2016-02

スポンサーリンク
フライタイイング勉強中

赤いヤツは通常の3倍釣れる!?|赤虫フライ

ブログを移転してからとりあえず3カラムで運用してましたが、いろいろ配置はできるけど、どうもゴチャゴチャしているので、2カラムのテンプレートに変えました。カスタマイズをして記事が読みやすくなることに重点を置きました。文字も大きめに。まだ完全で...
16
肉料理

普通の料理だってできるよ笑|鶏のから揚げ

私のブログ、渓流のシーズンオフには料理ネタが結構多いのですが、ザリガニのパスタやウグイの洗いだったり、そば打ちや燻製だったり、どうも一風変わった料理しかしない印象がある方もいらっしゃるのでは?たまには、普通の料理もできるってところを見せない...
18
フライフィッシング

夕風が歯にしみる|天竜川水系 フライフィッシング

数日前から、右上の奥歯がしみる感じがしていて、気になるので大ごとになる前に歯医者に夕方の予約を入れていました。その前のちょっとした空き時間。天気も良いことだし、ちょっとだけ釣りに行っちゃう?(笑)先日の解禁日釣行で少し禁断症状が治まったはず...
18
その他料理

今度こそ成功作か?|改良版そばお焼き

先日作ったそばお焼き。見た目は百点満点、味も香りも良かったんですが、何しろ固さが半端ない(>_<) お焼きは本来固めのものかもしれませんが、もう少し万人受けする軟らかいお焼きにしてみたいと思います。そばお焼き(カボチャ餡)・そば粉…150g...
12
おすすめアイテム

冬の釣りは手が冷たい|モンベル ネオプレンフィッシンググローブ

先日の解禁日釣行では早朝のみの釣りだったので、とんでもなく寒かったです。晴れているほど日の出間際は寒い!当日の気温は−6℃くらいだった思います。体はそれなりに着込めばいいけど、なんといっても手が冷たい!それが一番辛い(>_<)厚手の手袋をす...
18
その他料理

100%なら良いってわけじゃない|そばお焼き

蕎麦切り発祥の地と言われる本山宿で蕎麦を食べたときに一緒に食べた“そばお焼き”。うまかったので自分でも作ってみることにしました。といっても、お焼きの作り方をしらないけど、なんとかなるかな。手打ち蕎麦と同じようにこねて、焼けばいいのかな。そば...
15
フライフィッシング

禁欲生活の果てに|天竜川水系 フライフィッシング

2月16日、天竜川水系は渓流の解禁を迎えました!今年は2月いっぱいあまり時間がとれないので、フライは全然巻けてないし、そもそも釣りに行ける時間もとれそうにないので、3月に入ってからのんびりスタートだな、と思っていたわけです。ところが、解禁日...
30
ウグイ料理

マズい魚の汚名返上! ウグイの洗い|ウグイ料理

釣りの外道といえば、海ならクサフグやベラ、川ならウグイ(ハヤ)が代表選手ですね。フグは素人が調理するわけにはいかないからともかく、ウグイは不味い魚だということで嫌われていますよねー(>_<)ウチの辺りでは、産卵期にお腹が赤くなるからアカウオ...
30
手打ちそば&うどん

美味しいうどんを食べよう|手打ちうどんの作り方

信州生まれの信州育ちなので(途中県外で生活していたことはありますが)、身近に蕎麦畑はたくさんあって実家の休耕田でも蕎麦を栽培しているので、自分でも蕎麦打ちをして楽しんだりしていますが、蕎麦ってお店で食べると高いんですよね。ざる蕎麦が800円...
16
その他料理

豆腐をグレードアップ(豆腐のオリーブオイル漬け)

このところ、オリーブオイルに漬け込めば何でも美味くなっちゃうんじゃないの?と思っていたところ、先日、インスタグラムでshiinoidさんが豆腐のオリーブオイル漬けを投稿されていました。これは良さそうだと、早速真似してみました(^_^)shi...
12
つぶやき

永遠に幸せになりたかったら(雨の日の釣り師のために)

仮に、仮にですよ、時間的にも金銭的にも一年中毎日釣りに行ける余裕があったとしても、さすがに台風や大雪の日に釣りには行けませんね。小雨くらいなら行くかもしれないけど(笑)ともかく、そんな釣りに行けないけど時間はあるって時には、フライを巻いたり...
16
野菜料理

寒いけど、ビールを|長芋と海老のつまみ揚げ

このところブログによく登場している芋。ジャガイモのいも餅、サツマイモはスイートポテト、鬼まんじゅう、大学芋。ただ、実は私が好きな芋はこの二つではなくて、里芋と長芋なんですよね(^_^;)里芋の煮物はもっちりしてうまいし、長芋のとろろさえあれ...
14
フライタイイング勉強中

釣りを忘れたわけじゃない|ストーンフライニンフ

いよいよ2月ですね。まだまだ寒さと雪に関しては油断ができませんが、節分を過ぎるともう少しの我慢といった雰囲気になってきます。天竜川水系の解禁日はだあと2週間あまり。解禁早々釣りに行けるかどうかは別にして、なんだかワクワクソワソワしてくるので...
16
スポンサーリンク