スポンサーリンク
きのこ狩り

キノコ発生状況(グリーンファームにて調査笑)

先日のキノコ探索では、ちょっと早かったかなという状況でしたが、キノコの発生状況を確かめるために謎の直売所グリーンファームへ行ってみました。ここにはたくさん地元産キノコが持ち込まれるので、発生状況を確認するのにはもってこいなのです(笑)キノコ...
8
フライフィッシング

初めてアマゴを釣った川|天竜川水系 フライフィッシング

釣りを始めたのは中学生の頃。漫画『釣りキチ三平』(楽天で見る・アマゾンで見る・ヤフーで見る)を読んだのが釣りを始めたきっかけです。祖父や父は釣りを全くせず、身近に教えてもらえそうな人もいなかったので、渓流釣りの入門書を買い込み、自分で釣りを...
16
きのこ狩り

土用マツタケを求めて

毎年7月中旬頃になると、伊那谷では「土用松茸」と呼ばれるマツタケが採れるらしいです。「らしい」というのはこの時期には私は採ったことがないからです(笑)梅雨の時期は秋と気候が似通っているらしく、この時期にもマツタケが採れる。らしい(笑)このと...
10
手作りチーズ

もっちり美味い仕上がり|手作りモッツァレラチーズ

以前手作りクリームチーズを紹介しましたが、今日はモッツァレラチーズを作ります。作り方は、途中まではクリームチーズと同じです。手作りモッツァレラチーズ【材料】・低温殺菌乳2リットル・プレーンヨーグルト25cc・レンネット0.035g・塩0.5...
10
フライタイイング勉強中

第三のパイロットフライ|オーガストダン

渓流のフライフィッシングで、私の場合よく結ぶフライは、まずアダムスパラシュート。アマゴであれ、イワナであれ、ドライフライを選択した場合は、まず一番最初にこれを結びます。いわゆるパイロットフライです。空気抵抗も小さく、細いティペットでも投げや...
27
その他魚介料理

イカづくし|イカ飯とゲソの肝炒め

スルメイカの塩辛やキュウリ和えや肝の味噌漬けなど作った時に、イカ飯も自分で作ってみたいなぁ、と思っていました。なんだかイカづくしになってきたな(笑)スーパーに、「船上急速冷凍で鮮度抜群」とかいうスルメイカを売っていたので、お手頃価格で4ハイ...
14
フライフィッシング

自転車を漕いで渓流へ|天竜川水系 フライフィッシング

久しぶりに、自分の中ではホームリーバーの一つと位置づけている南アルプスの川へフライタックルを持って向かいました。最近ルアーを投げていないな。今年はどうもフライフィッシング熱が上昇してるようです(ひとごとのように笑)まずは下流の様子を見てみよ...
20
スイーツ

チーズは焼いても美味い(ベイクドチーズケーキ)

だいぶ前にベイクドチーズケーキを作って、それをアップするのを忘れていました(^_^;)レアチーズケーキも好きですが、ベイクドタイプも結構好きです。チーズそのものが結構好きなんです。チーズの種類はいろいろあって、自分で作れるのはフレッシュチー...
6
おすすめアイテム

これで帰りはスイスイ|折りたたみ自転車 WACHSEN Angriff

渓流釣りに行くと、車で上っていける林道はあるのに、下の方に車通行止めのゲートが設置されていることが多くなりました。歩くのはさほど苦にならないので、狙いのポイントまで林道を歩いて行くのは良いですが、問題は帰りです。川を遡って疲れている上に、車...
10
魚介料理

魚介類の王様…その2|スルメイカのキュウリ和えと肝の味噌漬け

先日、イカが魚介類の王様だと書きました。その第二弾です。塩辛を作った残りの身1パイ分でキュウリ和え、肝1つは味噌漬けにします。どちらも美味いですよー。スルメイカのキュウリ和え・スルメイカの身1パイ分 ・キュウリ1/2本 ・ワサビ適量 ・塩少...
4
その他魚介料理

魚介類の王様はこれだ!|スルメイカの塩辛

魚の中で一番いろんな料理に使える魚ってなんだろう?エントリーするならば、鮭、鯛、鯵、鰯あたりだろうか。刺身、漬け、焼き、干物、燻製、煮魚、天ぷら、フライ、これらの調理法全てが美味い魚は・・・鮭は天ぷらにしたり、煮たりはちょっと、、、それなら...
10
フライフィッシング

チビッコ天国|木曽川水系 フライフィッシング

前日の夜、今回は木曽方面へ行こうかなーとグーグルマップを眺めていたら、さらに南の方にある川が目に付きました。ネットで調べると割と人気のある川らしい。そんなに遠く無さそうだし、様子を見に行ってみようか。早朝から釣りに行くことができず、のんびり...
14
スイーツ

まがい物はやっぱりダメ(抹茶ティラミス)

前回の寄生虫記事から打って変わって、今日は爽やかなスイーツなので安心して下さい(笑)久しぶりに姪が帰ってくるというので(と言ってもそれほど遠方にいるわけではないですが)、先日作って好評だったプリンでも作ろうかと思っていた矢先、テレビで抹茶テ...
8
その他魚介料理

はっきりわからないものが一番怖い|魚介類の寄生虫対策

魚介類の寄生虫対策先日ニンニクマヨ焼きにしたサワラ。そして、後日記事にする予定のスルメイカも寄生虫の危険があると言われますね。ところが、寄生虫に関しては諸説あって、イマイチあいまいなんですよね。寄生虫の写真をどーん!と載せても気持ち悪いので...
8
ジムニー

泥道もへっちゃら(ジムニー インナーフェンダー取り替え)

冬の間、スタッドレスを履いていたジムニー(JB23W-1型)。夏タイヤに履き替える時に、左前のインナーフェンダーが割れていることに気付きました。ありゃりゃ。右側はどうだっけ? と覗いてみたら途中からぽっきり折れてなくなってました。これ、今ま...
8
その他料理

豆腐って素晴らしい!|冷凍豆腐のあんかけ肉団子

豆腐はかなり好きです。今の時期は、絹ごしの滑らかな食感の冷や奴が最高ですが、大豆の味がしっかりする木綿の湯豆腐や、麻婆豆腐なんかもいいですね。それから、高野豆腐の煮物は美味いですよねー。保存食品としても優秀だし。豆腐ってなかなかすごいな(^...
12
その他魚介料理

こんなに美味い魚だったとは|サワラのニンニクマヨ焼

スーパーに「鮮サワラ」と書かれて切り身が売られていました。「鮮」とは付いているものの、これは加熱調理用ということかな。でも、切り口を見るとなかなか新鮮そう。とりあえず、買ってみよう。サワラの刺身はどの魚より美味いって聞いたことがある。うーん...
8
フライフィッシング

9℃の渓流で女神が微笑む|天竜川水系 フライフィッシング

このところ、釣り関連じゃない方にも見ていただいているようなので、釣り用語解説も交えながら書きたいと思います。「そんなの知ってるよー」という方も多いかと思いますが、お付き合い下さい(^_^)先日の木曽への接待釣行の時に見た、木曽川本流、支流と...
24
その他車

買う可能性はゼロではない!(マツダ ロードスター試乗)

先日、ホンダS660を試乗しに行って、なかなか楽しい車だったわけですが、その対抗馬と目される新型マツダロードスターの試乗に行ってきました。↑この車ね。かっこいい!(笑)デビュー直後に試乗しようと思ったけどまだ試乗車がなくて、しばらく忘れてい...
4
ルアーフィッシング

イワナとアイスどちらが主役?|木曽川水系 ルアーフィッシング

甥っ子がやってきて、ヒマだからどこかへ釣りに行こう、と誘われました。甥っ子と言っても、もう社会人なのですが、小さい頃から良く一緒に釣りに連れていったりしていました。釣りに行くたびに、糸の結び方、鉤の結び方など教えはしましたが、本人はそれを身...
12
フライフィッシング

身長が1cmほど伸びる?|ウェーディングシューズ フェルト貼り替え

リトルプレゼンツのウェーディングシューズを愛用していて、2シーズン目です。昨シーズン終了後に、フェルトはかなり減っていたけれどタッピングねじの打ち替えだけして、そのまま今シーズンも使おうと思っていたわけです。ところが、5月5日の釣行で岩の上...
16
スポンサーリンク