先日、たまたま私の車の後ろを追走していた兄貴が、
「右側のブレーキランプが切れてるよ」と教えてくれました。
それはまずい。早速交換しなくては。
ジムニーのブレーキランプを交換しよう|JB23-1型の場合
右側のブレーキランプってことは、黄色矢印のところだね。
ちなみに赤矢印のところはウインカーランプ。
交換用ランプは、KOITO 4-02(楽天で見る・アマゾンで見る・ヤフーで見る)
純正互換品です。
裏面の注意書きを読むと、ランプは汚れた手や汚れた手袋で触らない方が良いらしい。ランプに水分や油分が付着すると破損や短寿命の原因になるとのこと。
今回切れているのは右のブレーキランプだけだけど、交換用ランプが2個セットなのでついでに左側も交換しちゃいます。
まずは、作業しやすそうな左側から。黄色矢印のところのビス2本をプラスドライバーで外します。
外した2本のビス。
後はクリップで留まっているだけなので、ランプユニットを手で持って後方に水平に引っ張って外します。
軍手をして隙間に指を挟み込むようにして外しましたが、内張剥がしを使った方が良さそうです。
写真2枚目の黄色矢印のところ(上下2カ所)にクリップで固定する構造です。
このジムニーの場合は上側のクリップは割れてました (T-T)
下側のクリップはこんな感じ。
上側のクリップは、割れて本体側の穴にはまったままになっていたので、ラジオペンチで掴んで外しました。
ランプの交換はとても簡単!
外したランプユニットの裏側を見ると、上下に2つソケットがあります。
下側のオレンジ色のソケットがブレーキランプです。
これを左に45度くらい回すと外れます。
ソケットから古いランプを引き抜いて、新しいランプをまっすぐ奥まで差し込みます。
再びソケットを差し込んで右に45度くらいカチッと音がするところまで回します。
あとは元通りランプユニットのクリップを押し込み(割れたクリップは新しいのを買ってきました)、2本のビスを締めたら完了。
次は右側です。
右側も黄色矢印のところのビス2本を緩めます。
右側はランプユニットがちょっと外しにくい。
右側はバックドアのヒンジがあるので、ちょっと外しにくいんですよね。
左側は上のクリップが割れてたから簡単に外れたけど、ちゃんとクリップがあると指も入りません。
バックドアの角度を少しずつ変えて、上手く抜き取れるところを探して外す感じです。
ランプの交換自体は左側と同じです。
左側が切れてるランプ、見た目からして明らかですよね。
右側が新品ランプ。ちょっと形状が違うけど足の形状が合ってるからいいんでしょう。
このタイプはまっすぐ引き抜いて、新しいのをまっすぐ差し込むだけ。
ソケットを差し込んで右にカチッと45°回します。
ランプユニットをバックドアの隙間へ差し込んで、
黒い部分がバックドアの向こう側に上手く通ったら、クリップを車体に対してまっすぐ押し込みます。
そして最後に例のビスを2本締めればOK!
ブレーキを踏んでもらってランプの点灯チェック。
大丈夫ですね。
ブレーキランプや後ろのウインカーランプは、切れていてもなかなか気づきません。
時々点検しておいた方が良いですね。
コメント
運行前点検は大事ですよね。 と言うか 私はやってません ランクルに乗っていた頃は 自分で交換してましたが、(取り外しが楽だったから) 今の普通車は面倒なので止めました。
Kさん、こんばんは。
免許を取る時には、運行前点検をしましょうと教習所で教わりましたが、私も普段はそんな余裕がなかなかないんですよね。
今の車は、ライトのバルブ交換やオイル交換も面倒な構造になっている場合がありますね。
その点、ジムニーは整備しやすいので、自分でいじろうという気になります (^_^)
後ろに磨き上げたバンパー付けたトラックでも並んでくれないと、中々チェックできないですよね。
相変わらず、素晴らしい。^^
kuniさん、こんばんは。
そうなんですよね、信号待ちで後続車に反射するライトを見て気づくことはあっても、普段はなかなか気づけません。
今回はたまたま兄貴が後ろを走っている時に気づいてくれたので助かりましたが、それまでしばらくは整備不良の状態で走っていたのかもしれません (^_^;)
すみません、生きた魚が掴めない臆病な男で釣りの話は全く出来ないですが日本アルプスの山々は登るアホです。
私は車の前後とも片目になると想像以上に危険だと思っていますので、テール&ブレーキともLEDにしようとしてます。
ジムニーの交換方法は車内側から出来ないんですね、なるほど~。LEDに交換はどうでしょう??
実は登山の足用にジムニーの中古を考えているんですが、カミさんがMTはダメなんで4ATにしようか思案中なのです。
もし、ATをお乗りならどんな感じなのでしょうか?
山が無い県に住んでいるので高速で数百キロは走るので、どうかなぁ~?、不安なんです。
やまひつじさん、こんばんは。
そうですか、生きた魚が苦手なんですね。アホなんかじゃないですよ(笑)
登山がお好きなんですね。以前、エアマットの記事にコメントいただいて、確かピローやエアーマットを座布団にする工夫を考えているとのことでしたよね。上手くいったでしょうか?
テール&ブレーキランプをLEDにするのは良いかもしれないですね!
ジムニーは程度の良い中古が流通していて、部品もいつでも調達できるので、安心して乗り続けられますよ。
私のジムニーはMTなんですよ。ATは悪路での超低速走行がMTよりもしやすいし、渋滞でも運転が楽なので長距離走る場合は、良いんじゃないでしょうか。
高速を数百キロ!? できれば、普通乗用車で走りたいところですが (^_^)
こんばんは
テールランプの確認は出来ても、ブレーキランプの確認を一人でするのは難しいですが、ラッキィでしたね。
現役時代は、当時は若かった婆妻様が朝送り出してくれる時に気付きました。
今はそんな機会もなく、GSの坊が頼りです。
「お客さん、ブレーキランプ切れてっすよ。」
「ありがとう、早速交換するわ。」
「うちで出来ますよ。」
「家に帰れば、ランプの在庫があるから、ありがとね。」
「・・・」
マンボウさん、こんばんは。
そうなんですよ、今回はたまたま兄貴が後ろを走っていて気づいてくれました。
私はガソリンスタンドは今はセルフのところに行っているんですよねー。
確かにフルサービスのスタンドなら、店員さんが教えてくれますよね。各種ランプ交換くらい自分でやった方が良いと思いますが、今の車は(私のプリウスを含めて)ランプ交換も簡単じゃない場合も多々ありますよね (^_^)
何時も乍らご自分でこなして素晴らしい!
バイクいじりは結構やっていましたが、車は全く解りませんし、面倒だし。見習おうとは思うのですが・・・・・・
キノコ親爺さん、こんばんは。
ジムニー関しては自分でいろいろやっているので、ついつい自分でできることはやるのが普通になっちゃってまして(笑)
私ももっと若い頃はバイクに熱中している時期があって、自分でいじったりしていました。バイクはエンジン回りもむき出しになっているから、いじりやすいんですよね。
車に関しては、今の車はなかなか自分ではいじれない物が多いんですよねぇ。
そこへいくと、ジムニーはボンネット内もスカスカだし、地上最低高も高いので少しジャッキアップすれば潜って作業もできるし、いじりやすいからやっているってところもあります (^_^)