2025-06

スポンサーリンク
きのこ狩り

2024キノコ狩り(5)|コウタケとサクラシメジの群生

2024年キノコ狩りレポートの続きです。前回は、雨予報なのに山を上り始め予報通り雨の中のキノコ狩りとなってしまいました。そんな中、モリノフジイロタケとウラベニホテイシメジの大群生に出会いました。「群生」と書いていますが、前回書いた通り環を描...
4
野菜作り

ジャガイモ栽培|野菜作り(その1)

実家に隣接する畑がありまして、今までは親が家庭で食べる野菜をある程度作っていましたが、今年は私が何種類か担当してみることにしました。その一つがジャガイモ。私は野菜作りに関しては全くの素人なので、まず基本を勉強するための本を買ってみました。藤...
6
テンカラ釣り

通ってはいけない崖と重大な忘れ物|天竜川水系 テンカラ釣り

夏がやってくる前、早々にイタチ谷参りに行ってきたわけですが、あの場所で結構良い釣りできたってことは、他の源流でも良い釣りできそうだよね。この川もまだ早そうだけど、とにかく行ける時に行ってみよう。出かけたのは、5月下旬です。まだまだ水温は低く...
2
おすすめアイテム

藪沢用フライロッド|ユーフレックス グラスマスター GM5113-4

釣り人ってどうして、釣り道具を必要以上手に入れてしまうんでしょうね。例えば、私がメインにやっている渓流のフライフィッシングで言えば、ロッド(釣り竿)は一本あれば十分なんですよね、普通に魚を釣るだけなら。持っていてもあまりに使う機会がないから...
2
きのこ狩り

2024キノコ狩り(4)|モリノフジイロタケとウラベニホテイシメジ

2025年になって久しいですが、周回遅れになる前に昨秋のキノコ狩り記事をアップしておかないと。今年の記事の合間にちょこちょこ挟んでいくので、興味ある方のみご覧下さい。キノコは秋がメインではあるんですが、実は一年中いろんなキノコが発生している...
2
テンカラ釣り

初めて新緑のイタチ谷へ|天竜川水系テンカラ&フライフィッシング

毎年、泊まりがけで釣りに行っているイタチ谷。林道が崩落して大変な年もあったり、多忙で行けなかったこともありましたが、結局のところ一番好きな川なのかもしれません。野性のイワナがたくさんいるというのはもちろんですが、波長が合う感じがするんですよ...
8
スポンサーリンク