ソロキャンプ晩秋のソロキャンプ|長野県辰野町 蛇石キャンプ場 ヘブンテントを入手してテスト泊はしてみましたが、今度は実際にキャンプをしてみようと、珍しくキャンプ場へと出かけました。 以前に詳しく紹介した辰野町の蛇石キャンプ場です。無料で予約も必要ないので、思い立った時にいつでも気軽に出かけられるのが良... 2021.11.30 2021.12.02 14ソロキャンプ
つぶやきBE-PALにちょこっと載りました|ソロキャンプご飯 愛読していた雑誌に載るなんて|BE-PALに載っちゃった BE-PALのライターさんからメールが届く 3月の末頃に、BE-PALのライターをされているという方から突然メールがきまして、5月9日発売の6月号の『採取系ソロキャンご飯』という... 2021.05.11 2022.01.20 20つぶやき野外調理
キャンプ道具ミニマムなソロキャンプに最適|モンベルミニランタン ソロキャンプ用のランタンとして私は、モンベルコンパクトランタンを愛用しています。 その名の通りコンパクトで、無段階の明度調整ができるしテーブルの上に置くこともぶら下げることもできるのでとても重宝しています。 ただ、このランタンは単三乾... 2021.01.23 4キャンプ道具
ソロキャンプ冬キャンプをしてみよう!|ちょっとぬるい冬だけど(笑) この前紹介した蛇石キャンプ場はトイレが閉鎖されてたからてっきり使用不可だと思い込んで撤退し(後で町に確認したら通年利用可能とのこと)、別の場所に向かいます。 蛇石キャンプ場には雪があったからこれから向かう場所にも雪があるかも。あるかも、と... 2020.02.09 2020.06.30 22ソロキャンプ野外調理
おすすめアイテムこのヘッドライトは最高!|レッドレンザー MH3 ソロキャンプの時にはモンベルコンパクトランタンともう一つサブランタン、それからヘッドライトを併用しています。 ヘッドライトは、なんと言っても手を塞ぐことなく前方を照らせるのが良いですね。 今まではずっと前に買った単4乾電池3本を内蔵する... 2019.07.20 2019.07.21 10おすすめアイテムキャンプ道具
おすすめアイテムメニューによるクッカーの使い分け|ソロキャンプに最適なクッカーは? 昨年から本格的に始めたソロキャンプ。 最初に買ったアルミパーソナルクッカーの金属味(金属臭)問題に端を発し、いろんなクッカーを試してみました。 それぞれの長所短所もわかり、チタンクッカーの炊飯テストも完了し、ようやくソロキャンプ用クッカ... 2017.09.10 2018.12.28 18おすすめアイテムキャンプ道具
ソロキャンプ三日間の谷籠もり釣行(3)|天竜川水系 テンカラ釣り イタチ谷二泊三日釣行、一日目、二日目につ続き三日目の今日は最終日。 昨夜は星空撮影をしてからすぐ眠りについてぐっすり眠りました。昨日のようり明け方に雨が降ることもなく、4時半頃起床。 テントから抜け出てみると、まだ外は暗い。と... 2017.09.04 2018.09.24 26ソロキャンプテンカラ釣り野外調理
ソロキャンプ三日間の谷籠もり釣行(2)|天竜川水系 フライフィッシング イタチ谷二泊三日釣行の一日目につづき、二日目です。 前夜はさすがに疲れていたらしく、寝袋に潜り込んだらすぐ眠りについていました。 途中、枕にしていた雨合羽がなんだかもそもそして気になり、タオルで衣類を包んだものに置き換えた時に時計を確認... 2017.09.03 2018.03.31 28ソロキャンプフライフィッシング野外調理
ソロキャンプ三日間の谷籠もり釣行(1)|天竜川水系 フライフィッシング 今年も梅雨が明けたら二泊三日釣行に行こうと思っていたけど、夏になってから雨続きで気付けば森にはキノコが出始めて、夏も終盤。 なんとかスケジュールをやりくりして、出かけられるのはこの三日しかない! ところが、出発前夜に実家でちょっとした宴... 2017.08.31 2019.10.15 26ソロキャンプフライフィッシング野外調理
キャンプ道具アルミよりさらに軽量で丈夫|snow peak チタンパーソナルクッカー 私が渓流クッキングを始めて、最初に買ったクッカーは、snow peakのアルミパーソナルクッカーでした。 大鍋小鍋がセットになっていて、さらにその二つの蓋もフライパンや食器として使える。軽量コンパクトですっきりスタッキングでき、中に250... 2017.08.21 2020.06.30 14キャンプ道具
おすすめアイテムCB缶とOD缶の違い|ソロキャンプ用ガスストーブ選び 昨年渓流ランチやソロキャンプに大活躍してくれたSOTO MUKAストーブ SOD-371。 エンバーリットストーブや焚き火を併用していたとは言え、昨シーズン(と言っても5月頃からだったけど)使った燃料は多く見積もってもガソリン2.5Lだ... 2017.03.25 2021.07.05 17おすすめアイテムキャンプ道具
キャンプ道具アルミクッカーの金属臭問題、ついに決着|モンベル アルパインクッカー16 私がソロキャンプ用に購入したクッカーはアルミ製のものでした。 大鍋、小鍋のセットで、フライパンや皿としても使えるフタ付き。 いろんな料理が同時進行できて、軽くて価格もお手頃。形状やサイズの組み合わせは私にとってはこれがベストです。 背の高い... 2017.03.01 2021.03.06 0キャンプ道具
ソロキャンプキノコと星空キャンプ|デジカメで星空を撮ろう デジカメで星空を撮ってみる。 二日間はどっぷりと高気圧に覆われて良い天気になりそう。 こんな日を待っていました。きっと夜には星がたくさん見えるんじゃないかな。 二泊三日のキャンプ泊釣行の夜に見たあの落ちてきそうな満天の星空。あれを写真... 2016.10.16 2016.11.08 20ソロキャンプきのこ狩り星空撮影野外調理
キャンプ道具沢泊に最適なスプーンとフォーク|キャンプ用カトラリー キャンプ用のカトラリー・・・ところで、カトラリーって何? スプーンとフォーク、ナイフを合わせてカトラリーと言うそうです。 私はソロキャンプに行く時に食事用のナイフは必要だと思っていないので、スプーンとフォーク、それに箸を持参しています。... 2016.08.16 2016.09.06 10キャンプ道具野外調理
おすすめアイテムソロキャンプにおすすめ|モンベル コンパクトランタン 一泊の横川釣行の時は照明器具は小さなLED懐中電灯とヘッドライト、それに自転車用のLEDライトという状態でした。 夜は焚き火をしていたので、特に暗くもなかったですが、テントの天井にぶらさげたLED懐中電灯がちょっと暗いしもう少しちゃんとした... 2016.08.15 2021.11.26 8おすすめアイテムキャンプ道具
ソロキャンプ二泊三日キャンプ釣行|野外調理まとめ 重い荷物を背負っていった甲斐があって、充実した二泊三日釣行でした。 野外調理の様子については詳しく書いてなかったので、三日分まとめて記事にしておきます。 豪華な夕食の一日目。 お昼はコンビニに頼ります(笑) セブイレブンの『紀... 2016.08.13 2020.09.03 8ソロキャンプ野外調理
ソロキャンプ二泊三日キャンプ釣行 2日目|天竜川水系 フライフィッシング 充実した一日目を終え、昨晩は早めに床に就いたので、夜何回か川の水の音が激しくなったような気がして目が覚めました。まさか雨じゃないよな。ようく耳を澄ますとテントに雨が落ちてきている様子はありません。 3時頃にテントからは這い出して見上げ... 2016.08.11 2016.09.28 12ソロキャンプフライフィッシング野外調理
キャンプ道具ソロキャンプ用フライパンはこれだ|山フライパン キャンプで使うクッカーには、主にアルミ、チタン、ステンレスの三つの素材があってそれぞれ特徴があるので一長一短だということは書きました。 私が使っているsnow peakのアルミパーソナルクッカー。 アルミ独特の金属臭(味... 2016.08.08 2019.09.01 6キャンプ道具野外調理
キャンプ道具持ち歩けるわが家|モンベル クロノスドーム1型 レビュー 先日の沢泊(渓流泊)で初めて使ったモンベル クロノスドーム1型(オンラインストアで見る)。 バイクツーリングをしていた頃に一人用のテントを持って、何度かテント泊をしたことはあったけど、自分で背負って行くとなるとある程度重さも考慮しないと。... 2016.06.26 2020.06.30 13キャンプ道具
ソロキャンプ願掛けの沢泊一日目|天竜川水系 フライフィッシング 兄貴の娘、私から見ると姪っ子が昨年9月から一年間の予定でオーストラリアにワーキングホリデーに行っているのですが、先日交通事故に巻き込まれて病院に運ばれたと。 最初は事情が良くわからなかったのですが、肋骨を何本か折り、胃や肺に突き刺さって重... 2016.06.12 2018.05.23 20ソロキャンプフライフィッシング野外調理