実家で昨秋大根がたくさん収穫できて、一部は漬物、残りは新聞紙に包んで室(むろ)に立てて入れておいて少しずつ食べていました。
どうやら作り過ぎちゃったらしく、実家で日々煮物やおでんや大根おろしなどにして食べていますが、保存もそろそろ限界近く食べきれない状況のよう。
そんな折りに先日、テレビ番組『相葉マナブ』で大根農家の方が大根の変わったレシピをいろいろ紹介していました。その中の大根おろしの天ぷらが美味しそうだったので、作ってみることにしました。
表面カリッと、中身ふわふわの美味しい天ぷら|大根おろしの天ぷら
大根おろしの天ぷら材料(2人分くらい)
・大根…300g
・卵…1個
・小麦粉…大さじ3
・長ネギ…10g
・油…適量
・めんつゆ…適量(天つゆ用)
大根おろしは水を絞れば天ぷらにできる。
大根を300gくらいに切って皮を剥き、おろし金でおろします。
天つゆ用に少し取り分けておきます。
水気を絞った大根おろし、小麦粉大さじ3、卵1個をボウルに入れ、みじん切り(テレビでは小口切りにしてました)にした長ネギも加えます。
全部をよく混ぜ合わせて生地を作ります。
フライパンまたは天ぷら鍋に1cmくらい油を入れて160℃くらいに熱します。
一口大になるようにスプーンですくってフライパン入れていきます。
片面2分揚げたらひっくり返して裏面を1分半揚げます。
こんがり揚げ色が付けばOK。
油を切って皿に盛ったら出来上がり。大根おろしを入れた天つゆを添えて。
天ぷらと言うよりは、大根餅のような感じではあるけど、名前はまぁなんでも良いですね。
表面はカリッと芳ばしく、中身はふわっふわで美味いです!
油っこさは全くなくさっぱりした味わいでいくらでも食べられちゃう感じです。
大根の大量消費にも向いていますね。簡単にできるし、これはお気に入りの一品になりました。
コメント
こんばんは
エッと言った感じの驚き料理です。
大根おろしを絞って水気を抜くのがミソなんでしょうが、味や食感の予想がつきません。
これは、一度はやって見なければいけませんネ。
マンボウさん、こんばんは。
タイミング良くテレビで紹介されていたので、私も半信半疑でやってみました(笑)
そうですね、大根おろしの水気を絞るのがポイントです。
表面はカリッと揚がっているのに、中はふわふわしていてさっぱりとした味わいでいくらでもたべられる感じです。
ぜひとも、お試し下さい (^_^)
タイトル読んだ瞬間に、水気で弾けて辺りが油まみれになりそうで怖い・・・と、思ったらなるほど水気を抜いてかぁ。(笑)
いや、これ旨いでしょうね。
やってみよう。
今年の大根、アタリが多くてよく農協で買って食べてます。^^
鶏ももの塩コショウだけのソテーに、大根おろしとポン酢だけで絶品になるのは旨い大根があってこそですよね。(自宅待機期間最後の頃に、このレシピに元気を貰いました)
kuniさん、こんばんは。
そうですよね、大根おろしの水分を考えたら油が飛び散りそうですよね(笑)
実際には大根おろしの水分を絞って小麦粉も入るので、油がはねるようなこともなく割と静かに揚がります。ぜひ、やってみて下さい。
確かに今冬の大根は出来が良かったかもしれません。地元の大規模大根畑では、全国的に大根の出来が良かったせいか、収穫されないままの大根がかなり残っていました。
美味い大根おろしとポン酢があれば、食材はシンプルに焼くだけで十分ですよね (^_^)
なるほど これですか。 大根おろしだからサッパリで食べやすそうですね。 年齢的に 私にピッタリかもしれません
Kさん、こんばんは。
そうです、これです!
油で揚げてあるのにすごくさっぱりしていて、いくらでも食べられそうな感じです。実際私はこの後すぐ、また大根をおろしてもう一度揚げたくらいです(笑)
これは小さなお子さんからお年寄りまで、美味しく食べられるんじゃないかと思います。機会があれば、一度お試し下さい (^_^)