渓流ベイトフィネス強風を逃れて久しぶりの沢へ|木曽川水系 ルアーフィッシング 先日、新しく入手した渓流ベイトフィネス用リール、アブガルシア Revo LTX-BF8のテストをしに川へ出かけました。 初めての川だけど渓相が良いので、もしかしたらテスト中に1尾くらい釣れちゃうんじゃないの? なんて思っていましたが、それ...2020.03.282020.06.30 26渓流ベイトフィネス野外調理
釣り道具ベイトフィネス用超軽量リール|アブガルシア Revo LTX-BF8 昨年から始めた渓流ベイトフィネス。 ロッドはすでに3本も買ってしまい散財状態ですが、リールは最初からシマノ カルカッタコンクエスト BFS HG(以下カルコンと表記)とう文句のないリールを買ったので、どのロッドにもこのリール1つで対応してい...2020.03.252020.06.29 20釣り道具渓流ベイトフィネス
ソロキャンプバックパック旅に最軽量のランタンを|モンベル クラッシャブルランタンシェード ソロキャンプなら電池式LEDランタン 泊まりのキャンプをするとなると、夜の灯りは必需品ですよね。 キャンプサイトを広く照らすならランタン、作業中に手元を照らしたり移動中に使うなら両手フリーになるヘッドライトになります。 少なくとも、ランタン...2020.03.192020.06.30 14ソロキャンプおすすめアイテムキャンプ道具
山菜料理ナズナの天ぷらを食べよう! 雪が少なく暖かかった冬も終わり、今年は春の訪れが早いと思っていました。 実際に、渓流釣りに行ってみると例年よりは魚の活性も高いようだし。 ところが・・・ 3月14日はまさかの雪! まぁ湿った雪だから、道に積もるほどではなかったけど畑は真...2020.03.16 12山菜料理
フライフィッシング春の吹雪の中で|木曽川水系 フライフィッシング 木曽川水系は3月1日が渓流解禁日で、当日は気温がかなり上がって絶好の釣り日和だったんですが都合が付かず、1週間ほど経ってからノコノコと年券買いがてら出かけました。 吹雪の中でも魚は活発|木曽川水系ワサビ沢 フライフィッシング やってきまし...2020.03.122020.03.25 22フライフィッシング野外調理
その他魚介料理春を味わうあんかけ|サバの菜花甘酢あんかけ 煮干しを食べてた、おかしな子ども 釣りじゃなくて、食べる方の話ですが、私は子どもの頃から魚が好きでした。 当時は婆ちゃんが煮干しで味噌汁の出汁をとり、煮干しを取り出さずにそのまま味噌汁を作っていました。今から思えば、煮干し入れっぱなしじゃア...2020.03.07 12その他魚介料理
おすすめアイテムこんなの欲しかった!キャンプ用食器の決定版|山のうつわ 私は渓流釣りありきのソロキャンプなので、釣り道具だけでも(フライの場合は特に)結構な量になるので、キャンプ道具は軽くてコンパクトであるに越したことはありません。 そうなると食器としても使えるクッカーが良いわけですよ。 それで、私が普段一番よ...2020.03.012020.06.30 16おすすめアイテムキャンプ道具野外調理