おすすめアイテム

おすすめアイテム

さっと広げてさっと仕舞える散歩の必需品|マタドール ポケットブランケット

桜の便りが届く季節になりましたね。今年は3月が異様に暖かく、うちの辺りでは例年より10日ほど早く桜が咲くとか言っています。ちょっとお花見の計画立てちゃって、あんまり早く咲かれると困るんだよなぁ。何ごとも人間の思い通りにはなりませんね…ペグ内...
2
おすすめアイテム

ガス火で美味しく焼こう|ユニフレーム fanマルチロースター

日帰りの渓流メシの調理にはガスストーブを使うことが多いです。バックパック渓流メシだと、私はコンパクト性・軽量性を重視して、マイクロマックスULを使っています。最近は、荷物制限がそれほどない平地でのキャンプもやっているので、その場合は安定感が...
4
おすすめアイテム

コスパ最高ワークマンのローチェア&テーブル

源流ソロキャンプでは荷物軽量化を重要視しなければいけないので、椅子やテーブルなどは携行せず河原の石を椅子やテーブルとして使ったり、夜の場合は宿泊地設営後のエアマットに座って飲み食いしていますね。このところ、平地(本流の河原)でお気楽キャンプ...
2
おすすめアイテム

美味しいキャンプを楽しもう|IWATANI タフまる Jr.

久しぶりのブログ更新になってしまいました。年明けから、通常の仕事に加えて助っ人的な仕事を引き受けることになり、かなり多忙で睡眠時間を削らなければいけないほどだったんですよね。とてもブログにまで手が回りませんでしたm(_ _)mブロ友さんから...
4
おすすめアイテム

渓流フライフィッシング入門|タックル編

当ブログを読んでいただいて、「今年からフライフィッシングをやってみよう!」なんて思っている方もいらっしゃるでしょう。身近にフライフィッシングを懇切丁寧に教えてくれる方がいれば良いのですが(教えてくれる人の教え方が上手いかどうかが問題ではある...
6
おすすめアイテム

頼れる小型高機能ヘッドライト|オーライト Array2 Pro

ただ今10%OFFで購入できます!!公式サイトからご購入の方、ご購入時にディスカウントコード「OLsakana10」を入力していただくと、10%OFFとなります。下記製品の他、全製品に適用可能なので、ぜひご利用下さい。オーライト社から新製品...
2
おすすめアイテム

超小型ながら高機能な安全警告灯|オーライト Gober

ただ今10%OFFで購入できます!!公式サイトからご購入の方、ご購入時にディスカウントコード「OLsakana10」を入力していただくと、10%OFFとなります。下記製品の他、全製品に適用可能なので、ぜひご利用下さい。オーライト社から新製品...
2
おすすめアイテム

入門者にもおすすめの渓流フライロッド|リバーピーク JP6

渓流が禁漁になってずいぶん経ち、キノコ狩りも終了になって少し落ち着いた心持ちであると同時に寂しさも感じますね。この時期は危険なんです。来春の渓流で釣りをしているところを空想していたりすると、必要もないのについつい釣り道具を買ってしまったりし...
2
おすすめアイテム

日常にも防災用にも頼もしい懐中電灯|オーライト Baton3 Pro

ただ今10%OFFで購入できます!!公式サイトからご購入の方、ご購入時にディスカウントコード「OLsakana10」を入力していただくと、10%OFFとなります。下記製品の他、全製品に適用可能なので、ぜひご利用下さい。オーライト社から新製品...
2
おすすめアイテム

これを付ければ楽々草刈りができる|ジズライザー

「田舎暮らし」って最近人気のようで、都会から田舎に引っ越してくる人が結構いますね。ただ暮らすだけなら良いけど、下手に畑や田んぼがあると大変なのが土手の草刈り。実家には畑や田んぼが結構あるので、兄貴や私が手分けでやっていますが草刈りはかなりの...
4
おすすめアイテム

毛鉤を狙い通りに打ち込める|NISSIN エアステージ冨士流テンカラ

レベルラインを扱いやすいパックテンカラ竿が欲しい私が使っているテンカラ竿は、・ダイワ NEOテンカラミノムシ33(楽天で見る・アマゾンで見る・ヤフーで見る)・シマノ 渓流テンカラZLの二本です。渓流テンカラZLの方がしなやかでレベルラインを...
7
おすすめアイテム

テンカララインは結局どれが良いのか|テンカラライン比較

このところ、テンカラ釣りをする機会が多いです。テンカラの魅力に取り憑かれたということもありますが、ドライフライで釣りにくいポイントや状況でもテンカラならなんとかなる場合があるから、ということもあります。テンカラ釣りの魅力と道具選び|初心者に...
8
おすすめアイテム

いつでも持ち歩ける軽量スリムなEDCライト|Olight i5T Plus

ただ今10%OFFで購入できます!!公式サイトからご購入の方、ご購入時にディスカウントコード「OLsakana10」を入力していただくと、10%OFFとなります。下記製品の他、全製品に適用可能なので、ぜひご利用下さい。オーライト社からレビュ...
6
おすすめアイテム

アウトドアウェアはワークマンで買おう!|TRICO TECH FIELDパンツ

釣りやキャンプに行く時に着るアウトドアウェア。アウトドアウェアと言ったって、ジーパンにダンガリーシャツとかでも別に問題ないわけです。ただ、アウトドア用として売られているものは吸汗性や速乾性などがあったり、伸縮性があって動きやすかったり、機能...
10
おすすめアイテム

調理用ならオピネルよりこのナイフ| BROTHER -1512

私、何かをコレクションするという趣味はないです。世の中にはいろんなコレクターがいて、お金持ちだと車や時計なんかをコレクションしている人もいるし、昔からあるものだと切手や古銭とか、本来価値のない箸袋やカップ麺のフタなんていう面白いものを集めて...
10
おすすめアイテム

ミシンを使ってリリースネットを自作しよう。

初めて自分で作ったランディングネットのフレーム(木枠)は、まずまずの出来でした。細かい部分でいろいろと反省点もあったので、忘れないうちに次回作に取り掛かりたいと思っています。あとは網を取り付けるだけなんです。クレモナ糸は在庫があるし染め方、...
8
おすすめアイテム

日帰り釣行に最適なデイパック|DRESS フィッシングリュック

私、渓流釣りは中学生の頃、餌釣りから始めました。その頃は、釣れた魚をキープして持って帰って家族でよく食べていました。今でも渓流泊の時は食べることもあるし、そうでなくても魚が傷みにくい早春などはたまにお土産に持ち帰ることもあります。ただ、ルア...
6
おすすめアイテム

ケイ素樹脂加工のメスティンを使ってみる|メスティン三兄弟

2022年のめでたい渓流解禁釣行、雪に覆われた渓流でなんとかアマゴを釣ることができて、ゆっくり渓流メシ作って食べることができました。気温水温とも低く、温かいご飯を食べなきゃ凍えちゃうよ。その時にチラッと登場していたニューアイテム。その名も『...
8
おすすめアイテム

寒い時期のお弁当|パール金属どんぶりランチジャー770

12月から始めたざざ虫漁。年が明けてからも天気が良い日に都合が付けば、時々天竜川に出かけています。12月のうちは寒さはそれほどじゃなかったんですが、1月になってからは寒波がやってきてかなり強烈な寒さになってきました。今年の冬は寒い!寒い日の...
8
MTB

MTBに低反発サドルカバーを取り付ける|長距離林道上りも快適

渓流釣りやキノコ狩りで長距離林道を上って行く時に活躍してくれているMTB。長距離の林道でMTBを使うメリットはなんと言っても下りで体力を使うことなく、しかも帰路に掛かる時間を大幅に短縮できる点です。もちろん上りも時間短縮できるんですが、林道...
8
おすすめアイテム

アウトドアデジカメはやっぱりオリンパスTGシリーズ

私、今までブログ用の写真撮影にはオリンパスTG-4を使っていました。2017年から使い始めて快調だったんですが、一度渓流でうっかり落下させてしまって打ち所が悪くて液晶に亀裂が入ってしまったんです。それを修理に出して再び使ってはいたんですが、...
6
スポンサーリンク