おすすめアイテム メニューによるクッカーの使い分け|ソロキャンプに最適なクッカーは? 昨年から本格的に始めたソロキャンプ。最初に買ったアルミパーソナルクッカーの金属味(金属臭)問題に端を発し、いろんなクッカーを試してみました。それぞれの長所短所もわかり、チタンクッカーの炊飯テストも完了し、ようやくソロキャンプ用クッカーの全貌... 2017.09.10 2018.12.28 18 おすすめアイテムキャンプ道具
キャンプ道具 チタンクッカーで美味しいご飯を炊く方法|完全版 前回はsnow peakのチタンパーソナルクッカーを紹介しました。軽量でフタ(兼プライパン)も合わせて4つの調理器具がコンパクトに収められるので、アウトドアで充実したメニューを楽しみたい人(私のことですけど笑)にお勧めのクッカーです。ただ、... 2017.08.26 2018.01.19 8 キャンプ道具野外調理
キャンプ道具 アルミよりさらに軽量で丈夫|snow peak チタンパーソナルクッカー 私が渓流クッキングを始めて、最初に買ったクッカーは、snow peakのアルミパーソナルクッカーでした。大鍋小鍋がセットになっていて、さらにその二つの蓋もフライパンや食器として使える。軽量コンパクトですっきりスタッキングでき、中に250サイ... 2017.08.21 2020.06.30 14 キャンプ道具
車中泊 雨の中ジムニーで安眠できました|ジムニー車中泊テスト ジムニーの車中泊ベッドが完成したので、とりあえず一泊してみようと思いました。駐車場で泊まってみても良いわけなんですが、雰囲気が出ないし、駐車場泊を誰かに見られたら怪しい人だと思われちゃうよね(笑)というわけで、川の近くで泊まろうと夕方でかけ... 2017.05.31 18 フライフィッシング車中泊野外調理
おすすめアイテム チタンの弱点を克服|EPIgas ATSチタンクッカーTYPE-2M 先日のウルイ川釣行の時に新しく登場したクッカーがありました。アルミクッカーの金属臭(金属味)問題から始まったクッカー選びの長い旅(笑)いよいよ最終章に近づいてきました。イオン溶出しにくいというチタンの長所と、熱伝導率が低いという欠点を底面に... 2017.05.10 2018.08.20 4 おすすめアイテムキャンプ道具