スポンサーリンク
スポンサーリンク

2019年キノコ狩りスタート|山神様からの恵み

きのこ狩り
この記事は約6分で読めます。

先日書いた『ジムニーのサイドウインドウ損壊事件』へのアクセス数が爆増でビックリ!
こんなの読む人いるのかな、と思っていたんだけど・・・
本業の魚釣り記事の5倍以上のアクセスってどういうこっちゃねん!(笑)
まぁ、いいです。今回はキノコですよ。

今年は梅雨にはしっかり雨が降り、遅い梅雨が明けて猛暑がやってきても夕方には雷雨になったりして、山には水分がたっぷりあると思われます。
このまま順調に気温、地温が下がってくれば今年のキノコは豊作ではないかと予想しているところ。

さて、少し早めにキノコパトロールを開始してみよう。
出かけたのは9月6日のことです。

山には湿り気があって良い感じ|2019キノコ狩り開幕

 
山の登り口へとジムニーを走らせます。
田んぼの稲穂は実り、蕎麦畑は白い花で覆われています。
あれ? 何かいるよ。


近寄って見ると、イノシシの子どもが死んでる。
車に跳ねられちゃったのかなぁ。まだ死んで間もない感じだけど。
炎天下(になるであろう)のアスファルトの上に横たわっているのもかわいそうなので、隣の草むらまで引っぱっていってあげようかと思ったけど、
いや、待てよ、昨今長野県では野生イノシシによる豚コレラの感染が取り沙汰されているから、下手に触らない方がいいな。役所に連絡した方がいいね。
でも、まだ役所に人が来てない時間だから、帰りに通ってまだこのままだったら連絡しよう。

車止めに到着すると、マツタケ目当ての車が早くも10台ほど停まっています。
まだマツタケにはちょっと早いだろうけど、この場所は最近ニワカさん達が激増していて競争率高いです。

 
車止めに到着して、いつも通りMERIDA MATTS 6.10-MDで林道を走ります。
ここは本当に熊遭遇事例が多い山なので、まじめに最強の熊鈴ガーディアンを装着。
キノコ狩りは渓流釣りよりも遥かに熊遭遇の危険性が高いので、出会い頭に遭遇しないように熊鈴は必携です。

 
このくらいの時期になるといつもフシグロセンノウを見かけます。このオレンジ色の花はどこか寂しげで、これを見るともう秋だなと思いますねー。

 
登り口にMTBを停車して、山を登ります。

 
大体いつもキノコ狩り最初に出迎えてくれるのは、このハナホウキタケ(毒)。キノコ狩り初期から終盤まで、ほとんどいつも見かけます。
それから、キチチタケ(毒)もあったりして。


下の方はヒノキとナラ、クヌギの混生林で、少しずつアカマツの割合が増えてきます。

早くもアミタケがどっさり。


あ、アミタケがたくさん生えてる。
今日はほんとにパトロールのつもりで、それほど期待していなかったけど早くもアミタケがこんなに生えているとは。

 
アミタケ、それからアミタケに寄生するというオウギタケもちらほら。

 
さらに登っていくと、ん? どこからか鈴の音が。
ちょっと立ち止まって耳を澄ませます。
あれは、ガーディアンの音色! ニワカさんじゃない本物のきのこ狩り師が下から登ってきているのか。
普通は鈴の音がしたら、下を見ると上って来る人の姿がチラチラ見えるんだけど、今日は全く見えません。さすがガーディアン、相当遠くからでも音が聞こえるということの証だと思う。


一旦林道に出て、二箇所目の登り口。
こちらも下の方は、針葉樹とナラ、クヌギの混生林です。

 
こちらの登り口は、えーと、ちょっと探すといつも通りニンギョウタケが生えていました。まだほんの幼菌で、これからもくもくと入道雲みたいに成長するんですよね。
写真2枚目は、ベニナギナタタケ。毒は無いけど、無味無臭でマリネやサラダの彩りに使うくらいのキノコ。

 
もう季節外れになっているチチタケが1本だけ。
それから、ベニヤマタケ(食不適)がたくさん生えてました。


ベニヤマタケは何ヶ所か群生してました。


こちらにもアミタケの群落があって、そこそこ採れます。
でもまだ気温が高いので、虫に食われている個体も多いです。

枯れ葉の下に隠れていたのは・・・


上の方まで行くとアカマツが多くなってきてマツタケポイントです。
ここは昨年良いマツタケを採った場所ですが、さすがにまだちょっと早いかな。


アミタケを採りつつ、山頂付近までやってきました。
ここでもマツタケが採れますが、うーん、見当たらないねー。
目を凝らして探してみますが、マツタケはまだ頭を出していない模様。


ん? 枯れ葉がちょっと持ち上げられたようになっているここ、ちょっと怪しくない?
ちょっと葉っぱをどけてみよう。


あっ!! マツタケの頭発見!
頭が出てれば、周りを慎重に掘ります。


ちびマツタケ3本採れましたー!
ありがとうございます。これは実家に持って帰ってお吸い物にしよう。

 
アミタケも結構採れたことだし、昨年から1年間健康に過ごせて(入院はしたけど笑)またここに戻って来られたことに感謝。山頂のアカマツの木に挨拶。


この日は、夏が戻ってきたかのような暑さ。


MTBで爽快に山を下っていくと、途中で昨年出会った凄腕のお爺さんとすれ違う。
「どうですか、今年は」と挨拶がてら聞いてみると、
「昨日、もう少し下の方で15本採ったで、今日はこっちの山を見に来ただ」とさすがのお爺さん。もちろん15本というのはマツタケの話。
「もう、そんなに出てましたか。今日はこれから暑いから、お気を付けて」

今回アミタケはそこそこ採れたけど、ショウゲンジが全くなかったのが気になる。
キノコ全般は豊作だと予想するけど、この日の後また暑さがぶり返してしまってしまったのがねー、ここからは素直に気温が下がっていってくれないと・・・・

帰りに今朝方見た仔イノシシのところまで下りて行ってみたら、もう片付けられた後で辺りには白い消毒の粉がたくさん撒かれていました。やはり誰か近所の人が役所に通報したんだね。

アミタケの下茹でをしよう

 
採ってきたアミタケは石突を切り落としざっと洗います。
松葉などのゴミは洗ってもなかなか採れないので、茹でてからきれいにします。
虫出しのために濃いめの塩水に浸けます(今回はきれいなものだけ採ってきたので、虫が入っている個体はないけど)。
大きな鍋にお湯を沸かし、キノコを入れてさっと茹でます。


ザルに上げて冷水にとります。茹でるとくっついていてゴミも自然と剥がれ落ちます。
この段階で細かいゴミもきれいに洗い流します。
右側の白矢印のところにあるのが一本だけ採ったチチタケ。


下茹でが終わったアミタケ。
アミタケは茹でるとこのように赤紫色になります。これでキノコ汁と作ると最高。
もちろん、ショウゲンジやハナイグチがあれば尚美味しい。
ちなみに今回は実家に持って行ってナスや豆腐、長ネギなどと一緒に味噌味のキノコ汁にしました。
誰もが絶賛の美味さでした。
この状態で塩蔵しておいても良いですね(塩蔵の方法はこちら)。

今年はなんだかいろいろ不遇な目に遭ってますが、山神様は私を見捨てなかった(笑)

スポンサーリンク
リコプテラをフォローする
魚ココロあれば水ココロあり

コメント

  1. おはようございます。
    アミタケの群生、さらにマツタケまで採れたんですね、いつもならマツタケのニュースが新聞に載るんですが、今年は遅れているのかと思ったんですが、流石ですね、こちらでは豚コレラの事で、山に入る注意を盛んに防災無線で放送しています、キノコ採りに行ったら靴の泥を丁寧に落とせとか、キノコ採りの入山でコレラの拡散を心配しているようですが、山なんて他の動物が頻繁に歩いているので過剰な心配の様にも思えるのですが、人間には感染しないとの事ですが、どうしてもイメージの低下はありますね。

    • ハックル70さん、こんばんは。
      アミタケは数カ所だけ群生してました。マツタケも気まぐれに出てきたって感じで、今のところキノコが豊作なのかどうかまだはっきりしません。
      もう一度歩いてみたら今度はコムソウも出てましたが、こちらも1箇所のみの群生で例年のような感じではありません。
      豚コレラどんどん拡大しているようですね。自治体によって対策にばらつきがあるようで、良くわからないのでやるならやるでしっかり周知させて欲しいですね。

  2. おはようございます。
    祝、マツタケ。
    ある所には有るんですね。
    今回の様な幼菌。
    普通は踏んでも分らんでしょう、流石です。

    • マンボウさん、こんばんは。
      ありがとうございます。これで今年も両親にマツタケを食べさせてあげられます。
      こちらアカマツ林が多いので、今年もある程度採れているようですが、例年に比べるとサイズが小さいようです。
      地中から頭を出したマツタケは枯葉を持ち上げるように出てくるので、それを見逃さないのがポイントです。
      マツタケは上部で硬いので、踏んでもわかるくらいですよ(笑)

  3. 車のガラスの件、お疲れ様でした。他の皆様のコメントが、全て代弁してくださっていました。お引っ越し、楽しみですね♪
    キノコ狩り、楽しく拝読しました。アミタケ、美味しそうです。

    個人的なお話で恐縮ですが、昨年、葉山のお金持ちさんから、それは立派なマツタケを家族にと頂きました。初めてのマツタケ、初めてのお吸い物、焼き物、蒸し物…ほっぺたが落ちる夢心地を堪能しました。

    その日の夜。お風呂で手の平をふと見ると、赤く膨らんでいました。何だろう、お風呂上がりに氷で冷やそうかな~?などと思ううちに、あれよあれよという間に、全身が真っ赤に腫れ上がり、ヒューヒューと肩で息をするほどの呼吸困難になりました。
    家族には心配無いよと謎の強がりを発揮し、痒みで眠れないままネットサーフィンをすると…「マツタケアレルギー」なるページを発見。
    一生分のマツタケを一晩で食べて、リミッターを超えたと身体が教えてくれたようでした。夜明けにはスッと全て治り、事なきを得ました。
    マツタケのあの美味しさは一生忘れません。そして、ぜひ、こんな人達(少なからずいるらしいです)の分まで美味しく召し上がって下さいね。(^-^)
    長くなり、ごめんなさい。

    • テスラさん、こんばんは。
      ご心配ありがとうございました。おかげさまで気分的にはもう完全に復活しました。
      アミタケはほんとに美味いです。
      え!? マツタケアレルギーなんてあるんですか? 私も初めて知りました。
      食べ物のアレルギー、私は全く無いですが恐いらしいですね。蕎麦とかチョコレートのアレルギーで命を落とす事例もあるそうで。
      いやー、ご無事で何よりでした。
      マツタケは、今回はちょっと贅沢なお吸い物にして美味しくいただきました(^_^)

  4. ほらほらほらほら!!
    って、なぞの連呼ですが・・・悪いことばかりじゃなくて、マツタケ様に遭遇できましたね。^^
    今からはリコプテラさんにとって、良いことが重なるはずです。

    前記事のコメント欄を見て、やはり皆さんリコプテラさんの受けた理不尽に対して同様の感想をお持ちだと、改めて深く思いました。

    2019年後半戦、きっとたくさんの幸せが待っているはずです。

    • kuniさん、こんばんは。
      謎の連呼(笑)
      苦あれば楽ありってかんじでしょうか。今回マツタケ様がお出ましになったので、急に気分が晴れました(単純なヤツ)
      ほんとにこれから後は年末まで良いこと連続して欲しいですが、いつもの神様の気まぐれでまた大変な目に遭うかも(笑)
      今回は皆さんが心配しれくれたおかげで、それほど落ち込まずに立ち直ることができました。ありがとうございます!

  5. お初です
    失礼ですが何処の県ですか?

    • リオさん、初めまして。
      長野県の上伊那というところに住んでいます(^_^)

  6. 今年も幸先がいい感じですね。
    今回のスポットはなんとなく判りますので、標高○○mかなと思いながら、気温を計算しつつ我が家の山のあたりの今年のピークを探る手助けになるので有りがたいです。

    我が家の山は松くい虫対策で昨年に松は切り倒されてしまったので、親類の山を中心に違う地域の開拓を始めた所ですが、松くい虫被害によって森林整備がそこらじゅうで実施されており、松林が減ってきているのでなかなか難儀しております。
    代わりに森林整備されたところは山菜が豊富になるので春が楽しめるようになりますけどね。

    • イチさん、こんばんは。
      そうですね、キノコ狩りは良いスタートを切ることができました。
      ただ、9月になってから暑い日が続いたせいかどこかキノコの出方が素直じゃない気がします。
      今回の山の周辺でマツタケの数は採れていますが、例年より小さいようですし、豊作かどうか決めかねている状態です。
      アカマツの伐採の他、あんまり太くなってもマツタケが生えなくなるし、ここ数年掘り返して荒らしてしまう輩も多くなって、マツタケの環境はどんどん厳しくなっているように思います(>_<)

  7. リコプテラさん 
    メンタルの強さ 見せつけましたね!
    さすがの高級キノコゲット お見事です
    本当におめでとうございます!!

    信州はなかなかの出だしでしょうか

    自分は富士山に昨日いきましたがなかなかの惨状でした…
    最後の最後でクロカワ、オオツガがとれましたが
    キノコ全体の発生量が昨年の1/100という感じで
    呆然としている方多数…でした

    更なる朗報期待しております

    • RY NUTTALL さん、こんばんは。
      渓流泊の時にテントポールを忘れ真夜中の土砂降りの中、フライシートを被ってじっと耐えていた経験があるのでメンタル強くなりました(笑)
      ありがとうございます! マツタケは山神様がプレゼントしてくれました。
      マツタケに関しては数はそこそこ採れていますが、なぜか例年より小さいものが多いです。
      富士山、例年の1/100ですか!?
      うーん、こちらも他のキノコの出方が例年とはちょっと違うような気がしていて、豊作かどうか決めかねているところです(^_^;)

  8. こんばんは。
    盆に長野の蕎麦屋で食べたおろしキノコ、あれは多分アミタケのような…少しヌメリがあって美味しいですねー、ナンボでも食べられます。松林に生えるならあわよくばマツタケ、最低でもアミタケって感じで探せますね。残念ながら地元の山は殆どクヌギか杉の植林で松林は無いのですが。

    • 七流釣師さん、こんばんは。
      アミタケは大根おろしで食べても美味いんですよねー。こんな赤紫色をしてました?
      ほんとにいくらでも食べられる感じです。
      そうですね、マツ林に生えるのでアミタケ狙いで行ってマツタケゲットの可能性もあります。
      他の樹種の森を歩けば、それなりに何らかのキノコが出ているので楽しめますけどね。クヌギやナラの大木があれば、もしかしたら私が探し求めている天然マイタケが採れるかも(^_^)

  9. 今シーズンは、キノコの調子がよさそうですね。今年こそはキノコ狩りに行くぞ~ でも、明日は小学校の運動会

    • Kさん、こんばんは。
      キノコ、そこそこ採れているんですが、どうも出方が例年とちょっと違うような・・・豊作かどうか今のところ断定できません。
      ただ、山を歩けば普通に食べるくらいなら何かしら採れるので、ぜひキノコ狩りに出かけてみて下さい。熊鈴は忘れずに!
      14日は絶好の運動会日和でしたねー。ただ、ちょっと暑すぎたかもしれないですね。
      皆さん熱中症にならずに無事終わったでしょうか(^_^)

  10. 早マツタケが採れましたか~らやましいね~、
    今年は豊作てすが此れからが楽しみですね。

    • 釣りお爺さん、こんばんは。
      おかげさまで、山神さまが恵んでくれました。
      今回のマツタケは親兄弟と一緒に、ちょっと贅沢なお吸い物にしていただきました。
      キノコの出方がちょっとおかしいので、手放しで豊作とは言えない状態ですが、いろんなキノコが採れだしたのでこれからに期待しているところです(^_^)