タカノツメ

スポンサーリンク
山菜採り

ウコギ兄弟の季節|タカノツメ、コシアブラを採りに南下

例年より早くコシアブラを探しに下伊那へ 今年は春の訪れが早く、桜も異様に早く咲きました。 そうなってくると、山菜も例年よりは早いってことだよね、たぶん。 私が住んでいるのは長野県の上伊那地域ですが、例年さらに南の下伊那地域へコシアブラを...
12
山菜採り

コシアブラとタラの芽とタカノツメ

4月16日に、コシアブラを採ろうと毎年出かけている山に向かいました。 ウチの辺りはまだ早いので、少し南下することになります。 コシアブラを探し求めて山歩き|山菜シーズン到来   いつもの山への登り口に到着。 タンポポが咲いていたり、ヒメ...
26
山菜採り

タラノメとコシアブラが採れ始めました!

今年の冬の終わりには春の訪れが早いだろうと思っていたけど、山菜全般、例年より遅れていますね、今年は。 例年地元より少しだけ早くコシアブラが採れる秘蔵ポイントがあって、そこへ4/19に様子を見に行ってみたんですよね。 タラノメとコシアブラ...
18
山菜料理

苦い山菜を美味しく食べよう|タカノツメ料理三種

先日からちょくちょく登場している、新しく覚えた山菜タカノツメ。 とりあえず、タカノツメそのものを味わうべくお浸しにしてみましたが、これがなかなかの苦さ。タラノメやコシアブラに比べるとかなり苦い。言ってみればヤマウコギの葉っぱを大きくしたよ...
14
山菜採り

青空に映える花桃の季節|コシアブラ&タカノツメ採り

先日タカノツメを採ったコシアブラポイントに再度行って来ました。 あれから1週間ほど経ったので、コシアブラはちょうど良くなっているはず。タカノツメも天ぷらを試したいので少しは採りたい。 コシアブラ&タカノツメ採り 私の中では最大のコ...
20
山菜料理

ウコギ科兄弟にイトコが増えた|コシアブラとタカノツメ

先日の矢作川水系釣行の時にタラノメの良型が採れましたが、ちらっとコシアブラポイントも見に行ったんですよね。 本当の目的は、昨年もコシアブラよりも早く伸びていた謎の山菜タカノツメ。 良く似た山菜、コシアブラとタカノツメ。   写真1枚目は...
24
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました