その他魚介料理内臓がうまい魚|鯉のうま煮の作り方 長野県には海がないので、昔から川魚はよく食べられていたんですよね。 イワナやアマゴ、ヤマメ(長野県では太平洋に注ぐ川にはアマゴ、日本海に注ぐ川にはヤマメが棲んでいます)、鮎やウグイ、地域によってはカジカなんかも食べられていますね。 その中で...2017.02.23 16その他魚介料理
春夏秋冬珍客登場|天竜川ざざ虫漁2016-17(その2) 昨年末に書いた通り、12月から天竜川で時々ざざ虫漁をやってます。 四つ手網を持って、足で川底の石をガサガサやるとザザムシ(クロカワムシやカワゲラ)が捕れるんですが、たまに違う生き物も網に入ります。 最近減ってきてるような気がする、ヨシノ...2017.01.232020.02.13 18春夏秋冬つぶやき
その他の釣り限界に挑戦!|ススキ釣り(その2) 前回のススキ釣りでは、見事にアブラハヤを釣り上げたススキ竿。 アブラハヤをターゲットにするとたかがススキとはいえ、竿のパワーが勝り過ぎる。 今回はもう少し対等に戦えるターゲット、マブナを狙います。 それに向けて、二本継ぎのススキ竿を製作し...2016.04.232018.12.19 20その他の釣り釣り道具