも相当苦労したので、腰高の雪となるとゾッとします(>_<) そんな雪深い場所まで出かけるとは、FFfreakさんの相当な釣りバカですね(失礼) 慣れてらっしゃるんだと思いますが、ともかく初陣お気を付けて(^_^)

  4. おはようございます。
    この時期の車中泊寒くは無かったですか、それにしても行動力のあります事、矢作川聞いた事がありますね、どこに放流したか分らずその場所に当たらなければ全く釣れない川より、漁協としても人気の取れるこういう釣りが盛んになるかもしれませんね、それにしてもフライで釣るとは流石ですね。

    • ハックル70さん、こんばんは。
      伊那や木曽だとまだまだ夜は寒いですが、100kmほど南西に下るとだいぶ気温が違いますね。渓流テント泊用よりも保温性能の高い寝袋を使ったせいもありますが、寒くはなかったです。
      今回の川のように放流場所がわかっていて解禁日にほとんどが釣り切られてしまうような状態よりは、もっと前に放流しておいて、魚が川全体に散る方が長く楽しめて良いような気がします。
      雨でしたが、水温はそこそこあったので、放流魚の活性は高かったです(^_^)

  5. おはようございます。
    あの暴風雨で眠れるのが羨ましい(笑)
    私ならルーフを叩く雨の音が気になり、次に風で物が飛んでこないかと心配になり、一晩中眠れません(^^;;
    ニジマスを里川に放流する漁協は良く聞きますがアマゴの大量放流とは珍しいです。
    遠路出かけて釣れたので良かったですね!

    • 七流釣師さん、こんばんは。
      私はどこでもどんな状況でも眠れるのは特技かもしれません。
      春先は午後になるとすでに眠くなったりして困りますが(笑)
      夜中はかなりの暴風雨でした。実際に何か(トタン板みたいなもの?)すっ飛んで行くような音がしてましたし(^_^;)
      雨の日に釣りをすることはほとんどないですが、なんとか釣れて良かったです。

  6. 解禁日前日入り車中泊・・・しばらくやってないですねぇ。
    今年の解禁日は、こちらも暴風雨だったので行っても釣り自体厳しかったかもしれませんが・・・
    ボクも早く行きたいなぁ。^^

    • kuniさん、こんばんは。
      解禁日の暗いうちに川に到着ってのは何回かありますが、解禁日前日に車中泊ってのは初めてかもしれません。何も暴風雨の予報が出ている時に行かなくてもいいのにね(笑)
      そちらもかなりの荒天だったでしょう。
      出動はそろそろでしょうか。kuniさんも車中泊の準備をしてましたよね。天気が良いといいですね(^_^)

  7. 車中泊に始まり朝の人出にびっくりとそしてブランチに温泉とリコブテラさんのお得意の楽しさてんこ盛りの旅ですね。
    早速の釣行記に腰がうづいてます。(笑)

    • 幻の渓流師さん、こんばんは。
      いつも通り、何が主目的かわからない状態になっております(笑)
      全国的に暴風雨の予報が出ている時に、遠方までいって車中泊してるなんて、端から見たらアホですね(笑)
      幻の渓流師さんはいつ頃初陣でしょうか。
      テンカラの威力が発揮できるのは、もう少し先ですかね。山吹が咲く頃にになったら、例の馬素でぜひきれいなアマゴを釣り上げて下さい(^_^)

  8. 雨の釣行おつかれさんでした
    かなり南下されましたね
    矢作も行ってますが放流魚が多いですね
    車泊が出来る季節に成りましたか
    信州と違い少しは気温も違うでしょう
    ご苦労さんでした。

    • 釣りお爺さん、こんばんは。
      今回は急遽気まぐれに遠出してみました。
      何もこんな荒天に出かけなくても良いものを(笑)
      今回の川は解禁当初だけですが、矢作川水系は他に魅力的な川がいくつもあるので、今年は何回か行こうと思います。
      雨とは言え、車中泊していてもこちらの夜よりはかなり暖かかったのはありがたかったです(^_^)

  9. 実に機能的に出来ているジムニーですね、僕もこういうの構えたいところです。アマゴも釣れたようで良い遠足でしたね。僕も早くトラウトの顔見たいところですがパンクという痛い目しか見てない(笑)

    • Nori1022さん、こんばんは。
      山や渓流に出かけるにはジムニーは最高です。もちろん海でも。
      お爺さんが乗っているジムニー、Noriさんが受け継いで下さい(^_^)
      今回は雨だし、人だらけだし、ちょっとイメージしていた釣りとは違いましたが、アマゴの顔が見られたのでまぁ良しです。
      パンクは災難でしたねー。私も何度も経験してますが、予定が全部流れちゃいますよね(>_<)

  10.  この景色は木曽ですか? 釣り人が大勢でもヘコまずに楽しんで釣りをされてて、見習いたいです。桟温泉の川向かいは旧19号です。今は静かに温泉に入れますね。

    • Kさん、こんばんは。
      前日にアマゴが泳いでいるのを見てしまったので、その川で釣ることにしましたが、まさかの大混雑でした(笑)
      人が多くてもヘコみはしませんが、自由に釣り上れないのはちょっとツライですね。
      まぁ、雨の中だったんで半分は諦めの境地です。
      以前は旧19号から棧温泉を眺めてましたが、知らぬ間にバイパスが出来てました。
      確かに以前よりもさらに秘湯みたいな雰囲気になってました(^_^;)