テンカラ釣りイワナ爆釣と小さな奇跡|天竜川水系 ルアー&テンカラ 梅雨には入りましたが、今年は空梅雨のようで天気が良さそうな日に気合を入れて早朝から釣りに出かけました。向かうのは、実に3年ぶりの川です。3年前に出かけた時は、15時までは全く釣れないという状態で、その後は釣れましたが上流部で工事をしているの...2022.06.222022.06.27 14テンカラ釣り渓流ベイトフィネス
ソロキャンプ刺身と塩焼きと極楽キャンプ|矢作川水系1泊2日(1日目) 久しぶりに二日間釣りができそうなので、急遽川に泊まりに行くことにしました。良いアマゴを釣りに行こうと、2シーズンぶりの矢作川水系に向かうことにしました。準備不足は否めませんが、とにかく荷物をまとめて出発!ヘブンテントで渓流泊|一泊二日 矢作...2022.06.092022.07.10 10ソロキャンプフライフィッシングテンカラ釣り渓流ベイトフィネス
ソロキャンプやっぱり渓流釣りが好き!|2021渓流まとめ 昨年(2020年)の6月下旬から7月いっぱいは異例の長梅雨で全く釣りになりませんでしたが、今年は8月のお盆の長豪雨があり、長野県各地で冠水や土砂災害が起きてしまいました。それ以降、川が増水していたということもありますが、なんだか意気消沈して...2021.11.09 8ソロキャンプフライフィッシングテンカラ釣り渓流ベイトフィネス
渓流ベイトフィネスとんでもない大物との出会い|犀川水系 ルアーフィッシング 今年は、8月上旬に二泊三日源流釣行に出かけて良い釣りができて満足したということもあるけど、その後お盆中に異例の大雨続きとなってしまい、長野県各地で土砂災害が起こり川にはしばらく濁流がゴウゴウと流れているのを見て、なんだか意気消沈してしまいま...2021.10.072021.10.09 16渓流ベイトフィネス
渓流ベイトフィネス復活のイワナ天国二泊三日(3)|三日目…家に帰るまでが遠足 林道をひたすら歩き、崖を下ったり登ったりしながら辿り着いた渓でたくさんのイワナが出迎えてくれた一日目。そして、早朝からテンカラ自己記録更新のイワナが釣れてフライフィッシングも楽しめた二日目。初日は辿り着くまでがかなり大変だったし、二日目は納...2021.09.12 13渓流ベイトフィネス野外調理
渓流ベイトフィネス梅雨の天気予報は難しい|木曽川水系 ルアーフィッシング釣行記 梅雨真っ只中。天気予報では雨マークが続いていますが、唯一二日後は日中は晴れマークになっています。ちょうどその日は釣りに行けそうです。さて、翌日釣り準備をしっかり整え、夕方翌日の天気予報を見てみると、なんと、降水確率90%になっているではない...2021.07.172022.03.18 12渓流ベイトフィネス野外調理
渓流ベイトフィネスヤマメなのかアマゴなのか|犀川水系 ルアーフィッシング釣行記 梅雨らしい天気が続いています。そこそこの雨量は必要ですが、災害が起きるほどの短時間豪雨は勘弁して欲しいです。川は増水気味です。天気予報には雨マークが並び、とても釣りに行けそうにない雰囲気ですが、実は雨予報が外れる日も結構あって、日中は青空が...2021.07.062021.07.07 21渓流ベイトフィネス野外調理
テンカラ釣りルアーとテンカラで楽しむ渓流釣り|木曽川水系 釣行記 前回は、増水の冷たい川で震えながらの釣りになっちゃって、もう寒いのはこりごり。今日はそれほど歩かなくても良いお馴染みの川へと向かいます。電波が届くのも善し悪し|木曽川水系 ワサビ沢※ワサビ沢というのは私が勝手に付けた名前で、木曽川水系味噌川...2021.06.08 18テンカラ釣り渓流ベイトフィネス野外調理
渓流ベイトフィネス山菜が豊富な川は楽しい|木曽川水系 ルアーフィッシング このところ忙しくて久しぶりの釣行です。ただ、この日も夕方は用事があるので早めに切り上げなければいけません。源流方面に向かうのは諦めて、おなじみの里川に向かいます。食材が現地調達できる川|木曽川水系 ワサビ沢※ワサビ沢というのは私が勝手に付け...2021.04.152021.04.17 14渓流ベイトフィネス野外調理
渓流ベイトフィネスルアーに戯れ付く魚たち|2021年 木曽川水系渓流釣り解禁 木曽川水系の渓流釣りも解禁(木曽川水系の渓流解禁は3月1日)となったので、出かけてみました。気温が上がって暖かくなるとの予報。天竜川水系の解禁日には、お昼頃に吹雪になるという恐ろしい目に遭ったので、暖かいとほっとします。今シーズンのルアー一...2021.03.062021.11.01 16渓流ベイトフィネス野外調理
ソロキャンプ多難だったシーズン|2020 渓流まとめ 今年の渓流シーズンは序盤から新型コロナウイルス感染拡大に伴い、思うように身動きできなかったり、6月下旬から7月いっぱいは異例の長梅雨で全く釣りができませんでした。多難なシーズンでしたが、その中には新しい出会いや発見もありました。今年もいよい...2020.12.12 17ソロキャンプフライフィッシング渓流ベイトフィネス
フライフィッシング管理釣り場で秋色のヤマメを釣る|FISH ON! 鹿留 いろんな釣り方で楽しめる管理釣り場|FISH ON! 鹿留10月の下旬にFISH ON! 鹿留へ行ってきました。素晴らしい管理釣り場 FISH ON! 鹿留についての詳細は何回も書いていますので、こちらの記事をご覧ください。早朝、やってきま...2020.11.142021.06.06 18フライフィッシングルアーフィッシングテンカラ釣り
テンカラ釣り2020年最後の渓流釣り|木曽川水系 ルアー&テンカラ 2020年の渓流を締めくくる|木曽川水系 檜の森2020年最後の渓流釣行に出かけたのは、9月29日のことです。気合いを入れて早起きして、車止めに到着するとすでに県外車が一台停まっていて釣り人はすでに林道を上って行ったようです。今年の渓流釣り...2020.10.15 23テンカラ釣り渓流ベイトフィネス
渓流ベイトフィネス小猿と山菜の川へ|木曽川水系 渓流ベイトフィネス 5月20日に木曽川水系に釣りに行きました。 前日に雨が降ったので里川の魚の活性が上がっているんじゃないかなと期待しつつも、増水していればフライよりもルアーの方が良いだろうと、今日はフライは封印して渓流ベイトフィネスだけでやってみます。 春...2020.06.142020.06.30 31渓流ベイトフィネス
おすすめアイテム渓流ベイトフィネス用ロッド|Fishman Beams ブランシエラ 3.9UL Limited 一昨年(2018年)の年末に道具を揃えてキャスティング練習を始めた渓流ベイトフィネス。 最初はブランシエラ 5.2UL+カルカッタコンクエスト BFS HGの組み合わせで練習を始めたんですが、全く上手く投げられずイライラしました(笑) そ...2020.06.072020.06.29 23おすすめアイテム釣り道具渓流ベイトフィネス
ソロキャンプ渓流に泊まろう!(二日目)|天竜川水系 フライ&ルアー 一日目はお昼過ぎに川に到着したので、少しだけ釣りをしてから林道に上がり上へ上って行ってからなんとか寝床を確保しました。そして、久しぶりにイワナの塩焼きを味わってからシュラフに潜り込みました。 夜の間に雨が落ちてくることもなく、途中何度...2020.05.312020.06.03 12ソロキャンプフライフィッシング渓流ベイトフィネス野外調理
渓流ベイトフィネス強風を逃れて久しぶりの沢へ|木曽川水系 ルアーフィッシング 先日、新しく入手した渓流ベイトフィネス用リール、アブガルシア Revo LTX-BF8のテストをしに川へ出かけました。 初めての川だけど渓相が良いので、もしかしたらテスト中に1尾くらい釣れちゃうんじゃないの? なんて思っていましたが、それ...2020.03.282020.06.30 26渓流ベイトフィネス野外調理
釣り道具ベイトフィネス用超軽量リール|アブガルシア Revo LTX-BF8 昨年から始めた渓流ベイトフィネス。 ロッドはすでに3本も買ってしまい散財状態ですが、リールは最初からシマノ カルカッタコンクエスト BFS HG(以下カルコンと表記)とう文句のないリールを買ったので、どのロッドにもこのリール1つで対応してい...2020.03.252020.06.29 20釣り道具渓流ベイトフィネス
渓流ベイトフィネスチビアマゴとクリームシチューパスタ|天竜川水系 フライフィッシング 解禁日は雪ならぬ雨で「寒い寒い」と震えながら釣っていましたが、水温は例年に比べると高め(4℃)だったのが好釣の要因だったと思われます。好釣って言ったって、大方はチビアマゴなんですけども(笑) 解禁日は終日雨で川は大増水。水が落ち着く頃には...2020.02.272020.06.30 16渓流ベイトフィネス野外調理
フライフィッシング今シーズンも感謝!|2019 渓流フライ&ルアーまとめ 今年もとっくに渓流シーズンは終わっていますが、10月に入るとキノコが忙しかったりしているうちに今シーズンのまとめがなかなかできないままでした。 今年もいよいよ残すところ1ヶ月余りになったので、来シーズンに思いを馳せながら今シーズンを振り返る...2019.12.012020.06.30 18フライフィッシングルアーフィッシング
渓流ベイトフィネス源流に最適|Fishman Beams Xpan4.3LTS レビュー 今年デビューを果たした渓流ベイトフィネス。 簡単にいうとベイトタックルで、軽いルアーをピンスポットに投げる釣り方。 最初はFishman Beams blancsierra5.2ULとシマノ カルカッタコンクエスト BFS HGの組み合わ...2019.11.132020.06.30 14渓流ベイトフィネス