フライフィッシング律儀に挨拶してくれたアマゴ|矢作川水系 フライフィッシング 翌日は釣りに行けるということで前夜どこへ行こうかと考えます。 まだまだ川の水は冷たいので、ルアーもフライも厳しい状況。やっぱりできるだけ南下した方が良いよね。 先日行った木曽の南部か・・・あるいはもっと南の矢作川水系か。 矢作川水系は昨年二...2019.03.212019.09.30 18フライフィッシング野外調理
渓流ベイトフィネスきれいなアマゴとカレーうどん|木曽川水系ルアーフィッシング 3月1日に木曽川水系も渓流釣りが解禁になりました。 今年も懲りずに年券を買ったので、解禁から1週間ほど経ってから釣りに行ってみました。 解禁になったとは言え、まだまだ水温は低そうなのでできるだけ南下して、未知の沢へ様子見に。 急遽出かける...2019.03.142019.03.15 16渓流ベイトフィネス野外調理
フライフィッシング昼寝の後のアマゴ釣り|木曽川水系 フライ&ルアー 9月に入った途端に二日連続雨模様です。一気に秋がやってきたような気分。 8月のまだ猛暑が続いていた日に釣りに出かけました。 前回はハンモックを使って渓流畔で泊まり釣り上った結果、翌日の川通しでの下りでヘトヘトになったんですよね。大岩の川を...2018.09.02 18フライフィッシングルアーフィッシング野外調理
その他料理夏野菜をたっぷり食べよう|短時間でうまいキーマカレー 渓流で食べると大概のものはうまく感じますが、夏に食べるカレーはまた格別なんですよね。渓流で食べるとなると短時間でできる方がいいですね。夏野菜を使ったキーマカレーは短時間でできるので渓流で食べるのに最適だと思います。昨年(2017年)の夏に幽...2018.06.232021.12.12 14その他料理野外調理
フライフィッシングアマゴとイワナと味噌煮込みうどん|天竜川水系 フライフィッシング 前回の解禁初釣りの時はなんとかボウズを逃れたけど、まだまだ厳しい戦いが続きそうな気配。暖かい時間帯だけ、近場の川に釣りに行ってみよう。 天竜川水系クレソン川 フライフィッシング クレソン川ってのは勝手につけた名前です。上流にクレソンが生えて...2018.02.252018.03.03 18フライフィッシング野外調理
フライフィッシング渓流で涼し〜いランチ!|天竜川水系 フライフィッシング 今日も暑そうだなぁ。涼めそうな川へ行かなくちゃ。 一ヶ月前にも行った中央アルプスの川です。今日もビールを持って行くけど、前回と同じじゃつまらないから今日は『ヱビス』にしてみよう。いや、銘柄はどうでもいいんだよ(笑) 当初は早朝出発しようと...2016.07.222016.09.28 14フライフィッシング野外調理