スポンサーリンク
スポンサーリンク

4年は早かったか、長かったか|東日本大震災

つぶやき
この記事は約3分で読めます。

東日本大震災を忘れない。

東日本大震災からもう4年が経ちます。震災を思い出すことで、今生きているだけで幸せなんだと、実感することができます。
震災後3ヶ月ほど経ってから東北を訪れた時の写真をアップします。

岩手県大船渡

150311大船渡駅線路 150311大船渡佐原さん
(写真1枚目)線路はぐにゃぐにゃに曲げられ、駅は跡形もなくなっていました。左上に写っている住宅は一見問題ないように見えますが、「解体撤去」と玄関前に大きく書かれていました。
(写真2枚麺)流された家の跡地の様子を見に来たSさん。「全部流されて仮設住宅暮らしになっちゃったけど、日の丸建ててがんばろうと思って・・・」とお話し下さいました。お元気でしょうか。

岩手県陸前高田

150311%e9%99%b8%e5%89%8d%e9%ab%98%e7%94%b0%e6%b0%97%e4%bb%99%e5%b0%8f 150311陸前高田つぶされたバス
(写真1枚目)気仙小学校。瓦礫が校庭いっぱいに積まれていました。3階の窓まで全部割れています。津波の高さと威力がどれほど凄かったかわかります。
(写真2枚目)つぶされたバス。震災時人が乗っていたのかどうか・・・

宮城県気仙沼

150311気仙沼打ち上げられた舟 150311気仙沼02
(写真1枚目)打ち上げられた大型船。今はもう撤去されたそうです。
(写真2枚目)海の近くはまだ水に浸かっていました。辺りにはオイルの臭いが立ちこめ、火事の跡もそこここにありました。

宮城県南三陸町

150311南三陸町02 150311南三陸町庁舎
(写真1枚目)車で道を走っていくと、突如陥没してたりして恐い。
(写真2枚目)防災対策庁舎。屋上まで水が押し寄せ、アンテナにしがみついている人の映像を見た方も多いのでは。たくさんの花が手向けられていました。

宮城県石巻

150311石巻門脇小01 150311石巻墓地
(写真1枚目)門脇小学校。ここも、3階まで波が達した模様。火災になったのか、黒く焦げているような感じでした。震災の年の紅白歌合戦で長渕剛がここで歌っていました。
(写真2枚目)門脇小学校の横に墓地がありましたが、墓石はなぎ倒され、壊滅状態でした。誰かがお地蔵さんを置いたようです。

宮城県仙台

150311仙台空港01 150311仙台空港02
(写真1枚目)仙台空港は営業を再開していました。
(写真2枚目)空港のすぐ近くには、つぶれた車が山積みにされてました。

福島県新地町

150311新地町産直01 150311新地町産直02
原発に近づいて来ました。
臨時産地直売所で地元の農産品、加工品などを売っていた方々。ここでお土産買わせてもらいました。
みんな元気かなー。ホントは写真にモザイクなんかかけたくないけど、掲載許可とってないから一応こんな感じでゴメンナサイ。

福島県南相馬町

150311南相馬町立入限界
ここから先は立入禁止区域です。区域内から出てきたワゴン車には除染作業員と思われる方々が乗っていました。

大自然の猛威の前では人間は本当に無力だと、瓦礫に手を触れながら、この時思いました。
だけど、人間の力だって捨てたもんじゃない。被災された方々はしっかりと復興に向けて頑張っています。

NHKによると、震災から4年経った今でも、仮設住宅や親族の家などで避難生活を余儀なくされている人はおよそ22万9000人もいるそうです。
日本の偉い政治家の皆さん、税金がっぽりとるなら、ちゃんとした使い方をして下さいね。お願いしますよ!

150311陸前高田の川02
陸前高田から海沿いを南下できず、山側へ迂回した時に見かけた川。
今度行く時は、こんな川で釣りも楽しみたいな(^_^)

スポンサーリンク
リコプテラをフォローする
魚ココロあれば水ココロあり

コメント

  1. こんばんは。

    学生時代を東北地方で過ごしたので、被災地出身の同窓生も沢山いました。
    冒頭写真の大船渡では「酔仙酒造」の工場が津波で押し流されるのを何度も放映していましたが、学生時代にご縁のあった酒蔵だっただけにショックでした。
    移ろいゆく人心と社会の中で、復興と言っても思いはそれぞれで難しそうですね。

  2. おはようございます。
    昨日は震災の日と言う事もあって、テレビでも特集をやっていましたが、
    4年も経つとどうしても関心が薄れてきてしまいます、改めて国民皆が復興の為に何が出来るか考えるべきなのに、国会は議員のスキャンダルに終始して、何の為の国会なのか疑いたくなります。
    日の丸立てて頑張っている姿を議員さんはどう見ているのでしょうか。

  3. マンボウさん、こんばんは。

    > 学生時代を東北地方で過ごしたので、被災地出身の同窓生も沢山いました。

    そうなんですね。
    私もほんの半年ほどですが、東北で暮らしたことがあります。

    > 冒頭写真の大船渡では「酔仙酒造」の工場が津波で押し流されるのを何度も放映していましたが、学生時代にご縁のあった酒蔵だっただけにショックでした。

    街全体が押し流されていく映像、日本で起こっていることだとは思えないほど衝撃的でしたね。

    > 移ろいゆく人心と社会の中で、復興と言っても思いはそれぞれで難しそうですね。

    そうですねー。地震、津波による被害の他に、放射能という厄介な問題が加わり、とても難しいですね。
    こんな時こそ国家権力を握っている人の力が問われると思うのですが・・・

  4. ハックル70さん、こんばんは。

    > 昨日は震災の日と言う事もあって、テレビでも特集をやっていましたが、
    > 4年も経つとどうしても関心が薄れてきてしまいます、

    そうなんですよね。あれだけの大惨事でも、時ととも薄れてきちゃうんですよね。
    まだ大変な思いで暮らしている人がたくさんいるということだけは、忘れないようにしたいです。

    > 改めて国民皆が復興の為に何が出来るか考えるべきなのに、国会は議員のスキャンダルに終始して、何の為の国会なのか疑いたくなります。
    > 日の丸立てて頑張っている姿を議員さんはどう見ているのでしょうか。

    今日も国会中継で、首相と自民党議員がヘラヘラしながら茶番を演じていましたね。真剣に話し合わなきゃいけない問題は山積していると思うのですが・・・