スポンサーリンク
スポンサーリンク

秋のキノコは不作かも|チチタケ採り2020

きのこ狩り
この記事は約2分で読めます。

漁協に見放された小さな沢の探索の時に、チチタケを数本発見したので8月9日に別の山へ見に行ったんですが、全く出ていませんでした。

お盆中にもう一度行ければ良かったんですが、忙しくて時間がなく、さらにお盆明けすぐに少し近しい人のお葬式があったりしてやっと山へ行けたのは8月23日のことでした。

夏キノコのチチタケを求めて山を歩く2020


いつもチチタケを採っている山にやってきました。
広葉樹と針葉樹の混生林です。アカマツも生えてますね。
あれから2週間経ってしまったのですでの遅いかもしれませんが、歩いてみます。

 
チチタケと同じような場所に生えるツチカブリ(毒)がほんの少しだけ。
だいぶ歩いて、やっとひび割れたチチタケを発見。
やっぱり今年は、梅雨が長すぎたのとその後の猛暑がキツすぎたのかも。

 
傘の表面が乾いてほこりっぽくなっているのでちょっとわかりにくいけど、


傘の裏にちょっとでも触ると、その名の通り白い乳液が出てきます。間違いなくチチタケです。

 
一本だけアミタケがありました。

 
綺麗な個体も一つありましたが、これも暑さのせいか傘が波打っています。
そして、虫に食われたものも。


結局この山ではたったの5本しか見つけられませんでした。
時期を逃した可能性もあるけど、普通なら大きくなって傷んでいるものが残っているはずだし、ツチカブリを含め毒キノコももっと見かけるはず。
たぶん、うちの辺りではチチタケは不作だったんだと思われ・・・


別の山に移動してみました。

 
ここは春先にコシアブラを採りに来る場所です。コシアブラは夏にはこんな感じに葉を茂らせていますよ。

 
チチタケはおろか毒キノコさえ全くない状態・・・
切り株に生えているキノコがあります。虫に食われて干からびてますが、これはマツオウジですね。

他には全くキノコはありませんでした。
結局、チチタケは5本だけで終了。
その貴重なチチタケはナスと一緒にピリ辛炒めにして美味しくいただきました。ニンニクとベーコンが味の決め手です。

チチタケは茄子と一緒に炒めると絶品|チチタケ料理
先日、チチタケを採ってきました。 何か美味しい食べ方はないだろうかと考えていたところ、チチタケの本場、日光在住の方がナスとピリ辛炒めにすると美味しいと教えてくれたので、早速作ってみます。 チチタケと茄子のピリ辛炒め 茄子と炒めると美味いとい...

例年とキノコの出方がだいぶ違うので、秋のキノコは不作なんじゃないかと心配しています。
杞憂に終わってくれることを祈りますが。

スポンサーリンク
リコプテラをフォローする
魚ココロあれば水ココロあり

コメント

  1. こんにちは。
    歩き回って5本ですか。そりゃ価値ありますよ・・・プライスレスです(笑)

    先日、高遠の姉に今秋の【マツタケ】をお願いいたしました。お金に糸目はつけないからと付け足しました。今まで払ったことありませんけど(笑)

    • イッケンヤさん、こんにちは。
      今回の収穫に対する労力を計算すると大変なことになるので、プライスレスにしておくのが良いですね(笑)
      マツタケなみに貴重なチチタケになりました。
      今年のマツタケはちょっと怪しいと睨んでるんですよね・・・これから雨が降って地温が下がってきてくれれば良いのですが。
      お金に糸目を付けないとは思い切りましたね(笑)
      お姉さんから立派なマツタケが届くことをお祈りします (^_^)

  2. こんにちは。
    やっぱりねぇ~、木曽谷も駄目でしたが、伊那谷でもそうなんですね、私の狙うところは沢沿いの高い山なんですが、いつもの年だと少し位の干ばつでも、沢の霧がある為かある程度採れたのですが今年は駄目でした、これからはマツタケの菌糸が育つ時期とも言われていますがこのままだと期待薄ですね。

    • ハックル70さん、こんにちは。
      梅雨が明けてからの猛暑で、局地的な瞬間豪雨はありましたがそれ以外はほとんど降っていないんですよねー。さらに残暑が厳しすぎます。
      このまま9月に突入すると、マツタケはかなり厳しい状況になるんじゃないかと心配しています。
      他のキノコは9月になって雨さえ降ればある程度は出るとは思うんですが・・・どうなんでしょ?

  3. こんにちは
    キノコ詳しくてうらやましいです。
    山菜は詳しいですがキノコはさっぱりです。
    そろそろ渓を歩いていると倒木なんかにキノコが
    出だす頃です。いつもこのキノコは食べれるのか?
    判断もできないまま見過ごしています。
    一度キノコの詳しい人と歩けば自身もつくけど
    私の周りにはキノコ博士はいません(悲
    リコプテラさんはどのようにしてキノコを
    覚えたのですか?

    • muraさん、こんにちは。
      muraさんは本当に山菜に詳しいので、キノコについても詳しいのかと思っていたので意外です。
      秋田はキノコがもの凄く採れるイメージがありますし。
      そちらでは倒木にナラタケ(秋田ではサワモダシと呼ばれると思います)やナメコなんかがごっそり生えるんじゃないですかね。

      私は、今は亡き爺ちゃんや婆ちゃんに連れられてキノコ狩りに行っていたのが、キノコ知識のベースにはあります。
      ただ、その頃は有名どころのアミタケ、ショウゲンジ、ハナイグチ、クリタケなどを採っていただけで、大人になってから図鑑を見ながら自分で一つずつ覚えたというところでしょうか。キノコ名人に教えてもらうのが近道ですが、自分で調べて確実に食べられるものを一つずつ増やしていくこともできます。
      よーく特徴を観察すると、毒キノコと見間違う可能性のあるキノコというのは種類が限られますので (^_^)

      • うらやましい環境で育ったのですね。
        私は家にじいちゃんやばあちゃんがいなかったし
        父親は山菜と言えばワラビくらい。
        なので山菜も独学で覚えたのです。

        でも、キノコだけはわからずで・・
        図鑑と比べても自信が持てないのです。
        職場でもキノコ採りをする人がいないので
        なかなか覚えられません。

        でもキノコは大好きなので毎年道の駅で買って
        食べてます。

        • muraさん、こんばんは。
          そうですね、確かに私は恵まれていると思います。
          山菜は独学なんですね。
          そうですね、キノコは山菜に比べて間違えると命に関わることもあるので、慎重であるのはわかりますしそうあるべきだと思います。
          身近にキノコに詳しい方が現れると一番良いのですが。
          道の駅で売っているキノコをよく見て覚えれば、そのキノコに関しては山でも採れるようになりますよ。
          人に教わるのが一番ですが、現物をよく見ればかなりの種類はわかるようになります (^_^)

  4. こんばばんは
    場所を良く分かっている貴殿でも5本だけですか。
    その年の天候が大きく影響するんですね、難しい。
    そんな厳しい状況で、先回の大マツタケ。
    善行が運を呼んだんでしょう。

    • マンボウさん、こんにちは。
      キノコは年によって当たり外れが大きいですが、それにしても今年のチチタケはウチの辺りでは全くダメでした。
      6月の末から7月いっぱい雨が降り続きその後は連日の猛暑という異常な天候だったので、キノコも対応しきれなかったんじゃないでしょうか。

      私の日頃の行いはそれほど褒められたものじゃないですが、先回のマツタケは本当に『運』が良かったとしか言いようがありません。
      今年の運はたぶん使い果たしたんでしょうけど(笑)

  5. 庭の きゅうり のプランターにキノコが生えていたので、今年こそは と思いましたが、不作の予感ですかね
    そういえば、プランターは水をあげてるから湿ってた・・・

    • Kさん、こんにちは。
      キュウリのプランターにキノコが生えるっておもしろいですね (^^)
      山は乾燥しすぎていて、毒キノコすらない状態なので現状はかなり厳しいですね。この後雨がある程度降って地温が下がってくればキノコも出てくるとは思うんですが、今のところの天気予報だと9月に入っても太陽マークが並んでいて・・・
      大自然の営みは人間の想像を超えますから、この後、逆転の大豊作なんてこともあるかもしれません。それに期待します (^
      ^)

  6. こんばんは。

    私も、全く同じ予感がしております。
    毎週山に入ってますが、お盆明けの一週間で一気にキノコっ気が消えました。
    大凶作の昨年でも、ここまでキノコが消える事は無かったのに….。
    嫌な予感しかしません。(;´д`)

    • tugazoさん、こんにちは。
      そうですか、tugazoさんも同じ予感がしちゃってます?
      これはますます不安になってきました。
      今の時期から毎週山に入っているとは、相当なキノコ好きですね(笑)
      昨年に比べてもさらに状況が良くないということは・・・ほんとに嫌な予感しかしませんが、9月からの大逆転を祈るばかりです (^_^)

  7. 今年も天候不順ですものね。
    やっぱり自然の恵みは春夏秋冬が、それぞれ際立っている年にこそ豊作になる気がします。

    職場近くも本来は意外と夕立は少ない場所らしいのですが、先週は凄まじい雷雨がありました。(ボクは休みの日だったのですが)
    その時に展望台付近で落雷があって、大きな杉の木の表皮が半径50メートルくらいに散乱していて驚きました。
    こんなことは今までに殆どなかったようなので、やっぱり気候が変なんだろうなと感じます。

    • kuniさん、こんばんは。
      ここ数年、毎年以上気象のような気がしますね。
      そうですね、夏には夏らしく、秋には秋らしい季節が訪れた年の方が豊作になるんだと思います。

      先日こちらも局地的豪雨に襲われて、風も相当に強かったらしく果樹の被害がかなりありました。
      落雷は怖いですよね!
      このところの激しい気候にはちょっと心配になります。日本の春夏秋冬ってもっと穏やかだった印象があるのですが (^_^;)

  8. きのこも良い年とそうでない年があるんですねー。魚も釣れる年釣れない年ありますね。

    • Nori1022さん、こんばんは。
      キノコに関しては年によって本当に当たり外れが大きいです。キノコが生える環境条件というのはかなりシビアで、中でも菌根菌と言われる地上に出てくるキノコ(人工栽培が難しいタイプ)は、天候次第ってところがありますね。

      魚については、海の魚は特に当たり外れが大きい印象があります。
      今年もサンマは予想だそうで、とんでもない価格になるとか。サンマの塩焼きや刺身は最高なのに残念です (T-T)
      1尾普通に100円で買えていた頃が懐かしいです。

  9. キノコのシーズンですか?
    今年は天候不順でキノコの育ちは如何でしょう
    高価で口に入りませんもスーパーで売ってましたが
    外国品でも手が出ません

    • 釣りお爺さん、こんばんは。
      チチタケは珍しく夏に出てくるキノコですが、他のキノコは大概9月の中頃からですね。
      マツタケについては今年は厳しいんじゃんないかと思いますが、今後の天候次第といったところでしょうか (^_^)
      カナダ産や韓国産のマツタケもスーパーで見かけることがありますね。
      採れ立てなら日本のものと変わらないけど輸送途中で香りが抜けてしまう、という話を聞いたことがあります。