その他の釣り2022秋 諏訪湖のワカサギ釣り情報|11月中旬現在 諏訪湖のワカサギ釣り。諏訪湖と言っても本格的な冬になる前は天竜川への流れ出し、つまりは釜口水門周辺が一番よく釣れます。が、前回10月初旬に行った時には例年に比べてワカサギが小さく魚影も薄いので、しばらく経ってからまた様子を見にいこうと思って...2022.11.12 4その他の釣り
その他の釣り2022秋 諏訪湖のワカサギ釣り情報|10月初旬現在 諏訪湖から天竜川への流れ出し、つまりは釜口水門付近で毎年9月からワカサギが釣れ始めます。「毎年」と書きましたが、年によって状況は全く違い、9月初旬から爆釣の時もあれば、昨年のように10月の中旬になっても全く釣れないなんて年もあります。釣れる...2022.10.11 6その他の釣り
その他の釣り2021秋 諏訪湖のワカサギ釣り情報|11月初旬現在 今年は今のところ岸からは全く釣れない諏訪湖のワカサギ。前回は10月中旬に見に行きましたが、全くワカサギの気配は無く、しばらくは岸から釣るのは無理だろうと判断。11月になったので、もう一度諏訪湖へと向かいました。2021秋 諏訪湖のワカサギ、...2021.11.062022.01.03 8その他の釣り
その他の釣り2021秋 諏訪湖のワカサギ釣り情報|10月中旬現在 毎年9月の中〜下旬から諏訪湖から天竜川へ流れ出す水門(釜口水門)の下で釣れ始めるワカサギ。今年は、山のきのこが空前の大豊作だったのでそちらが忙しかったこともあるけど、9月中に水門近くを何度か通りかかった時に、釣り人が一人もいないのでおそらく...2021.10.192021.11.06 8その他の釣り
その他の釣り2020秋 諏訪湖のワカサギ釣り|10月末の状況報告 前回9月下旬に、諏訪湖の釜口水門へワカサギ釣りに行きまして、相当なる苦労の末に3時間半かけて30尾なんとか釣りました(笑)あれから1ヶ月ほど経った10月25日に、諏訪湖方面へ行ったついでに釜口水門の様子を見に行ってみました。釣っている人がい...2020.10.262020.11.25 17その他の釣り
その他の釣り2020秋 諏訪湖のワカサギ釣り開幕|今のところ小型で数も少ない 9月下旬になったので諏訪湖(厳密に言うと釜口水門下)にワカサギの状態を確認しに行ってきました。つい先日の夕方この辺りに来たのでちょっと寄ってみたら、誰も釣りをしている人はいませんでした。なんか嫌な予感がしましたが、夕方だったからもうみんな帰...2020.09.252020.10.26 16その他の釣り
その他の釣り年明けもワカサギ釣りは絶好調!|2020諏訪湖 年が明けた1月2日、諏訪方面に母親を乗せていく用事があったので、途中でちらっと諏訪湖のワカサギ釣りを見てきました。2020年初春 諏訪湖のワカサギ釣りは絶好調!おなじみの釜口水門。天竜川の流れ出しです。9月に私が釣っていたのは、手前の柵があ...2020.01.042022.05.27 16その他の釣り
その他の釣り2019諏訪湖のワカサギ釣り開幕|サイズが大きくて好調 山を歩き回ってヘトヘトになりつつも、私は諏訪湖へ行かなければならないのです。 今年はキノコは不作だと判明しましたが、諏訪湖のワカサギも調査しに行かなくては。 例年、9月下旬に釜口水門(諏訪湖の流れ出し)下でワカサギが釣れるんです。 この時...2019.09.27 16その他の釣り
春夏秋冬今年もまぁまぁ良い感じ|2018諏訪湖ワカサギ釣り開幕 諏訪湖のワカサギ釣りというと冬の釣りのイメージですが、岸から一番釣れるのは9月です。 今年は、9月に入ってからずっと雨続き。私の記憶の中では、こんなに晴れの日が少ない9月は初めて。 そのせいで、渓流釣りには行けないし、キノコはまぁ好調だけど...2018.09.26 14春夏秋冬その他の釣り
その他の釣り今シーズンがチャンス|2017諏訪湖のワカサギ絶好調! 諏訪湖のワカサギ釣りシーズンになりました。 私の場合、正確には諏訪湖からの流れ出し「釜口水門」でのワカサギ釣りですけどね。言い方を変えると天竜川の最上流部ということになります。 今シーズン一回目は、ブラックバスが入れ食い。そして二回目はワカ...2017.10.272018.01.21 18その他の釣り
その他の釣り2017ワカサギ釣り始動|天竜川のブラックバスとウナギ 昨年は壊滅状態だった諏訪湖のワカサギ。 今年は、少し前に漁師さんが網で獲ってみたら大きさも数もまずまずの状態だとテレビで言ってました。北海道産の卵でも入れたのかな。ともかく、ワカサギは復活している模様。 例年、9月になると私はいち早くワカサ...2017.09.232017.09.24 18その他の釣り
その他の釣り毛鉤でワカサギを釣る|2016諏訪湖のワカサギ釣り状況 少し前にワカサギを釣るための毛鉤を巻きました。 例年なら9月下旬に諏訪湖の流れ出し付近でたくさん釣れていたのに、今年は9月の想定外の長雨と台風でそれどころではない状況でした。 このところやっと晴れの日が続いて水位も安定してきたようなので...2016.10.14 16その他の釣り
その他の釣り天ぷら食材調達(ワカサギのテンカラ) 始めに言っておきますがタイトルは間違っていません(笑) もう何回か書いていますが、9月は渓流最終盤、そしてキノコの最盛期、さらには稲刈りなどなどやることいっぱいで忙しいのです。ホントは一番行きたいのは渓流だけど、なかなか行けません(T_T)...2015.09.222016.06.23 16その他の釣り
その他の釣り鮒に始まり鮒に終わる|舟渡川マブナ釣り 天気もいいことだし、午後から諏訪湖へのんびり鮒釣りに行きました。 諏訪湖岸でも釣れるけど、いつもマブナは諏訪湖に流れ込む川で釣ります。といっても、桜が咲く頃とか渓流が終了した後とか、私は春と秋ですね。 今日は舟渡川の河口で釣ります。マブナ...2014.10.252018.11.01 4その他の釣り
その他の釣り楽しくて美味しい小物釣り(諏訪湖 ワカサギ) 午後2時間くらい諏訪湖へワカサギ釣りに行きました。 ワカサギ釣りは冬の風物詩と言われていますが、釜口水門周辺は今が一番釣れます。 それに寒くないところがGOOD(笑) ↑釜口水門のちょっと下です。厳密には「諏訪湖のワカサギ」じゃなくて...2014.09.182016.05.17 4その他の釣り