淡竹

スポンサーリンク
山菜採り

少しタイミングを逃した淡竹|2019ハチク採り

入院していたのは10日間だけとは言え、月の三分の一。その間に季節はだいぶ進んでしまい、例年だともっと早く採りにいく淡竹(ハチク)も伸びちゃってるだろうなー。実際にうちの近所の家にあるハチクはもうぐーんと伸びちゃって普通の竹になりかかってるし...
16
山菜料理

タケノコの煮物を作ろう|ハチクと鶏肉で筑前煮

先日採ってきた淡竹(ハチク)は、予定通り実家で八宝菜、天ぷら、タケノコ汁の三点セットにして食べました。なかなか好評だったのでうれしい。まだ下茹でしたタケノコが残っていたので、煮物を作ることに。タケノコと鰹節だけの土佐煮もうまいけど、今回は他...
22
山菜採り

今年は当たり年|淡竹(ハチク)採り 2018

5月初旬に孟宗竹のタケノコ掘りについて書きましたが、それからおよそ1ヶ月遅れで採れるのが淡竹(ハチク)です。毎年ハチクの時期を忘れがちで思い出した時にはすでに竹になっちゃってるなんてこともあるんですよね。今年は山菜全般に採れる時期が早かった...
14
山菜料理

シャキシャキとトロトロ|筍チーズインハンバーグ

竹かんむりに“旬”と書いてタケノコ。新鮮なタケノコはほんとに短い旬の時期にしか味わえないですね。調べてみたら今まで当ブログでも結構登場しています。こんなにいろいろ作ったっけ。・タケノコのアク抜き・タケノコご飯と木の芽和え・タケノコ汁と天ぷら...
6
山菜料理

淡竹(ハチク)採り|タケノコと鶏肉の煮物

先日ハックル70さんが、ブログに淡竹(ハチク)を採られたと載せていたのを見て、「あ、忘れてた。見に行かなくちゃ」と思い、早朝でかけました。ブログを見ると昨年は5日ほど早く採っていました。今年は、孟宗竹のタケノコやコシアブラも例年より遅れて採...
10
山菜採り

ハチクの勢い|淡竹採り2016

孟宗竹のタケノコを掘ったことを5月8日の記事に書きましたが、それから2週間ほどが経ち、今度は淡竹(ハチク)のタケノコが出てきました。「破竹の勢い」って言葉あるでしょ。あの破竹とは違います。あれは、(1)竹を割ること。(2)破竹の勢いの略。破...
12
山菜料理

サバ缶と一緒に|淡竹(ハチク)でタケノコ汁と天ぷら

6/21付ブログで収穫した淡竹(ハチク)。長野県の北部ではこのハチクやネマガリタケをサバの水煮缶と一緒に煮るのがポピュラーな食べ方なんです。ただ私の住んでいる県南部ではあまりなじみがありません。真似して作ってみることにしました。サバ缶タケノ...
0
山菜採り

淡竹(ハチク)タケノコ採り2014

5/9付ブログで紹介したタケノコ採り。一ヶ月くらい経って、今度は淡竹(ハチク)のタケノコが採れる時期になりました。実はこのハチク、初めて採りに行きました。毎年5月中頃にタケノコ採ってますが、その頃、釣りに行った川の畔に竹林を見かけることある...
0
スポンサーリンク