2025-10

スポンサーリンク
フライフィッシング

イワナのなめろうと天ぷら|天竜川水系 テンカラ&フライフィッシング

すっかりキノコに集中していたので、久しぶりの釣行記です。このところ朝晩は急に冷え込んで、冬が近づいて来ていることを実感しますが、時を8月の末まで遡ります。今年は7月・8月は仕事絡みの講習を受けに毎週行っていたので、とても多忙でなかなか釣りに...
4
きのこ狩り

2025秋のきのこ狩り速報(10)|キシメジとナラタケ

前回は、近所の山を短時間歩いて、ショウゲンジと極上のクリタケがたくさん採れました。クリタケがたくさん採れるということは、もうキノコシーズン終了が近づいて来たということですね。それにしても、前回のクリタケは本当に極上品でした。しかもあのポイン...
2
未分類

2025秋のきのこ狩り速報(9)|ショウゲンジとクリタケ

前回は、マツタケのシロを教えてくれるという89歳のお爺さんに出会いましたが、はぐれてしまって再会は叶わず、少しばかりのコウタケとナラタケをどっさり採りました。今年、ショウゲンジがあまり採れていないので、近所のショウゲンジに特化した山へ向かっ...
2
きのこ狩り

2025秋のきのこ狩り速報(8)|コウタケとナラタケ

前回は、カラマツの山へ行って狙い通りのハナイグチが採れました。キノコとは関係ないけど、ギョッとするほどの大アマゴの遡上を目撃できたのも収穫でした。さて、今回は通い続けている本命山へ、コウタケの確認をメインに登ります。出かけたのは10月10日...
2
きのこ狩り

2025秋のきのこ狩り速報(7)|一番美味しいキノコ

前回、前々回と本命山ではアミタケが最盛期。ウラベニホテイシメジやサクラシメジもまだ少しは採れそう。ショウゲンジも少しは出てきていますが、このあとたくさん出てくるのかどうか。キシメジ(注)は恐らく次回たくさん採れるでしょう。そんな中、短時間だ...
2
きのこ狩り

2025秋のきのこ狩り速報(6)|雨後のショウゲンジ

前回はアミタケが大量に発生していて、やっとキノコシーズンが本格始動したといった状態でした。アミタケの他にもオウギタケやサクラシメジ、ウラベニホテイシメジ、クリフウセンタケ、ショウゲンジ、モリノフジイロタケなどが出てきていて、山は賑やいできま...
1
きのこ狩り

2025秋のきのこ狩り速報(5)|やっとキノコシーズンが始まった

連日のキノコ狩り投稿です。なんと9月下旬になっても本命山が絶不調の2025年キノコ狩り。私はついに本命山の神様から見放されてしまったのか、それとも単なる気候変動によるのか。前回は、ちょっと浮気して天竜川を挟んだ東側の山へ様子見に行ったのでし...
4
きのこ狩り

2025秋のきのこ狩り速報(4)|ちょっと浮気して他の山へ

言い訳から始めます(笑)このところキノコ記事ばかり続いて釣行記期待の方々には申し訳ないです。すでに渓流禁漁になってしまいましたが、今年の渓流記事は3つほど書けるので、もう少しお待ちを。そもそもこのところなかなかPCに向かう時間がとれないとい...
2
スポンサーリンク