きのこ狩り真夏のキノコ狩り|2022年初のキノコパトロール 今年は関東甲信越は6月27日に梅雨が明けたらしく、異例の早さでした。雨量も少なく空梅雨でしたね。 ところが7月に入ってから不安定な天候が続き、雨も日も多かったです。そこで、山に何かキノコが出ているかもしれないと、ちょっと様子を見に行きました...2022.07.30 8きのこ狩り
きのこ狩り2020秋のキノコ速報第一回|遅れているだけなのか、それとも不作か 長梅雨明けの土用マツタケは幸運にあずかったものの、お盆のチチタケは例年になく不作、9月になって秋のキノコシーズンが始まろうとしているので、ちょっとパトロールに出かけてみました。 出かけたのは9月8日です。 ※キノコは一週間もすればがらっと状...2020.09.12 6きのこ狩り
きのこ狩り初日から山の恵みがたっぷり|予想一転して2018年キノコは豊作? 毎年お盆頃に採れる夏きのこチチタケがほんの少ししか採れなかったので、今年も昨年に引き続きキノコは不作だろうと予想していました。 それでも、9月に入ってからは雨が続きつい先日の台風21号も短時間とは言えかなりの雨量をもたらしたので、9月6日...2018.09.09 18きのこ狩り
きのこ狩り暑いのにまた山へ|アミタケ、チチタケ、アカジコウ ちょっと遠くまで運動を兼ねてキノコパトロール。 ここも秋にはマツタケが採れる場所なので、ちょっと期待しつつ。 8月になると秋がすぐそこまで来ているような気分に。 途中にコスモスがこんなに咲いていました。この花を見ると秋も近いなー...2016.08.062016.09.06 14きのこ狩り
きのこ料理これは驚きの美味さ!|アカジコウのフライ 先日、まぁまぁ収穫できたキノコたち。 アミタケとショウゲンジは実家へ持って行って、定番のキノコ汁にしよう。アミタケのツルッとした食感と、ショウゲンジのシャキシャキした食感の組み合わせがGood! ショウゲンジはすき焼きに入れても美味いで...2015.09.122019.08.11 10きのこ料理
きのこ狩り初心者にお勧めの三大きのこ|アミタケ、ショウゲンジ、ハナイグチ 長く続いた雨がやっと上がったので、早朝、山へキノコの様子を見に行って来ました。 水分はたっぷり過ぎるくらい、あとは気温、地温がどうなのか。キノコにとっては恵みの雨だったかどうか・・・ アミタケ、ショウゲンジ、ハナイグチ。まずはこれを覚えま...2015.09.102020.10.16 12きのこ狩り