スポンサーリンク
スポンサーリンク

野草を食べる|ノカンゾウとヨモギ

山菜料理山菜採り
この記事は約1分で読めます。

ちょっと料理に使いたいと思っている野草があって、先日の夕方ちょこっと採りに行きました。
どこにでも生えてるけど、畑の土手に生えているようなのはもしかしたら怪しげな農薬がかかってるかもしれないから、なるべく人気のないところのヤツを採ろう。

ノカンゾウとヨモギを食べよう!

160330ヨモギカンゾウ採り01 160330ヨモギカンゾウ採り02
近くの川ににやってきました。
2月に釣りに来た時にここの土手で採るのが良さそうだと思っていました。

160330ヨモギカンゾウ採り06 160330ノカンゾウぬた02
収穫したノカンゾウ。

160330ヨモギカンゾウ採り05 160330ヨモギカンゾウ採り07
ヨモギも採ります。

30分ほどで、どちらもたくさん採れました。

160330ノカンゾウぬた05
ノカンゾウのぬたが出来上がりました!

★レシピ詳細は姉妹サイト『おいしい山菜&きのこ図鑑』をご覧下さい。

スポンサーリンク
リコプテラをフォローする
魚ココロあれば水ココロあり

コメント

  1. ノカンゾウは手軽に採れて良いですね
    帰り道に採って油炒めにして食べる事も有ります
    独特のヌルミもおしさをさそいますね。

    • 釣りお爺さん、こんばんは。

      ノカンゾウはどこにでも生えてますからね。
      食べたい時にすぐ採ってこれるのが良いです。
      油炒めも美味しいですね(^_^)

  2. こんばんは。

    ヨモギは新芽の内に摘むんですね。
    幼いころの記憶で、半殺し餅をつく時にヨモギを入れて楽しむ事が結構ありましたが、モット育ってしまい葉が固くなったのに熱を加えて無理やり柔らかくしてつきこんでいましたね。

    • マンボウさん、こんばんは。

      もう少し伸びてから芽の部分を摘む方が一般的だと思います。
      その方が効率的ですから。
      私はちょっと今使いたかったので(^_^;)
      草餅、あの香りが好きです。伸びたものでも、先端の芽の部分だけ摘めば柔らかいんじゃないでしょうか。

  3. こんばんは。
    ノカンゾウもノビルもこちらでは見かけないような?
    それとも知らないので雑草にしか見えてないだけかも?
    ヨモギは都会にも生えてますね。
    昔、バァちゃんとよもぎ餅の材料に摘みに行ったのを思い出します。

    • 七流釣師さん、こんばんは。

      こちらではホントにどこにでも生えているんで、全国的なものだと思ってましたが、ちょっと調べてみました。
      ノカンゾウは本州から沖縄まで、ノビルは北海道から沖縄まで分布しているようですよ。たぶん、雑草にしか見えてないんだと思います。というか雑草そのものですし(笑)
      ヨモギ餅は美味しいですよね。

  4. おはようございます。
    私もノカンゾウは河川敷で採ります、畑の土手などにもありますが、ちょっとね。
    河川敷のニセアカシアなどの落ち葉でフカフカになったところのは白い部分も多いですが、葉っぱだけの方が良いんですね、今度試してみます。

    • ハックルさん、こんばんは。

      いえいえ、白い部分が多い方が良いと思いますよ。
      その方が美味しいです。
      今回の場所は、思ったより小石が多くて深い部分から採れなかったんですよね。
      私も今度はニセアカシアの木の下を狙ってみます(^_^)

  5. これは初めて見ました。
    こちらにも生えているのかなー。

    • Nori1022さん、こんばんは。

      ノカンゾウは本州から沖縄まで分布してるらしいので、おそらくそちらにもあるんじゃないですかね。
      田んぼや畑の土手にはもれなく生えてると思います。意識して見ないとただの雑草ですけどね(笑)
      野に生えているものにしては珍しくクセがないので、料理に使いやすいですよ。