ソロキャンプ木曽川水系 渓流泊一日目|フライフィッシングと豪雨の焚き火 まだ梅雨が明けていない頃。仕事が二日連続休みでしかも天気はまずまずの予報だったので、渓流泊釣行を計画してみました。今年の梅雨は梅雨らしい天気が続き、ここ数日も雨の日が多かったけど、天竜川本流はそれほど増水していなかったので、なんとか釣りにな...2021.08.012021.08.09 10ソロキャンプフライフィッシング野外調理
ソロキャンプ晩秋のソロキャンプ|新たなブルーシートの張り方テスト ブルーシートを使ったタープの張り方いろいろこれは10月の末の話です。早いもので、あれから一か月以上も経ってしまいました。昨年から今年に掛けて、何回かブルーシート泊をしました。2.7×1.8mのブルーシートを斜めに張っただけのこのスタイル。流...2020.12.062022.11.21 12ソロキャンプ星空撮影キャンプ道具
ソロキャンプ渓流に泊まろう!(一日目)|天竜川水系 フライフィッシング ブログにアップするのが遅くなってしまいましたが、5月の連休明けにまた川に籠もりに行きました。当初、標高1,500〜1,600mまで上っていって泊まろうと思って準備してたんですが、前日の夜の寒さに、テント泊ならともかくブルーシート泊は厳しいん...2020.05.242020.08.31 18ソロキャンプフライフィッシング
ソロキャンプ一日だけの山籠もり|木曽川水系 フライフィッシング 4月末、あんまり外出しちゃいけないらしいので、一日山に籠もることにしました。4月末のブルーシート泊|木曽川水系 翡翠の川※翡翠の川というのは私が勝手に付けた名前で、実在する川の名前ではありません。早起きして川に到着。初めての川です。ここから...2020.05.132020.09.04 20ソロキャンプフライフィッシング
ソロキャンプ林道は未だ復旧せず|天竜川水系 渓流泊一日目 渓流釣りも9月いっぱいで終わりを告げ、10月はキノコに集中できるかと思ったらまさかの大不作。それでもきのこ狩りにはちょこちょこ行ってタイムリーな記事を書いていたので、今年の渓流最終釣行について書くのがすっかり遅くなってしまいました。 昨年...2019.10.092020.06.30 16ソロキャンプフライフィッシング野外調理