春夏秋冬

スポンサーリンク
春夏秋冬

天竜峡温泉から遠山郷へ|旧木沢小学校と下栗の里

温泉旅行で、戦前の小学校と太古の里にタイムスリップ 母親を連れて紅葉シーズンの天竜峡へ 11月上旬に母親を連れて一泊温泉旅行へ行って来ました。 温泉旅行と行ったってウチからほんの1時間ほどの天竜峡(長野県飯田市)なんですけどね。ちなみに泊ま...
10
山菜採り

乗り遅れた山菜採り|コシアブラとワラビ

3月末から4月上旬、ちょっとイレギュラーな仕事が入ってしまい、そちらに全力を傾注していました。さらには、今年度は地域の役員をやらなければいけなくなってそちらにもかなり時間を割かれ、ブログを一切触れなくなっていました。 こんなことは今までなか...
6
春夏秋冬

今年の春は駆け足で|温泉とアマゴ釣り

今年は観測史上最速で桜前線が駆け抜けているようです。 桜はただ暖かければ良いというものではなく、一度強烈な寒さが来てから暖かくなると開花し始めるんだとか。 1月下旬に最強寒波がやってきましたよね。そして、その後は急に暖かくなって3月に入って...
2
春夏秋冬

今期のざざ虫漁終わる|川のゴミ拾いをしてみよう!

冬のざざ虫漁をやってみるといろんなことがわかる 12月半ば頃から2月中頃まで、時間のある日にざざ虫漁をやっていました(ざざ虫漁が許可されているのは12月から2月までです)。 今シーズンは私自身が忙しくて漁ができる日に限りがありましたが、各所...
10
野菜作り

今年も長芋収穫しました|長芋の袋栽培

一昨年は袋栽培、昨年はクレバーパイプ栽培に挑戦した長芋ですが、クレバーパイプ栽培は思ったよりも難しく、いくつかの芋は塊になってしまい皮を剥くのにとても苦労しました。 今年はまた袋栽培方式に戻してみることにしました。 栽培の長芋を掘る|3年目...
6
山菜料理

究極の贅沢どんぶり|わさび丼を食べてみよう!

ワサビと鰹節だけのシンプルかつ贅沢な丼 少し前の木曽川水系釣行の時に、川岸に流れ着いていたワサビをいただいてきました。 春先には、渓流で時々こんなワサビを見かけることがありますね。 以前テレビで見かけて、いつかは試してみたいと思っていた『わ...
10
山菜採り

春は近いか遠いか|雪の中のふきのとう

昨年は2月からだいぶ暖かく、春の訪れはずいぶんと早かったです。 2月3日にふきのとうを採りに行ってみたら、ある程度採れました。 今年は昨年に比べるとかなり寒さが厳しいけど、うちの辺りは雪はほとんどないからちょっと川へ出かけてみよう。2月4日...
6
春夏秋冬

雪が降る前のワサビ視察とミソサザイ

雪が降る前にワサビの状態を確認しに行こう! ここ数年、実家近くの沢沿いにワサビを定着させようと、他の沢に流れ着いていたワサビをもらってきて植え付けています。 だいぶ定着した場所もあるので、6月頃に少し葉ワサビを採ってきて醬油漬けにしていただ...
8
野菜作り

クレバーパイプで長芋を栽培しよう|2021収穫編

昨年は、肥料袋を使って作ってみた長芋。2本は立派な長芋になりましたが、残り3本は枝分かれして細く短い芋になってしまいました。 そこで今年はクレバーパイプという素晴らしい道具を使って挑戦してみることに。 クレバーパイプ栽培のマニュアルに従って...
6
野菜作り

豆の芽を鳥に食べられないように|鳥除けキャップを自作

実家でモロッコインゲンを撒いて芽が出てきたんだけど、それを鳥に食べられちゃったらしい。 「何十年もここにいるけど、そんなことは初めて」だそうです。 私も長芋の芽を食べられたことだし(それは虫かもしれないけど)、今年に限って何か今までと違う鳥...
9
野菜作り

クレバーパイプで長芋を栽培しよう|2021蔓成長編

4月20日にクレバーパイプ栽培という方式で、苗を植え付けた長芋。 苗屋さんから買ってきた苗が5本と、昨年収穫した中の小芋が1本。 夏に向けてぐんぐん伸びる長芋の蔓|長芋栽培途中経過 5月末にはちゃんとした苗の5本は芽が出てきたんですが、芽の...
6
野菜作り

クレバーパイプで長芋を栽培しよう|2021植え付け〜芽出し編

昨年、気まぐれに植えた長芋5本のうち、2本はとても立派な芋が収穫できので、今年はさらなる収穫を目指して、クレバーパイプというのを使って植えてみます。 クレバーパイプで長芋を栽培しよう! このクレバーパイプというやつ、一見とても便利そうに見え...
12
山菜採り

ワサビ増殖計画(その4)|2021年4月の状況観察

野山に山菜があふれる季節になりました! 私が小学生の頃はたまに、母親の実家に泊まりに行っていました。 母親の実家と言っても、今現在母親が住んでいる家(私の実家)の隣集落なのですぐ近くです。 その家は、今から思えば当時でも築何十年も経っていた...
10
ざざ虫

川虫はかなり復活|2020-21 ざざ虫漁を終えて

2020-21 ざざ虫漁結果報告 例年通り、昨年(2021年)の12月から今年の2月まで、時間がある時にはざざ虫漁をやっていました。 例年通りと言っても、三年前には幾度も台風被害があり壊滅的に、昨シーズンも台風の影響で不漁。今シーズンは、事...
12
山菜採り

ワサビ増殖計画(その3)|沢に流れ着いていたワサビを植え付け

何回か書いていますが、ワサビ増殖計画を実行中です。 沢にたくさん茂るまでは、根は採らないようにして、葉ワサビを少しだけ楽しみたいです。 昨年の春先に植えて12月に見に行った時には、1カ所はしっかりと定着してくれていました。 山葵(わさび)を...
12
山菜採り

ワサビ増殖計画(その2)|かなりシビアな定着環境

2019年の3月に渓流に流れ着いたワサビを実家近くの山に持っていて植えて、6月下旬に見に行ってみたら小分けした根から茎がしっかり伸び、大きな葉が出て元気に成長していました。 なんとか定着できる場所を見つけたい|ワサビ増殖計画 夏の暑さが大問...
16
野菜作り

二勝三敗|長芋の袋栽培に挑戦しました

昨年の11月に、実家の畑に自然に生えてきたというヤマノイモ(長芋)を掘りました。 1本はそこそこ立派な芋になっていましたが、気合いを入れ直して掘ったもう1本は枝分かれした小さな芋が採れただけでした。 その時に、来年は試しに実家の畑に長芋を作...
18
山菜採り

今年は例年より早い|ふきのとう2020

例年より早くフキノトウを採りに行こう! 今年はもうフキノトウが出ているよ、と何度か耳にしたので出かけてみました。 例年だとこの場所は3月7日頃に採っていますが、今年は2週間も早めに様子を見にやってきました。 小さな川沿いの土手です。 ちなみ...
19
春夏秋冬

新種発見!?|見慣れない魚が網に入る。

先日木曽川のざざ虫を確認しに行った私ですが、天竜川のざざ虫漁最後の日に、見慣れない魚が網に入ったのです。 天竜川上流部で初めて見る魚が網に入る 天竜川にはチチブとヌマチチブの二種類が棲息している。   この秘蔵ポイントも二日間でほぼ捕れそう...
14
春夏秋冬

ヨシノボリ、チチブ、カジカ、ウキゴリの見分け方

ざざ虫漁の網にたまに魚が入ることは何回か書いています。 その中で、カジカ、ヨシノボリ、チチブの三種はいずれも外見はハゼみたいで似ています。 ※この記事を公開した時点では、三種の紹介になっていましたが、その後新たにウキゴリも捕獲したので追記し...
18
ざざ虫

虫はいるけれど質がイマイチ|2019-20 ざざ虫漁開始

先日ざざ虫の事前調査に行ってそこそこ虫がいることがわかったので、12月になって早速ざざ虫漁に出かけてみました。 小春日和のざざ虫漁|2019ざざ虫漁開始 12月1日早朝、天竜川にやってきました。 今日は天気が良くなるので、それほど寒くはなさ...
16
スポンサーリンク