管理釣り場

スポンサーリンク
フライフィッシング

昔の賑わいが懐かしい管理釣り場|FISH ON! 鹿留

渓流釣りシーズン真っ只中ですね。ドライフライへの反応も良く、楽しい季節になってきました。そんな中、今回の記事は2024年の11月、渓流禁漁後の話です。2024年の渓流が禁漁になり、しばらくしてから例年のように管理釣り場に行こうと思っていまし...
4
フライフィッシング

バーベキューも楽しめる管理釣り場|奈良子釣りセンター

久しぶりの更新となってしまいました。ここ最近はずっと例の地区役員の仕事をやっていたんですよね。水路係をやっているので春から秋にかけては水量調整のための作業やら水路周りの草刈りやらとにかく忙しかったです。そして、冬になったら2月初旬の会計監査...
8
フライフィッシング

行末を案じる管理釣り場の大岩魚|FISH ON! 鹿留

渓流釣りが禁漁になって早二ヶ月が経過しました。ウェットウェーディングスタイルで川に浸かって暑さを凌いでいた夏がついこの間のようにも思えるし、ずーっと昔のことのようにも思えます。新しく買ったフライロッドのテスト、という口実を作って今年もいつも...
8
フライフィッシング

シーズンオフは管釣りへ|2021秋FISH ON! 鹿留

渓流釣りシーズンが終わり、早くも2ヶ月が経過してしまいました。諏訪湖のワカサギ釣りは空前の不漁だし(特に岸釣りは)、何らかの釣りに長い間行っていないと体調が悪くなってきます(笑)毎年渓流が禁漁になってしばらく経ってから、お気に入りの管理釣り...
10
フライフィッシング

管理釣り場で秋色のヤマメを釣る|FISH ON! 鹿留

いろんな釣り方で楽しめる管理釣り場|FISH ON! 鹿留10月の下旬にFISH ON! 鹿留へ行ってきました。素晴らしい管理釣り場 FISH ON! 鹿留についての詳細は何回も書いていますので、こちらの記事をご覧ください。早朝、やってきま...
18
フライフィッシング

いろんな釣り方で楽しめる管理釣り場|FISH ON! 鹿留

前夜は雨がかなり降りましたが、ブルーシートタープとジムニーのおかげで快適な車中泊を楽しめました。さて、今日は釣りブログらしく魚を釣ろう(笑)川でニジマス、ヤマメ、イワナを釣る|FISH ON! 鹿留暗いうちからゴソゴソと動き出す朝 昨晩は遅...
10
フライフィッシング

岩魚、山女魚、虹鱒との再会|FISH ON! 鹿留

前夜は河畔での豪華な野外メシに満足したところで、ジムニーに潜り込み漫画を読んだりスマホをいじったりしているうちに、急速に睡魔が襲ってきて早めにぐっすりと眠りに就きました。FISH ON! 鹿留でイワナ、ヤマメ、ニジマスを釣る今回の宿泊地はウ...
14
フライフィッシング

釣りお爺さんと愉快な仲間たち|平谷湖フィッシングスポット

管理釣り場のルアーに凝っていた時期があって、そのころはいろんな管理釣り場に通いました。あづみのフィッシングセンター、ハーブの里フィッシングエリア、フィッシュオン鹿留、そして今回の平谷湖フィッシングスポットにも何度も行きました。それからしばら...
12
フライフィッシング

渓流そのものの管理釣り場|フィッシュオン鹿留 フライフィッシング&テンカラ

9月で渓流シーズンが終わりしばらく釣りはお休み。ワカサギを釣りに行ったりはしたけど、久しぶりに管理釣り場でフライフィッシングの練習をしてみよう。ブログに書くのが遅くなっちゃったけど、11月17日のこと。フィッシュオン鹿留に向かうことにします...
24
フライフィッシング

平谷湖フィッシングスポット|管理釣り場フライフィッシング

渓流シーズン中は管理釣り場に行くことはないのですが、以前からブログで交流させていただいている釣りお爺さんが行かれるというので、1年半ぶりにお目にかかりに行きました。場所はうちから80kmほど南下した平谷村にある管理釣り場、平谷湖フィッシング...
12
フライフィッシング

久しぶりに渓流で釣る|フィッシュオン鹿留 フライフィッシング

渓流禁漁になってから、久しぶりにトラウトが釣りたいなーと、11/21に山梨県の『FISH ON! 鹿留』に行ってきました。 ↑早朝の中央道を山梨方面に向かいます。大月JCTから山中湖方面に折れます。富士山もちらっと見えます(^_^) 運転中...
26
フライタイイング勉強中

管理釣り場の定番フライ|ビーズヘッド・マラブー

渓流のシーズンオフには管理釣り場へ行くこともありますが、渓流釣りのためのテストというスタンスの場合が多いため、いわゆる管理釣り場用フライって巻いたことがありませんでした。10月22日の平谷湖フィッシングスポットへの釣行の前に管理釣り場ならで...
8
フライフィッシング

諸先輩方に感謝|平谷湖フィッシングスポット フライフィッシング

釣りお爺さんが10月22日に平谷湖フィッシングスポットに釣行されるということで、私もたまたま都合がついたのでいつもブログで交流していることだし、お目にかかりに行きました。↑一時期管理釣り場にはまっていたのでルアーなら準備万端だけど、今回はフ...
16
フライフィッシング

久しぶりにフライフィッシング|FISH ON! 鹿留

シーズンオフの間にウェットやニンフを使った釣りの練習をしておきたいと思い、FISH ON! 鹿留へ釣りに行きました。充実設備の楽しい管理釣り場|フィッシュオン鹿留FISH ON! 鹿留。以前は東京電力が経営してましたが、今はタックルベリーの...
10
ルアーフィッシング

寒さとの戦い(木曽 はばろく釣り堀)

木曽のやぶはら高原スキー場の近くにある管理釣り場はばろく釣り堀へ甥っ子と一緒に出かけました。ここは、今年何回か釣りに行った菅川や笹川の上流方面です。昨年その存在を知って、今回初めて行ってみました。カーナビで検索すると載っていたんで一安心。目...
6
ルアーフィッシング

キャッチアンドリリースは不思議?|管理釣り場 エリアヴィーナス

今日も午後からどこかへ釣りに行けそうだということで、SHUYAさんが紹介していたエリアヴィーナスへルアータックルも持って行ってみました。諏訪湖を通り過ぎ(あれ、きのうもここに来てたぞ…笑)、白樺湖方面に向かいます。白樺湖へ向かう峠道は紅葉ま...
2
スポンサーリンク