フライフィッシング 林道の上から見た魚は釣れるのか|天竜川水系フライフィッシング つい先日、コシアブラを求めて南下し林道を歩いている時にふと眼下の沢に目をやると、良型の魚が見えたんですよね。釣り道具をもっていさえすれば、すぐにでも崖を滑り降り竿を振っていたはずですが、まさかそんな沢があるなんて思いもしなかったので、手も足... 2025.04.22 2025.04.27 4 フライフィッシング野外調理
山菜採り コシアブラの採れる山を探しに行ったつもりが 信州でも南の方から桜便りが届き始めた4月3日に、南へと向かってみました。 釣りではなく、コシアブラの芽がどのくらい伸びてきているのか確認をしに、です。コシアブラはうちの辺りだとソメイヨシノが散り始める頃から採れるんですよね。 で、気の早い私... 2025.04.17 2025.04.22 4 山菜採り
フライフィッシング 雪のない春、と思ったら|天竜川水系フライフィッシング 昨年末から今年の冬は雪が本当に雪が少なかったです。例年だと地域の雪かきに駆り出されるのですが、今回は一度も招集がありませんでした。もちろん何度か雪は降りましたが、積雪量10cm未満で道路の雪はすぐに溶けました。 そのまま春を迎えたので渓流に... 2025.04.13 6 フライフィッシング
きのこ狩り イワナ釣りとツキヨタケ|天竜川水系テンカラ釣り 川は超減水状態、黄砂が日本中を覆い空が霞んで気温はすでに初夏の様相。 そんな2025年の春ですが、今回は2024年秋の話です。 2024年秋のキノコは初旬が不調でしたが、中旬から豊作に切り替わってキノコ狩りに忙しい9月を送っていました。渓流... 2025.04.02 4 きのこ狩りテンカラ釣り