渓流ベイトフィネス梅雨の天気予報は難しい|木曽川水系 ルアーフィッシング釣行記 梅雨真っ只中。天気予報では雨マークが続いていますが、唯一二日後は日中は晴れマークになっています。ちょうどその日は釣りに行けそうです。さて、翌日釣り準備をしっかり整え、夕方翌日の天気予報を見てみると、なんと、降水確率90%になっているではない...2021.07.172022.03.18 12渓流ベイトフィネス野外調理
ルアーフィッシングスプーン救出作戦!|天竜川水系 ルアーフィッシング 先日、初めて渓流に一泊した天竜川水系龍の川(私が勝手に付けた名前)。 60Lザックいっぱいの荷物を背負って行ったのですが、帰ってきて荷物を整理していると持って行ったスプーンだけが見当たらない。スプーンっていってもルアーのスプーンじゃないで...2016.06.232018.05.23 14ルアーフィッシング
ルアーフィッシングもったいないアマゴと鹿|天竜川水系 ルアーフィッシング 久しぶりに早朝から釣りに行きました。 7/9に行った南アルプスの川へ行こうかと思ったけど、今日は人口密度高そうだから、隣の川へ行ってみよう。 この川は、ダムとの合流点付近から少し上流で遊んだことがある程度。 6時半頃にダムとの合流点に到着。...2014.07.122016.12.08 2ルアーフィッシング
ルアーフィッシング天気予報もダテじゃない|天竜川水系 ルアーフィッシング 今週は台風接近していて、釣りは無理なかぁ。と思っていたけど、午前中、妙に晴れている。 Yahoo! 天気で確認すると、15時くらいから雨マーク。これでほんとに雨降るのかな。降らないんじゃないかな。 仕事の折り合いを付け、午後、川へと向かって...2014.07.092019.04.10 0ルアーフィッシング
ルアーフィッシング木曽福島探訪|木曽川水系 ルアーフィッシング おとといの夜からきのうの朝にかけて、結構な量の雨が降りました。 木曽川本流釣りマップの(S-19)のポイントを下見に行ったとき出会った地元ルアーマンの話によると、雨後の増水で、ここに大イワナがたまっていることがあり、実際に彼は、濁ってゴーゴ...2014.07.062017.02.08 0ルアーフィッシング
ルアーフィッシングポイント探索(2)|木曽川水系 ルアーフィッシング 昨日の木曽川本流パトロール(笑)の続き。 橋の上でおじいさんと別れ、さらに下流へと向かいます。 ↑橋のすぐ脇に広めの駐車スペースがあるところ。川に降りるための広い階段もあり、ちょっとした親水公園みたいな感じなのかな。いかにも魚がいそうな...2014.05.262019.01.03 4ルアーフィッシング
ルアーフィッシングポイント探索(1)|木曽川水系 ルアーフィッシング お昼近くになってから木曽川本流へ。 今日は、菅川合流点から原野駅裏あたりまでをパトロール(何の?)してみることにしました。 川の様子を見ながら下り、竿を出すのは原野駅裏の予定で。 菅川合流点から、いつもの山吹トンネル前後まで、釣り人の姿な...2014.05.252016.09.28 0ルアーフィッシング
ルアーフィッシングヤマメの川|犀川水系 ルアーフィッシング 今日は夕方釣りに行きました。 昨年も何度か釣行して、その度に期待を裏切らない程度には釣れるお気に入りポイント。 尺イワナや良型のヤマメも釣れたんで、今日もそれを期待して。 犀川水系は日本海に注ぐのでヤマメの川なんです。 釣り開始は午後4...2014.05.232016.09.28 0ルアーフィッシング
ルアーフィッシング本流の釣りは難しい|天竜川 ルアーフィッシング 午前中は野暮用があったので、午後ちょっとゆっくり釣りに出かけました。 久しぶりに天竜川本流の下流部へ。到着したのはすでに3時。 ↑こんな感じのポイントです。イワナ、アマゴ、ニジマス、とにかくビッグサイズ狙いです。 今日はタックルもパワー...2014.05.182017.01.31 0ルアーフィッシング
ルアーフィッシングルアーを追うイワナ|天竜川水系 ルアーフィッシング 今日は朝から雨がパラパラして天気は下り坂。いったん晴れ間がのぞいたりしたけど、午後になって空が再び黒っぽく。う〜ん、なんか魚が釣れる予感がする。3時頃から出動。↑おなじみのホームリバー。水はここもやっぱり少なめ。車を停めて、とりあえずある程...2014.05.152020.11.11 0ルアーフィッシング
ルアーフィッシング長靴で水没|木曽川水系 ルアーフィッシング 昨日、売り出し中の民家を見に行った帰りに川を覗くと、いかにもアマゴがいそうな雰囲気。夏場木曽川本流が不調な時に、この川の下流へ入って釣ることが何度かあるけど、この辺りは釣ったことがない。まぁ、ちょっとルアーを投げてみましょう。↑雰囲気抜群の...2014.05.122020.08.04 0ルアーフィッシング
ルアーフィッシングイワナとアマゴに遊んでもらう|木曽川水系 ルアーフィッシング お昼頃から3時間ほど木曽川へ行ってきました(また仕事サボってる…笑)。 ↑いかにも釣れそうなポイント。水温12℃。 ↑黄色丸のポイントでアマゴヒット。が、ランディング直前でフックアウト。あーぁ、残念。20cmくらいかな。 ↑ヒッ...2014.05.082016.09.28 0ルアーフィッシング
ルアーフィッシング渓流ルアーのフック交換|シングルバーブレスフック 4/27の天竜川釣行で、ここ最近のエースルアー スピアヘッドリュウキ(なんかヘンテコな名前だけど)を根掛かりで失い、注文しておいたら早速届いた。 ↑カラーは、メッキ赤金、ワカサギ、赤腹ヤマメ。 どんなルアーも同じタイプで大体10〜15種...2014.04.302016.09.28 0ルアーフィッシング釣り道具
ルアーフィッシングブラックバスとニジマスとナマズ|天竜川水系 ルアーフィッシング 連休も始まったということで、ダム湖でニジマスでも狙ってみますか。 ↑こんな感じのダム湖のインレットです。 午前8時頃到着すると、すでに5人ほどの釣り人が。早くも帰り支度をしている一人と話してみると、昨日ジャンボニジマスが放流されたけど...2014.04.272018.05.23 0ルアーフィッシング
ルアーフィッシングイワナ爆釣|天竜川水系 ルアーフィッシング 今日は12時頃からホームリバーへ。 4/1に水がコーヒー色で断念した場所。川を見てみると、前回ほどではないが川が濁ってます。 少しルアーを引いてみるけど反応なし。 ちょっと上流へ移動してみよう。 あぁ! なんか工事してる。 どうやら...2014.04.092020.06.25 0ルアーフィッシング
ルアーフィッシング濁りに悩まされた日|天竜川水系 ルアーフィッシング 今日は駒ヶ根方面に出かけた帰りに、ちょっと釣ってみる。 ともかく、釣り場へ。まずは、天竜川との合流点付近まで下る。 川をみてみると、一昨日の雨の影響で、まだ天竜川は真っ茶色。 支流の方は、水の色は問題ないが、かなりの増水。うーん、これはもっ...2014.04.012019.04.10 0ルアーフィッシング
ルアーフィッシング陽春の尺イワナ|木曽川水系 ルアーフィッシング 昨日今日と4月下旬の暖かさだとか。 陽が当たってるとむしろ暑い。 これはルアーを追ってくれるのでは、と思い、そそくさと木曽川へ。 とは言え、やぼ用がいろいろあり、現場到着は午後2時。まぁ、今日は小手調べということで。 先日(3/23)、脇の...2014.03.292016.09.28 0ルアーフィッシング