スポンサーリンク
スポンサーリンク

川の名は。|ブログから川の名前を消す

釣りつぶやき
この記事は約7分で読めます。

『君の名は。』というアニメ映画が大ヒットしているらしい。

160928%e5%90%9b%e3%81%ae%e5%90%8d%e3%81%af
★『君の名は。』公式サイトはこちら
男女の心が入れ替わるという、大林宣彦監督の『転校生』を思い浮かべる設定ですが、内容は全く違うし映像美も特筆ものだとか。
アニメだからといって子ども向けのものではなく、大人が見て感動できる作品のようです。
長野県出身の新海誠監督にも親近感を感じるし、近々見に行こうと思っています。

2016年8月26日に公開されて1ヶ月も経たずに100億円を突破したそうです。9月28日現在ですでに111億円。これは、国内の歴代興収で20位以内に入ってくる数字で、日本の映画としては歴代7位。宮崎アニメの『風立ちぬ』をすでに射程圏内に捉えています。

これまでに興行収入が100億円を突破した日本のアニメ映画は宮崎駿監督の作品だけで、新たに新海誠監督の名も並ぶことになります。

国内の歴代興行収入はおよそ以下の通りです。

順位 興行収入
(億円)
タイトル 公開年
1 304.0 千と千尋の神隠し 2001
2 262.0 タイタニック 1997
3 254.8 アナと雪の女王 2014
4 203.0 ハリー・ポッターと賢者の石 2001
5 196.0 ハウルの動く城 2004
6 193.0 もののけ姫 1997
7 173.5 踊る大捜査線 THE MOVIE 2 2003
8 173.0 ハリー・ポッターと秘密の部屋 2002
9 156.5 アバター 2010
10 155.0 崖の上のポニョ 2008
11 137.0 ラストサムライ 2003
12 135.0 E.T 1982
13 135.0 アルマゲドン 1998
14 135.0 ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 2004
15 128.5 ジュラシック・パーク 1993
16 127.0 スター・ウォーズ エピソード1 1999
17 120.2 風立ちぬ 2013
18 115.8 アリス・イン・ワンダーランド 2010
19 113.1 スター・ウォーズ/フォースの覚醒 2015
20 110.0 南極物語 1983
20 110.0 マトリックス・リローデッド 2003
20 110.0 ファインディング・ニモ 2003
20 110.0 ハリー・ポッターと炎のゴブレット 2005

こうしてみると、宮崎アニメは強いですね。TOP20に5作品もランクイン。
宮崎アニメは全部観ていますが『風の谷のナウシカ』と『天空の城ラピュタ』がランクインしていないのが不満。どう考えても『崖の上のポニョ』や『ハウルの動く城』よりも上記2作品の方が映画としては上だと思う。
必ずしも興行成績だけでは映画の評価はできないということでもあります。

前置きが長くなりました。
えーっ、ここまで前置きだったのー!?(笑)

★後日追記:
「君の名は。」を観てきました。
ドキドキハラハラするストーリー展開と、スクリーンに惹きつけられる綺麗な映像が素晴らしく、観ていない方には強くおすすめできる映画でした。RADWINPSの音楽も映画の世界観にピッタリでいつまでも頭の中でリピートしています(^_^)
2016年11月27日現在、興行収入は190億円に迫っているようですね。

ブログから川の名前を削除。

『君の名』ではなく、『川の名』の話です。

先日読者の方(仮名Aさん)からあるコメントをいただいたのです。
非公開コメントなのでそのまま掲載するわけにはいきませんが、要約すると以下のような内容でした。

楽しいブログですが、一つだけ残念なことがあります。
それは、川の名前を出してしまっていることです。
多くの人がネット検索し川に押し寄せる昨今、足跡だらけの川へ入ることが多くなりました。
川を、自然を、釣りを愛し魚をリリースする我々は辛い思いをしています。
川の名前を出さないようにしてもらえないでしょうか。

160902阿寺川09

私のこれまでの考え方。

(1)川の名前くらいは書いても大丈夫では。
私は入渓点やポイントの詳細を書いているわけではないので、川の名前くらい出しても問題ないと考えていました。私の行く場所は渓流ガイドブックにも載っているような、誰でも普通に入れる川ですので。
それに、私は数もサイズもそんなに釣れないので、このブログを読んで人が殺到なんてことはないと思うし(笑)
もちろん渓魚がギリギリ棲息しているような細い沢などについては名前を出していません。

(2)人がたくさん来ることを悪いことだとは思わない。
自分が釣っている川に人がたくさん来ることは悪いことだと思っていないです。足跡はたくさん付いて、魚は釣りにくくなるかもしれませんが、それは自然破壊ではないでしょう?
川は自分だけの物ではないので、みんなで楽しめば良いと思います。
人がたくさん来ることと、ルールやマナーは別問題だと考えています。
私は自分が釣っている素晴らしい川を紹介して、同じように他の人にも釣りを楽しんでもらいたいと思ってブログを書いています。

(3)それはエコなのか、エゴなのか。
「川の名前を書かない。それは自然を守りたいから」・・・本当にそうでしょうか。
誰でも、自分が良い釣りをした場所は自分(もしくは少数の仲間)だけの秘密にしておきたいという心理が働きます。その気持ちは私もわかります。きのこ狩りなんかでも、マツタケポイントは簡単に人に教えたくはないですもん。
「川の名前を出さないのは、人には釣らせたくないから」と言ってもらえるとスッキリするのですが、『自然環境を守るため』というのを持ち出すのがどうも胡散臭い。
自然環境を守るなら人が来るのを拒むのではなく、ルールやマナーを啓蒙することの方が大事でしょう?
あ、Aさんの名誉のために書いておきますが、Aさんは本当に自然を愛する人ですよ。これは一般論です。

(4)数やサイズを追い求める釣りをしていない。
私も釣り人の端くれなので、たくさん釣ったり大きいのを釣ったりしたのを自慢したい気持ちはあります。
ただ、楽しみ方の方向性を変えて、野外調理したり野生動物や山菜、キノコなどにも目を向けると血眼になって魚を追い求める釣りから解放されて、余裕を持って自然を楽しめます。
そんな楽しみ方をブログで少しでも紹介できたらと思っています。

160809三峰川11

それでもなぜ川の名前を消したのか。

私の考え方は変わりませんが、ブログからは川の名前を削除しました。
それはどうしてか。
こちらからAさんに「検討して対応させていただきます」とメールを送り、さらにその返信をいただきました。
実は最初にコメントいただいた時点では、失礼ながらAさんはきっと地元の人で自分が釣っている川に他の人に来て欲しくないんだろうなと思っていたんです。
ところがもう一度メールをもらった文面から、地元の方ではなく本当に自然を愛する釣り人だとわかったからです。そして、雑誌などに紹介された川がマナーの悪い釣り人に荒らされたのを幾度となく目の当たりにし、嘆いてらっしゃる。
余所の川についても心配してくれているのです。

釣り人はルールやマナー無視の人の方が多いという現実。

確かに冷静に考えてみると、川にゴミが捨てられていることもまれではないし、渓流で確信犯的に頭をハネられることも数知れず。釣り人は実にエゴな人が多い。
渓流だけじゃなく、釣り界全体に目を広げるともっとひどい。
自分が楽しみたいだけのために、ブラックバスを違法放流してみたり、海では侵入禁止場所に入り込んで釣りをする輩が絶えず港全体が釣り禁止になってしまったり。
このままじゃ、自分も釣り人と名乗ることが恥ずかしくなってしまうような惨状。

私はこれまで現状把握が甘かったんだと思います。
釣り人はルールやマナー無視の人が多いということを前提に考えた方が良さそうです。
現状では、豊かな自然環境におかしな輩を招き込んではいけない、という結論に達しました。

恐らく多くの釣り人(特に地元の方々)には歓迎されることだと思いますので、問題ないと思いますが、何も言わずに川の名前だけ消えると怪しいので(笑)一応ご報告まで。
今まで私のブログを参考にしてくれていたフライフィッシング初心者の方や、県外の方々、これからは「この川はどこかなぁ」と地図とにらめっこしてお楽しみ下さい(^_^;)

川の名前を書いていることで抑制して書いていた部分もあるので、川の名前を書かないならもっと自由に書ける。それはそれでちょっとうれしいかも。
ただ、ブログを自分の釣り記録にもしているので、川の名前が出ていないと後から見る時に不都合だなぁ。そうだ、自分で勝手に別の名前を付けちゃおう。それがいい、自分にだけわかる名前!
すでに『幽霊谷』や『おいてけ沢』なんて呼んでる川もあることだしね(笑)

ともかく「釣り人が自然破壊の元凶」なんて言われないようにしたいものですね。

160731冷川03

スポンサーリンク
リコプテラをフォローする
魚ココロあれば水ココロあり

コメント

  1. こんばんは。
    君の名は。うちの娘が友達と観に行ったら、満席で入れなかったと言ってましたよ。
    日を改めて観に行ってましたが、私は映画は全く興味なしです ^^;

    川の名は。。。
    難しい問題ですね。私のホームがリコプテラさんの行動エリアと被っていたらと考えますと。やっぱり嫌かな(笑)
    嫌な理由を考えてみました。
    ・何日も前からアレコレと計画を練っていたのに、先行者が。
    ・ちゃんとここから入渓してますアピールをして駐車しているのに頭をハネられ。
    ・チビでもなんでも根こそぎ持ち帰られ。

    ん?やっぱりキープするかどうかは別として、魚をたくさん釣りたいだけのエゴしか思いつかないですね(笑)
    他の釣り人と同じ場所では釣りが成立しにくい渓流釣りでは、仕方のないこととも思います。私はブログで名前は伏せますが、特徴のある滝とかは平気で載せますので、そこに精通している人はどこだか判っていると思います。
    問題になるのは「一見さん」ですが、なかなか手強いですよ~

    • 七流釣師さん、こんばんは。
      映画、全く興味ないんですか!?(笑)
      現状、不特定多数の人が自由に見られるブログでは、川の名前は出さないのが無難なんでしょうね。
      私自身も川の名前を出さない方が自由に書ける気がして、今ではホッとしています。今後は自分だけにわかる呼び名で川の名を書くことにします(^_^)

  2. おはようございます。

    自分はブログの書き始めの頃に、国道が写った渓の写真を何回かアップしました。
    そうしたら、彼の地の釣を色々と教えて頂いた方から直接電話を頂き、「国道の写った写真は止めてくれないか」と丁重に依頼されました。
    地元の方で、良し悪しは兎も角、自主放流も含めて純粋に渓を大切にし釣りを楽しんで、自分にも教えて下さった方でした。
    また、同じく渓で昔お会いしたからも、「あの流れは何某川の何処そこですね、根こそぎされないように配慮はして下さいね」とカキコを頂いた事もあります。
    そんなかんだとあって、今のブログには個人連絡用のメイルアドレスが載せてあります。

    釣は、其々のスタイルで楽しめば良い事だと単純に思います。
    ただ、情報が伝わる度に発信者の思いは薄れ、単純に根こそぎを喜ぶ事に繋がってしまう場合もあるでしょうし、自分のブログですら毎月5000アクセス程があることを考えるといつも迷う所です。

    • マンボウさん、こんばんは。
      釣り人と一括りにしても、それぞれ考え方が違って難しいですね。
      その中には、ゴミを平気でポイ捨てしたり、根こそぎ派も混じっていたりするのが厄介です。
      おっしゃる通り、不特定多数の人に伝わる情報は、こちらの意図とは違う形になってしまうことがありますよね。
      今後は、川の名を伏せてもっと自由に書こうと思います。川の名前を消したらなんだか気が楽になりました(^_^)

  3. 川の名を書くかどうか、難しい問題ですね。
    私はリコプテラさんの記事を見て、その川の状況や渓相を確認することが多く、いつもお世話になってます。
    ということは私と同じような方もいるということなので、より先行者を増やすことになってしまいますし。
    これからは自分の目でも確かめながら釣りをしたいです。

    • akiさん、こんばんは。
      あれ? akiさんは伊那近辺の方なんですか?
      なんとなく勝手に遠方の方だと思ってました(笑)
      これからは川の名前は自分で勝手に付けた名前にします(^_^) 前から読んでいただいていて、さらに地元の方ならきっとどの川のことかわかると思います。
      今後ともよろしくお願いいたします。

  4. こんにちは。
    リコプテラさんのお考えにはすべてその通りだと思います。
    リコプテラさんのご紹介している川は、里川の民家の裏の川とは違いますし、れっきとした渓流釣りにふさわしい美しい川、何ら問題はないと思うのですがね。
    釣り人として釣れる川に入りたい気持ちは誰にでもあります、私にもブログを見ることによって何とかその川を突き止めようと思うのか、公開はしませんが模索するようなコメントがありました、以前は釣果を写真でUPしたりしましたので、それに対する脅しともとれるコメントもありました、今は、写真も出来るだけわからないように、釣果もそれとなく分かるように工夫しています、あまり気にすることは無いですがね。
    他県の車を嫌い、オラホウの川の意識は地元にありますので、その辺をうまくやることですね。

    • ハックルさん、おはようございます。
      みんなが自分のルールやマナーをしっかり持っていれば全然問題ないと思うんですが、釣りをする人にもいろんな人がいるってことですね。
      当面は、どの川かわかる人にはわかるって感じで書いていこうと思います。
      ブログを通してではないですが、私がキャンプ釣行でイワナの塩焼きを食べたことにすら、批判めいたことを言ってくる人もいます。キャッチ&リリース至上主義の人たちにも一言っておきたいことがあるんですが、いずれブログに書きます。炎上しますかね?(笑)

  5. ゴミが増えたりその他様々な悪影響で釣り禁止にされかねないから公表しないでくれという言葉は多くの場合自分が釣れさえしたら良い人からの利己的なコメントが多いかなと思っていました。
    でもそういうこととは関係ない人の意見もあるのですね、勉強になりました。

    • Nori1022さん、おはようございます。
      実際「自然を守るため」とか言いながら、実は自分のエゴ全開の人は結構いると思いますよ。さらに質が悪いことに、自分のエゴだということに気付かず人にいろいろ要求してきたりして(^_^;)
      たまにまともな自然愛好家もいることは確かですが(笑)

  6. こんばんは
    難しい問題ですがその通りかと思います。
    自分は渓流の無い地域から山のある場所にお邪魔する側でもあります。
    長い期間お邪魔していますが年々川が荒れてきていると思いますし地元の方々はそれ以上でしょうね。
    やはりみんなが礼儀正しいとは思いません。現状を理解せずにチケットも買わず密漁と荒らすし汚すしと呆れた状況をを実際目にします。悲しい現状と感じます。
    出来る限り自然を後世に残す意識をもっての過ごすのが入る人の責任ですね。
    この状況を考えると川の名前を伏せるのも自然保護に繋がるのかと思います。
    勝手な思いですが戯言とご理解ください。^^;

    • 幻の渓流師さん、こんばんは。
      そうですねー。釣り人と一口に言っても、いろんな人がいますね。
      豊かな自然に感謝の気持ちを持って釣りをしている人は少数派なのかもしれませんね、悲しいことに。
      なかなか難しいです。
      川の名前を出さない方が自由に書けるので、それはそれで悪くないかなとも思っています。これからもよろしくお願いいたします(^_^)