スポンサーリンク
スポンサーリンク

春を一番感じる山菜|ふきのとうを採りに行こう。

山菜採り
この記事は約2分で読めます。

春が来た!
まだ三寒四温ですが、春になった感じはします。
山菜の中で一番早い時期に採れるのはやはりフキノトウでしょうか。
私の地元(長野県伊那地方)では今年は雪解けが早く気温も高めなので、フキノトウも早く出ているだろうと、ちょっと散歩がてら採りに行ってみました。
過去ログを調べてみたら、昨年は3月20日頃に採りに行ってますね。

春一番最初に採れる山菜|フキノトウ採り


私が毎年ふきのとうを採っているポイント。左奥には川が流れています。
ふきのとうってどこにでも生えてきそうだけど、いざ採ろうと思うとそんなにどこにでも生えてはいないんですよね。田んぼの土手なんかにたくさんありそうだけど意外とないし。


ありました、ふきのとう!
こんな蕾状態のものが上等とされますね、一応。

 
同じ場所でも、陽当たりの良いところのものはこんなに開いていたり。
フキ味噌にするなら開いているものでもいいですね。


ちょっと歩いただけでこれだけ採れました。

 
別の場所に移動して、こちらにもたくさん生えてました。
天ぷらとフキ味噌にしようかな。
これからいろいろ美味しい山菜が出てくるけど、食べて一番春を感じる味はやはりフキノトウだと思います。

皆さんも、暖かい日に水辺を散歩してみてはいかがでしょう。

ちょっと川の様子を見て帰ろう。

先日の雨で川は増水してるけど、水量が落ち着けばいよいよ魚の活性も上がりそう。

 
護岸横の水たまりに小魚が泳いでいる。何の稚魚だろう?
例の小型ランディングネットを車に積んでいたので、ちょっと掬ってみよう。
クレモナネットだと無理だけど、リリースネットだと小魚が掬えそう。


アブラハヤの稚魚でした。

泳いでいる中にはやや大きめの魚もいるんだよね。隅の方に追い込んでザバッと掬ってみると・・・


活きの良いのがザクザク捕れた。
ウグイよりアブラハヤの方が大きい(笑)
から揚げにちょうど良いサイズだけど、今日はリリース。

川の中も春らしくなってきましたねぇ。
毛鉤釣りの本格シーズンも近づいて来て、ワクワクします(^_^)

スポンサーリンク
リコプテラをフォローする
魚ココロあれば水ココロあり

コメント

  1. こんばんは。
    最初の写真、如何にも早春といった感じですね。
    雪がないからでしょうか、それとも地面に僅かに薄緑が見えるからでしょうか。

    • マンボウさん、こんばんは。
      確かにこの写真、木の葉が落ちた秋の終わりの写真だと言われるとちょっと違う感じがしますね。おっしゃる通り、地面に混じる微かな緑がそう思わせるのかもしれませんね。
      一雨欲しいと思っていたら、今晩はこちらはどしゃ降りになっています。この増水が引けた頃には魚の活性も上がっていてくれるとうれしいのですが(^_^)

  2. 山菜の一番乗りですね
    ほろ苦い味が又春の訪れを感じます
    釣りを兼て山菜採りは良いものです
    そんな季節がきましたね。

    • 釣りお爺さん、こんばんは。
      フキノトウは本当に一番先に採れる山菜ですね。
      雪が積もっている頃から少しずつ芽を出していたと思うと、フキの生命力の強さを感じます。
      山菜が採れる時期は釣りが終わってからも楽しみがありますね。釣りに熱中しすぎて山菜を採る時間がなくなることもよくありますが(笑)

  3. フキノトウの天ぷらはビールにあうので好き!まあ、天ぷらにしたら何でも美味いですが(笑)

    • Nori1022さん、こんばんは。
      フキノトウのほんのりとした苦味がいい感じなんですよね、天ぷらにすると。ほんとにビールに合いますね!
      私は「天ぷらは魔法の調理法」と日頃から言っていて、確かに天ぷらにすると大概のものは美味いんですよね(笑)
      ちょっと苦味のあるような素材だと苦味が薄れてちょうど良くなりますね。

  4. フキ味噌団子を作ってラップで冷凍しておくと山の味噌汁に手頃とのお話を、田部井順子さんのNHK-TV 日本アルプス縦走で見たことがあります。

     さすがは同県人でエベレスト初登頂の憧れの女性です。あの穏やかなご尊顔と一寸のナマリ、偉ぶらず平たい心持が尊敬できました。
     この逆がわたしだから腐りますが、山好きと源流好きで似てるーとファンでした。

    味噌汁は疲労回復効果が高いとのことから、やはりNHKの登山番組でも放映されてました。また身欠きニシンを焼いて、味醂が効いたフキ味噌で喰うのは絶品です。
     岩魚を味醂で緩めた味噌に漬けたものは、旅館の知人に激賞されました。冷蔵庫で1週間以上になると、麹菌で溶けてしまいますが。

     C&Fフライボックスの蓋が治りました。そっくりさんのボックスから移植しました。ヒンジピンが抜けなくて苦労したけど、4500円のドライ用ボックスがそっくりきれいに治りました。費用は1000円とシンナーの臭いです。

    • FFfreak さん、こんばんは。
      私もフキ味噌団子を何かで見た記憶があります。山に持って行くのにちょうど良いですよね。
      アジの干物にフキ味噌を付けて食べたらかなり美味かったので、身欠きニシンもきっと美味いだろうと想像できます(^_^)
      イワナの味噌漬けも美味そうですねー。いつかやってみたいです。
      フライボックス直って良かったですね。C&F製品はなかなかの良いお値段なので、できるだけ長く使いたいですよね(^_^)

  5. フキノトウと菜の花、このふたつの苦味が効いた山菜(菜の花を山菜と言って良いかはともかく)は春を感じさせる代表格といったところですよね。

    • kuniさん、こんばんは。
      あぁ、確かに菜の花もふきのとうと並んで春を感じる山菜ですね。山菜というか、野菜?いや、野草?・・・どれもちょっと違うか(笑)
      もうそちらでは菜の花が咲いてるのかな。畑一面に黄色い花が揺れているのは本当に春の訪れを感じます。
      菜の花はカラシ和えが好きです(^_^)

  6. こんにちは。
    フキノトウいいですね!
    お椀にもった味噌汁にパラパラと刻んだフキノトウを少量振りかけるだけで美味しいですね、ちなみに私の所ではフキボコと言いますね、以前は横川の土手でよく採りました、今は木曽方面の雪がすべて融けた林道を車で走ると道端に沢山あります。

    • ハックル70さん、こんばんは。
      フキノトウの天ぷらもフキ味噌も好きなんですよね(^_^)
      おっしゃるように味噌汁の薬味としてもいいですね。それが一番フキノトウの香りが感じられるかもしれませんね。
      フキボコってなんだか親しみの持てる呼び方ですね。横川の土手、確かにあの辺りにはたくさんありそう。木曽方面ももう出てきていそうですね(^_^)