その他料理安い食材で極上の酒の肴を|蛇腹こんにゃく 前回の堅苦しい話題(例の放流魚の話)から一転、今回はお気楽な酒の肴の作り方です(笑)渓流の放流魚問題については、1/18(月)に県に問い合わせメールを送ります。1週間くらいで回答があると思うので、その時にまた結果報告します。さて、今回の本題...2021.01.16 10その他料理
その他料理簡単で美味い!白飯に合う中華料理|麻婆豆腐 私の好きな中華料理と言えばエビチリと餃子がツートップですが、もう一つ忘れてはいけない料理があります。炊きたてのご飯に乗せて食べたら最高なんですよねー。 麻婆茄子と並んで日本でも家庭料理としておなじみの麻婆豆腐です。 麻婆豆腐の作り方(2人分...2019.02.21 12その他料理
その他料理長野県の給食メニューらしいけど|おかかココット この前一緒にご飯を食べていたら、姪が 「給食でおかかココットって出たよね」と言い出しました。 おかかココット? はて、そんなもの出たかな。まぁ、世代が違うから私の時代はなかっただけかもしれないけども。 そもそもココットって何よ? なんかこ...2019.01.09 12その他料理
その他料理完熟梅を使うのがポイント|梅干しの作り方(完全版) 昨年、初めて挑戦した梅干し作り。 保存食としては完成したし、ほぼ一年間少しずつ食べてました。 ただ、皮が少し固いままで、私がイメージする梅干しの仕上がりとは少し違うものだったんですよね・・・ そんなわけで、今年、もう一度梅干し作りに挑戦し...2018.08.02 10その他料理
その他料理夏野菜をたっぷり食べよう|短時間でうまいキーマカレー 渓流で食べると大概のものはうまく感じますが、夏に食べるカレーはまた格別なんですよね。渓流で食べるとなると短時間でできる方がいいですね。夏野菜を使ったキーマカレーは短時間でできるので渓流で食べるのに最適だと思います。昨年(2017年)の夏に幽...2018.06.232021.12.12 14その他料理野外調理
その他料理簡単そうで難しいおせち料理の定番|伊達巻き 大晦日、元日と実家で過ごすので手打ち蕎麦の他にもいくつか料理を作って持っていきました。おせち料理の定番、伊達巻きも私が担当して作ってみました。 大体の作り方はわかっていましたが、今回はこちらのAJINOMOTOのサイトの焼き方で作ってみます...2018.01.09 12その他料理
その他料理梅干し作りで使った赤じそを利用しよう|手作りゆかり風ふりかけ 当ブログは、レンタルサーバーのエックスサーバーを借りて運営してますが、昨夕5時頃からサイトにアクセスできなくなりました。 エックスサーバーに問い合わせすると最初は「他の回線からもアクセスできないか確認して見て下さい」とトンチンカンな回答・・...2017.12.27 18その他料理
その他料理酸っぱくて美味い最強の保存食|手作り梅干し 2017 なんとも季節外れの記事になってしまいましたが、6月頃に梅干し作りに挑戦したのでした。 渓流釣りシーズン中は他にタイムリーな話題がいろいろあったので、後回しにしているうちにブログに載せるのが冬になってしまった(笑) 来年もう一度作るための備忘...2017.11.242018.08.03 16その他料理
その他料理茹でたそうめんが残ったら|そうめんチヂミ ただ今梅雨真っ直中でちょっとジメジメしていますが、梅雨が明けるといよいよ夏本番。 そうめんが美味しい季節ですね。 私は『ひやむぎ』より『そうめん』の方が好きです。ひやむぎとそうめんの違いはその太さだけですが、冷たい麺は細い方が涼しげで好み。...2017.06.26 10その他料理
その他料理パラパラにとろとろをかけて|あんかけ生姜チャーハン チャーハンって結構好きなんですよね。 炊き立ての白飯はもちろんうまいんだけど、チャーハン、炊きこみご飯やピラフなどおかずがなくてもそれだけでパクパク食べられる味の付いたご飯も好きなんです。 チャーハンはご飯の一粒一粒がパラパラとした仕上が...2016.12.22 12その他料理
その他料理伸び〜るポテトサラダ?|アリゴの作り方 少し前にkuniさんが『アリゴ』なるお土産を紹介されてました。 アリゴ? 聞いたこともない。 保険会社のような名前だけど、食べ物なの? ネット検索すると、元々はフランスの中南部オーブラック地方の郷土料理だそうで、ジャガイモとチーズで作れるら...2016.12.11 12その他料理
その他料理ねっとり、旨み凝縮の極致|卵黄の醤油漬け 先日、kuniさんが卵黄を醤油漬けにするというのを紹介していました。 仕込んだところのアップだったので、これはどうなるのか興味津々なのですが、仕上がりまで3〜4日かかるとのこと。 この際、結果を待たずして自分でも仕込んじゃおう。 卵黄の醤油...2016.08.222016.09.06 8その他料理
山菜料理魅惑の三角錐|ハチクの中華ちまき 昨日採ってきた淡竹(ハチク)。これだけあっても皮をむいて食べられる部分はそれほどの量じゃないんですよね。ほとんど実家へ持って行って煮物になったわけですが、少しだけ取り分けておいて、別の料理にもしてみました。 少し前に孟宗竹のタケノコ掘りを...2016.05.292020.03.28 10山菜料理その他料理
山菜料理貴重な山菜を定番料理に|行者ニンニク入り卵焼き 割と貴重な山菜とされるギョウジャニンニク。 実家では畑に植えてあるんですが、両親はそれほど好きじゃないようです(笑) 10日ほど前の話になりますが、少しもらってきて食べることにしました。 ギョウジャニンニク。 毒草のスズランやイヌサ...2016.05.182020.03.18 10山菜料理その他料理
山菜料理春の風味満点|ノカンゾウの餃子 先日、ヨモギと一緒にノカンゾウを採ってきてぬたを作りました。 ノカンゾウってネギとニラの中間のような形をしてるから、以前作ったネギギョウザのようにタネに入れてみたらどうだろう。 今回は初めて餃子の皮も手作りしてみます。 ノカンゾウ餃子 ...2016.04.172020.03.04 12山菜料理その他料理手作り餃子&シュウマイ
その他料理夜中にこんなの食べちゃダメ(山芋入りお好み焼き) 先日、夕食抜きで夜遅い時間になっちゃって何か食べようと、頭に浮かんだのがお好み焼きでした。長芋と海老のつまみ揚げの時にkuniさんから「お好み焼きに長芋を入れればフワフワ」というコメントをいただいて、あぁそういうの大阪で食べたことあるぞ、と...2016.03.062016.06.22 14その他料理
その他料理今度こそ成功作か?|改良版そばお焼き 先日作ったそばお焼き。見た目は百点満点、味も香りも良かったんですが、何しろ固さが半端ない(>_<) お焼きは本来固めのものかもしれませんが、もう少し万人受けする軟らかいお焼きにしてみたいと思います。 そばお焼き(カボチャ餡) ・そば粉…15...2016.02.222017.11.12 12その他料理
その他料理100%なら良いってわけじゃない|そばお焼き 蕎麦切り発祥の地と言われる本山宿で蕎麦を食べたときに一緒に食べた“そばお焼き”。うまかったので自分でも作ってみることにしました。 といっても、お焼きの作り方をしらないけど、なんとかなるかな。手打ち蕎麦と同じようにこねて、焼けばいいのかな。そ...2016.02.182018.02.15 15その他料理
その他料理豆腐をグレードアップ(豆腐のオリーブオイル漬け) このところ、オリーブオイルに漬け込めば何でも美味くなっちゃうんじゃないの?と思っていたところ、先日、インスタグラムでshiinoidさんが豆腐のオリーブオイル漬けを投稿されていました。これは良さそうだと、早速真似してみました(^_^) sh...2016.02.072016.06.22 12その他料理
その他料理残り物には福がある(餅グラタン) 正月に実家でついた餅をたくさんもらってきたけど、食べきれずに冷凍してありました。冷凍といってもそろそろ食べちゃった方がいいな(^_^;) そんな折り、写真共有アプリ、インスタグラムで交流しているMAYU_MYMCさんが餅グラタンをアップして...2016.01.262016.06.22 14その他料理
その他料理教えてもらったガレット|ガレットとタラのムニエル 少し前に書いた初めて参加した料理教室で『シナノユキマス&たっぷり白菜のカルパッチョ』の他にもう一つ『シナノユキマスのガレット〜白菜を添えて〜』も教えてもらいました。新鮮そうな生のタラを売っていたので、それに変えて再現したいと思います。とにか...2015.12.052017.08.01 4その他料理その他魚介料理