きのこ狩り2022秋のきのこ狩り速報(8 & 9)|遅れたショウゲンジ祭り まだまだ続くキノコブログ(笑) 前回は狙い通り、カラマツ林でハナイグチをたくさん採ることができました。 今回は特にあてがあるわけではないですが、取り憑かれたように山へと向かうのです。 とにかく、きのこ狩りって面白いんだもん。 ...2022.10.222022.10.25 6きのこ狩り
きのこ狩り2022秋のきのこ狩り速報(7)|ハナイグチ祭り 完全にきのこブログになちゃってますが、きのこシーズン真っ盛りなのでキノコ記事を連投します。 前回は、山が乾いていてキノコの収穫量は少なかったです。 キシメジだけはたくさん出ていましたが、採りすぎても困るのでほどほどにしておきました。 そし...2022.10.18 2きのこ狩り
きのこ狩り2021秋のきのこ狩り速報(9)&(10)|晩生キノコは出ないのか 前回のパトロールでは、キノコはだいぶ減ってきて、いよいよキノコ狩りも最終盤といった様相です。 果たして晩生キノコは例年通り出てくるのでしょうか。 いよいよキノコは終盤へ|2021年秋 第九回キノコパトロール 10月14日、例年であればま...2021.10.26 8きのこ狩り
きのこ狩り2021秋のきのこ狩り速報(6)&(7)|色とりどりのキノコ 2回続けて雨のきのこ狩りになってしまい少しテンション下がりましたが、今年は史上空前と言っても良いほどのキノコ大豊作なので、9月27日の早朝再び山へと出かけました。 今年新規開拓したモミジ山です。 この山はアクセスが比較的楽なので、ちょっと時...2021.10.102021.10.19 10きのこ狩り
きのこ料理ぱっと見は毒キノコだけど実は美味しい|コガネタケ 2020年きのこ狩り番外編|毒としか思えないのに 晩秋の山歩きは気持ち良い。 前回で2020年のキノコ速報は一区切りをつけましたが、その後も山を歩いています。 キノコ狩りでもなければキノコパトロールでもない、単なる山歩きと言ってもいいで...2020.11.042020.11.05 14きのこ料理きのこ狩り