その他魚介料理 魚の新しい焼き方は美味い!|ブリのマリネ焼き 魚そのものの味を堪能するならやはり刺身が一番だと思いますが、刺身で食べるとなるとかなり鮮度が保たれている魚じゃないと。続いて塩焼きですかね。ずっと前にどこかの道の駅で、アマゴに山椒醬油を塗って焼いたのを食べたら抜群にうまかったし、山椒味噌も... 2016.01.29 2017.01.20 12 その他魚介料理
その他料理 残り物には福がある(餅グラタン) 正月に実家でついた餅をたくさんもらってきたけど、食べきれずに冷凍してありました。冷凍といってもそろそろ食べちゃった方がいいな(^_^;)そんな折り、写真共有アプリ、インスタグラムで交流しているMAYU_MYMCさんが餅グラタンをアップしてし... 2016.01.26 2016.06.22 14 その他料理
光り物料理 青魚と光り物|イワシのごまフライと白子ポン酢 このところ、DHA(ドコサヘキサエンサン…早口言葉みたいだ笑)に認知症予防効果があるとテレビでよく言っていますね。DHAには他にも血液をさらさらにして成人病の予防やアレルギーの予防効果もあるらしい。つい最近、両親にDHAが多く含まれている青... 2016.01.24 2020.03.05 12 光り物料理
プリウス 賛30否70だったけれど|新型プリウス試乗 DAA-ZVW50/55 私の愛車プリウス(ZVW30)が6年ぶりにフルモデルチェンジして四代目となりました。ネットやテレビCMなんか見ると、どうもフロントマスクが気に入らないんだよなー。特にライト周りのデザインがなんだかヘンテコ。いくら性能良くてもちょっと好みのデ... 2016.01.22 2018.04.28 16 プリウス
野菜料理 見直した野菜|白菜のクリーム煮 白菜という野菜は鍋物か漬け物かというイメージで、しかも一玉あっても使い切れないし、どうも使い方の難しい野菜だなーと最近まで思ってましたが、生でサラダに使えることがわかってから、ちょっと見直しました(笑)このところ冬らしく雪の日が続いて寒いの... 2016.01.20 2020.06.30 12 野菜料理
その他魚介料理 もう一つの自慢料理|エビチリ この料理だけは誰に出しても自信がある、というのが二つだけあります。一つは以前紹介したイワシのつみれ汁。そしてもう一つがこのエビチリです。エビチリって中華料理の中では麻婆豆腐と並んで、日本人にもなじみのある中華料理ですよね。と書いて、待てよ、... 2016.01.18 2017.01.20 19 その他魚介料理
野菜料理 ほらふき?ふろしき?|ふろふき大根 大根ってそれ自体にそれほど味はないけれど、他のもと煮込むと味が染みこんでうまいんですよね。おでんでは他の練り物から出た旨味をいっぱいに吸収して、一番好きなタネです。子どもの頃は、ブリ大根やイカと大根を煮たやつなど、魚介と大根の煮物はどうも生... 2016.01.13 2017.01.08 10 野菜料理
野菜料理 食べる凶器か、これは!?|おいしい大学芋 サツマイモは野菜だけど、ご飯のおかずというよりはおやつにとして活躍することの方が多いですね。焼き芋や干し芋もそうだし、以前つくった鬼まんじゅうやスイートポテトなんかもそうですね。それともう一つ忘れてはいけないポピュラーなスイーツ、それが大学... 2016.01.10 2018.07.25 20 スイーツ野菜料理
おすすめアイテム 初めての電動工具|マキタドライバドリル M655DWX ホームセンターって何でも売っていて、いろんなものを見ているだけでも結構楽しいんですよね。日用雑貨を買いに行くことが多いですが、例えば洗剤だけでも種類がたくさんあってアピールポイントを読むとどれも良さそうに見えて、買う度に今度はこれにしてみよ... 2016.01.08 2017.10.26 12 おすすめアイテム
野菜料理 シンプルなものほど(ほうれん草のごま和え) ほうれん草のごま和えなんて簡単でしょ。ほうれん草とごまを和えるだけだし、って思ったでしょ(笑)ところがですね、こういうシンプルな料理ほど作り方で大きな違いが出るんですよね。【ほうれん草のごま和え】・ほうれん草…200g・黒ごま…20g・塩…... 2016.01.05 2017.01.17 12 野菜料理
手打ちそば&うどん 年越しそば|美味しい手打ちそばの作り方 あけましておめでとうございます!新年もよろしくお願いいたします。大晦日に蕎麦を打って実家でみんなで食べました。もともと実家の休耕田に蕎麦つくるようになり、そば粉がたくさん手に入るので自分で打ってみようと始めたのがきっかけです。何年か前にアウ... 2016.01.02 2021.01.02 20 手打ちそば&うどん