ルアーフィッシング 里川でのんびり|木曽川水系 ルアーフィッシング 9/7に大物をバラした場所がちょっと心に引っかかっていたんで、天気も良いことだし、ルアータックルを持ってのんびり出かけました。現地到着、9時半。途中、木曽川本流と支流下流部に餌釣り師が数人。水温14℃。今日は晴れているけど、ウェーダーです。... 2014.09.21 2017.02.02 6 ルアーフィッシング
ルアーフィッシング 逃がした魚は大きかったのか|木曽川水系 ルアーフィッシング あれ、今日は天気悪いんじゃなかったの?今日は釣りは無理だと思ってたのに。と言っても朝から行けるわけじゃなかったけど(苦笑)ここまで晴れてると午後からでもどこかで釣りたいな。夏の間水温が高くて一時休止となっていた木曽川本流はどうだろう。状況良... 2014.09.07 2016.09.28 2 ルアーフィッシング
ルアーフィッシング 魚類ではなく哺乳類|木曽川水系 ルアーフィッシング ルアータックルを持って木曽方面へ。まずはまだ木曽川本流でアマゴ、イワナが釣れるのか試してみたいと思い、木曽川釣りマップの「C(3)吉田橋下」の駐車場所に7時に到着すると、早々に車が2台。川を覗いてみると、鮎釣り師がジャブジャブと川を上流へと... 2014.08.03 2016.09.28 2 ルアーフィッシング
ルアーフィッシング 3時間限定の釣り|姫川水系 ルアーフィッシング 泊まりで白馬村に行きました。釣り旅行ではありませんが、午後2時〜5時までは釣りができそう。てことで、宿泊場所のすぐ近くを流れる川で3時間限定の釣り開始です。前に来たときに橋の上から川をのぞき込んで、釣れそうだと思った場所です。↑橋の下流側。... 2014.07.01 2017.04.15 2 ルアーフィッシング
ルアーフィッシング 熊に注意|天竜川水系 ルアーフィッシング 雨が落ちてきそうな空模様。今日は午後から釣りに。ここは、年に2、3回しか来ない川ですが、今日はこちら方面に用事もあったので。堰堤下。水温19.5℃。この前の木曽川本流と全く同じ温度。ちょっ高過ぎだけど、とりあえずやってみよう。堰堤下の駆け上... 2014.06.28 2016.09.28 2 ルアーフィッシング
ルアーフィッシング 本流のヤマトイワナ|木曽川水系 ルアーフィッシング 少し時間ができたので、午後2時〜5時まで木曽川本流を釣りました。一応完成した木曽川上流 釣りポイントマップですが、自分で実際に魚を釣り上げていない箇所を探ってみたいと思ったわけです。マップの(7)巴淵へ行ってみます。↑橋から上流側を見下ろし... 2014.06.26 2016.09.28 0 ルアーフィッシング
ルアーフィッシング 人の多いホームリバー|天竜川水系 ルアーフィッシング ワールドカップ、日本×コートジボワールの悔しい結果にテンションダウンしたまま、お気に入りの川へ向かいました。ここは言わばホームリバー。なんか落ち着きます。車を降りて川をのぞくと、すでに先客のフライマンがいたので、再度車に乗り込みさらに上流へ... 2014.06.15 2016.09.28 0 ルアーフィッシング
ルアーフィッシング あれ?水が濁ってない|木曽川水系 ルアーフィッシング ここ二日ばかりある程度雨が降ったんで、雨後のタケノコならぬ雨後のオサカナを狙って夕方木曽川本流へ向かいました。木曽川本流釣りポイントでも「雨後の大物狙い」のポイントとして紹介した場所。午後5時、釣り場到着。あれ、もっと水量増えて濁ってるイメ... 2014.06.13 2016.09.28 0 ルアーフィッシング
ルアーフィッシング ルアーフィッシング ポイントマップ|木曽川上流部 木曽川上流(菅川合流点〜木曽病院下)の視察が終わり、大体のポイントを把握できたのでまとめてみました。↓グーグルマップに写真と私見を書き込みました。【木曽川上流 ルアーポイント】アルファベットのマーカーをクリックすると写真とコメントが見られま... 2014.06.12 2016.09.28 0 ルアーフィッシング
ルアーフィッシング 尺岩魚に出会う|木曽川水系 ルアーフィッシング 今日は午後から木曽川パトロールに行こう、と思ってましたが、すっかり忘れていた例のリールのキィキィ音のことを思い出し(5/26付ブログ参照)、早速分解。やり出したら、そんなに分解することないってとこまでバラしちゃって、ちょっとまずいことに(汗... 2014.05.31 2016.09.28 0 ルアーフィッシング