きのこ料理クレイジーな塩?|ニジマスとキノコのイタリアン炒め 新鮮な鱒類が手には入ったら、身を熟成させながら保存できるオリーブオイル漬けにすることが多いです。オリーブオイルに漬けたまま冷凍させると、解凍しても水っぽくなったりせずに一度冷凍した魚だとは思えないほどです。 オリーブオイル漬けにした鱒...2018.03.202020.08.02 8きのこ料理渓流魚料理
野菜料理これ、極上の一品になりました|ニジマスの千枚漬け巻き 管理釣り場フィッシュオン鹿留でキープしてきたニジマス。 塩焼きやリゾットで食べたりした他にオリーブオイル漬けにしておいたものは、ゴママヨサラダでも食べましたが、もっと魚そのもののうまさを味わえるシンプルな料理を紹介します。 ニジマスの千...2017.12.22 12野菜料理渓流魚料理
渓流魚料理管釣りの魚を食べよう|ニジマスとブナシメジのゴママヨサラダ フィッシュオン鹿留で釣ったニジマスの一部をオリーブオイル漬けにしました(オリーブオイル漬けの作り方はこちら)。 しばらくそのまま保存しておいて、それからいくつかの料理に使ってみました。 オリーブオイル漬けとオイルマリネは鱒類に良く合うし...2017.11.27 6渓流魚料理
きのこ料理問題は皮だったか|オイル漬けキノコと塩サバのパスタ 昨年のきのこ狩りシーズンの終わりにキノコの保存方法を5つ紹介しました。 あれは昨年の秋でしたが、もう新しい春が近づいています。時が経つの早いものですね。 キノコの保存方法の中で、熟成されてうまみが増すオリーブオイル漬けという方法を紹介...2017.02.202020.07.26 6きのこ料理パスタその他魚介料理
手作り燻製燻製は温度管理が命|ニジマス熱燻とオリーブオイル漬け 先日、フィッシュオン鹿留でお土産用に釣ってきたニジマス。とりあえず実家へ持っていってムニエルにして、あとは燻製とオリーブオイル漬けにしてしばらく保存することにしました。 燻製は温燻で仕上げて、年末年始まで冷凍しておこう。 ニジマスのオリ...2016.12.052017.12.16 14手作り燻製渓流魚料理
光り物料理アジの和え物二種|アジのネギ味噌和えととろろ和え テレビでもおなじみのさかなクン。 いつもハコフグの帽子をかぶって「ギョギョ−ッ!」と妙にハイテンションでちょっとおかしな人(笑) でも魚に関しては彼より詳しい人はいないと思います。とにかくその知識はすごい。 個性的な魚のイラストもうま...2016.06.112018.03.19 14光り物料理
その他料理豆腐をグレードアップ(豆腐のオリーブオイル漬け) このところ、オリーブオイルに漬け込めば何でも美味くなっちゃうんじゃないの?と思っていたところ、先日、インスタグラムでshiinoidさんが豆腐のオリーブオイル漬けを投稿されていました。これは良さそうだと、早速真似してみました(^_^) s...2016.02.072016.06.22 12その他料理
渓流魚料理いつまでも新鮮なまま|ニジマスのオリーブオイル漬け その後 先日紹介したニジマスのオリーブオイル漬け。白菜たっぷりのカルパッチョにした残りを試しにオイルに漬けた状態のまま冷凍にしたんです。オイル漬けにしてから1ヶ月が経過したことになります。果たして、ニジマスの身はどうなっているでしょうか。 ニジマ...2015.12.272018.07.31 16渓流魚料理
渓流魚料理生魚第四の保存方法|ニジマスのオリーブオイル漬け 先日から何回か記事に登場している料理教室で、講師の増田朱美さんに教わった『シナノユキマス&たっぷり白菜のカルパッチョ』と『シナノユキマスのガレット〜白菜を添えて〜』のつくりかたを教わりました。そして教室終了後に、先生が持って来ていたシナノユ...2015.12.102018.03.31 8渓流魚料理