2021-10

スポンサーリンク
おすすめアイテム

ほんとに天国のような寝心地!|ヘブンテント レビュー

7月の中旬にGREEN FUNDINGの広告で、とあるアウトドアアイテムが目に付きました。GREEN FUNDING(グリーンファンディング)は、以前磁器製のカトラリーZIKICOを購入した時のMakuake(マクアケ)と同様のクラウドファ...
12
きのこ狩り

2021秋のきのこ狩り速報(9)&(10)|晩生キノコは出ないのか

前回のパトロールでは、キノコはだいぶ減ってきて、いよいよキノコ狩りも最終盤といった様相です。果たして晩生キノコは例年通り出てくるのでしょうか。いよいよキノコは終盤へ|2021年秋 第九回キノコパトロール10月14日、例年であればまだ少し早い...
8
フィッシュウォッチング

とんでもない大物との出会い|まさかの大アマゴ!

なんか少し前に、同じタイトルで大ヤマメを取り逃がした件、書いてなかった?えぇえぇ、あれは本当に悔しい思いをしましたよ。また大物を釣り逃したの?いやいや、あの日の翌日にはもう渓流は禁漁ですから、ルアーもフライも投げられないんですよ。それじゃぁ...
12
その他の釣り

2021秋 諏訪湖のワカサギ釣り情報|10月中旬現在

毎年9月の中〜下旬から諏訪湖から天竜川へ流れ出す水門(釜口水門)の下で釣れ始めるワカサギ。今年は、山のきのこが空前の大豊作だったのでそちらが忙しかったこともあるけど、9月中に水門近くを何度か通りかかった時に、釣り人が一人もいないのでおそらく...
8
きのこ狩り

2021秋のきのこ狩り速報(8)|キノコの量が減ってきました

今年のキノコは例年より早く出始め、空前のキノコ豊作年となりましたが、その分終わりを迎えるのも早くなりそうな気がします。それに大豊作と言っても、食毒問わず例年よりも見かけなかったキノコもあるので、キノコの世界は奥が深いですね。10月8日に山を...
4
DIY

障子を自分で張り替えよう!|ウグイス小屋のDIY

夏の山小屋は快適でした|ウグイス小屋近況釣りやキノコなどタイムリーな記事を連投していたので、久しぶりの山小屋記事です。春から時々暮らすことになったウグイス小屋。8月になっても朝にはウグイスが鳴いていました。日が高くなるとアブラゼミが鳴いてい...
8
きのこ狩り

2021秋のきのこ狩り速報(6)&(7)|色とりどりのキノコ

2回続けて雨のきのこ狩りになってしまい少しテンション下がりましたが、今年は史上空前と言っても良いほどのキノコ大豊作なので、9月27日の早朝再び山へと出かけました。今年新規開拓したモミジ山です。この山はアクセスが比較的楽なので、ちょっと時間が...
10
渓流ベイトフィネス

とんでもない大物との出会い|犀川水系 ルアーフィッシング

今年は、8月上旬に二泊三日源流釣行に出かけて良い釣りができて満足したということもあるけど、その後お盆中に異例の大雨続きとなってしまい、長野県各地で土砂災害が起こり川にはしばらく濁流がゴウゴウと流れているのを見て、なんだか意気消沈してしまいま...
16
きのこ狩り

2021秋のきのこ狩り速報(5)|キシメジ大発生とクリタケ

今年はキノコの大豊作年だということが確定しまして、足繁く山に通っています。しばらくキノコ記事が続くのでキノコに興味ない人にはスルーしてもらうしかありません(笑)出かけたのは9月26日です。早くもキノコは終盤か?|2021年秋 第五回キノコパ...
6
スポンサーリンク