スポンサーリンク
スポンサーリンク

タイミングを逃すと竹になっちゃう|タケノコ掘り

山菜採り
この記事は約2分で読めます。

毎年、5月初旬にタケノコを掘りに行きます。
実家には持ち山が二箇所あるんですよね。と言っても山の斜面の区切られた部分ですよ。
一山まるまる自分のものってわけじゃないです(笑)

地元では結構山を持っている家があって、昔は資産価値もあったかもしれませんが、今では畑や田んぼですら持て余す状態なので、山もお荷物でしかないですけども。
その山に竹の生えているところがあります。
毎年そこと知人の山へタケノコ掘りに行きます。

採るタイミングが大事|タケノコ掘り

タケノコは伸び始めると一日でもぐんぐん伸びちゃうので、採るタイミングはほんの短い期間です。それを逃すと、単なる竹になっちゃいます。
タケノコは全部放置しておくと、竹が混みすぎる林になってしまうので、適度に採ることが大切です。


この日はあいにくの雨。
ここに生えているのは孟宗竹。
早朝はまだ小降りだったから、雨合羽を着て山へと向かいます。山と言ってもそれほど険しい場所じゃないです。


タケノコ、ちょうど良いくらいに出てました。

 
以前に書いた通り、タケノコを掘るには大きなクワを使ってザクッとやれば簡単ですが、私は潮干狩りにでも使うような小さなクワと稲刈り鎌を使います。
まずクワで根元まで掘ります。

 
稲刈り鎌で根元から刃を入れ半分以上切ったら、タケノコを倒すようにするとポキッと採れます。

土も塗れてるから採るのにちょっと苦労しました。
写真も暗くてイマイチ(^_^;)


実家に持っていって洗った状態。
後は母親に託して仕事へ。
晩にはタケノコご飯、スープ、煮物、天ぷらになりました。
すっかり料理の写真を撮るのを忘れて、タケノコフルコースを堪能しちゃいました(笑)

タケノコ料理についてはこちらをご覧下さい。

タケノコ掘りとアク抜きなどについては、以前に詳しく書いたのでこちらもご覧下さい。

スポンサーリンク
リコプテラをフォローする
魚ココロあれば水ココロあり

コメント

  1. ウチも孟宗竹の生えている山の一画ありますが、既に立派な竹になりました(笑)季節が1ヶ月くらい違う感じですかね。

    • Nori1022さん、こんにちは。
      タケノコはあっという間に竹になっちゃいますよね。
      採れる時期はほんのわずか。だからこそ旬の味って感じがしますね。
      そうですねー、1ヶ月くらいは季節がちがいそうですね。もう、そちらは夏のような気候でしょうか。でも、その前に梅雨がありますね。
      梅雨の時期は釣りに行けないのでちょっと気分が沈みます(T_T)

  2. リコプテラさんが写真を忘れるくらいだから、よほど美味しい食卓だったのでしょうね。
    取ったタケノコの写真を見ただけでも、美味しそうです。^^

    • kuniさん、こんにちは。
      普段自分で作るぶんには写真を忘れることはないですが、実家の場合、出来上がって食卓に上って、すぐワイワイと食べ始めるので写真どころじゃないって感じなんですよね(笑)
      タケノコ尽くしはほんとに美味しかったです。掘りたてのタケノコっていかにもうまそうな形してますよね(^_^)

  3. こんばんは。
    先日の地震は結構大きかったようで、ビックリされたのではないですか?
    筍はこちらはもう終わりましたね。
    次は破竹、真竹の季節がもうすぐです。
    筍って美味しいですよねー^ ^

    • 七流釣師さん、こんにちは。
      ちょうどその日は実家の田植えをしてて、携帯で地震警報流れましたがうちの辺りはそれほど揺れを感じませんでした。広い田んぼにいたせいかもしれませんが。
      タケノコはそちらではすでに立派な竹に育ったことでしょう。
      ハチクはこれからですね。
      タケノコは他にはない独特のうま味がありますよね(^_^)

  4. ええなーええなー!タケノコ狩りよしてー(関西弁と最近しりました)ほしいですw
    山に狩りとかでモンハンみたいに、鹿肉とか食べてみたいですww
    うさぎ美味しいかの山は、どこにあるねん!って自問自答の日々です。笑

    • 支那の大阪人さん、こんにちは。
      来年はぜひタケノコ掘りに参加して下さい(笑)
      こちらでは鹿肉カレーとか出すお店もありますよ。長野県内では鹿肉料理を提供しているお店も結構あるみたいです。ぜひ、お試しを。
      ウサギは子どものころ食べたことありますよ。鶏肉みたいな感じだったとうっすら記憶しています(^_^)

  5.  チシマザサのタケノコが出始めました。
    いよいよ、熊さんと接近遭遇の危機がはじまります。

    処理が面倒なのでとりませんが、好きです。
     クリの季節とこれは集中してるから、バッタリお見合いになります。

    今日も、笛ならしながらの釣りに。
     先週、ノシ切られたのでお口のフライを取ってあげないとね。
    モンカゲロウ風、アダムス、ブルーダンのパラシュート#13のどれでも好反応でした。

    • FFfreakさん、こんにちは。
      ネマガリタケですね。
      長野県南部にはないんですよね。
      岐阜県境の渓流脇で少しだけ採ったことがあります。
      ネマガリタケは、もっとも危険な山菜ですよね。長野県北部ではネマガリタケ採りで毎年熊に襲われる事例が何件か発生しています。くれぐれもお気を付け下さい。
      良い釣りされているようですね(^_^)

  6. おはようございます。
    確かに山一面の竹林というより急斜面の一部という竹藪が多いですね、崩れを防ぐ為かもしれません、孟宗竹のタケノコは採った事はありませんがこれからは破竹が良いですね、実家の土手にもありますが兄が亡くなって甥の時代になっていますので行きにくいですね。

    • ハックル70さん、こんにちは。
      竹の根は網目状に広がるので、竹林の近くに家を建てる時は大変だと聞いたことがあります。
      そうですね、これからハチクの季節になりますね。ハチクは手でポキポキと折って採れるので簡単で良いですよね。アクがないのですぐ料理に使えますね(^_^)
      世代が変わると付き合い方も変わってきますよね。ちょっと寂しく思うこともありますが。

  7. 今年は3回お裾分けで頂きました
    季節の食べ物として美味しいですね
    自分も本家の竹林で採ってきましたが
    やはり道具を持参しないとダメですね

    • 釣りお爺さん、こんにちは。
      いつもいろんなお裾分けが届きますね。釣りお爺さんのお人柄でしょう。
      お返しのニジマスの燻製も喜ばれているのでは。
      ご本家に竹林がありますか。私はちょっと変わった道具で採ってますが、クワがあれば簡単にきれいに採れますよね(^_^)

  8. 実家の裏手が竹林です。人の竹林ですが・・・ たまに頂き物が実家にあり、それを頂いてきます(^^)

    • Kさん、こんにちは。
      昔からの家には、裏手に竹林があるところは結構ありますよね。
      タケノコはアク抜きがちょっと手間がかかりますが、なんとも言えないうま味があって嫌いだという人は聞いたことないです。うれしい頂き物ですね。
      私は、タケノコご飯、天ぷら、味噌汁この三点セットが好きです(^_^)

  9. こんばんは。
    上手に採れているじゃないですか。
    自分がタケノコ掘りをやると、キチンと掘らずに無理して採るので切り口が斜めになってしまいます。

    • マンボウさん、こんにちは。
      ちょっと怪しい道具を使ってますが(笑)、まぁなんとか採れました。
      タケノコはどちらかに曲がって出てくるので、その曲がり方向を確認して、赤いポツポツの辺りからサクッと採りたいですよね。
      マンボウさんもタケノコ掘りをされますか。自分で掘ったタケノコはまた格別ですよね(^_^)

  10. リコプテラさん、こんにちは!

    タケノコはこちらでは2,3月ですね。
    まだ土からほんの穂先が出てるぐらいのをとります。
    小さいと殆ど灰汁がない(手入れされている山では)ので刺身とかで食べられます。

    まだ食べたことがないのであれば、是非一度ご賞味を!

    • むらさきいもさん、こんにちは。
      2月だとこちらはまだ地面が凍っています(笑)
      そちらはずいぶん早いんですねー。
      一度だけ孟宗竹のタケノコを刺身にしてみましたが、アクが強くてダメでした。
      もう二度と刺身では食べない、と思っていましたが、もっと小さいのを掘って、再挑戦してみたいですね(^_^)
      ハチクならアクがなくて大丈夫というのも聞いたことがあります。