渓流ベイトフィネス 雨男とイワナ|天竜川水系 ルアーフィッシング 長い梅雨が終わったと思ったら猛暑がやってきて、連日の灼熱。 これはギラギラ太陽の下で、夜明けから日が暮れるまで源流でイワナを釣って涼みに行こう。 なんて思っているうちにお盆になってしまい、お盆後半はなんだか雨模様。お盆明けにはなぜか週間天気... 2019.08.24 2020.06.30 18 渓流ベイトフィネス野外調理
フライフィッシング 15時まではお坊さん|天竜川水系フライ&ルアー 釣行で1尾も魚が釣れないことを釣り用語では“ボウズ(坊主)”と言います。 言葉の由来は諸説ありますが、 魚が釣れない→魚っ気が無い→毛が無い→坊主 魚が釣れない→殺生していない→坊主 百人一首の坊主めくり→坊主を引くと持ち札を全て出す→手元... 2019.07.11 2019.07.15 18 フライフィッシング渓流ベイトフィネス野外調理
フライフィッシング こんなところにアマゴさん|天竜川水系 フライフィッシング 梅雨入りしてから週間天気予報には傘マークが並び、1週間ずっと雨か、なんて思っているとなぜか途中から傘マークより雲マークが大きくなり、お日様マークまで出てきて結局夕方少しだけ雨が降るなんて日が続きました。急な雷雨で荒れたりはするけど、ウチの辺... 2019.06.28 18 フライフィッシング野外調理
その他の釣り 初めて自分で鮎を釣って食べる|天竜川水系 鮎解禁2019 あれ、鮎釣りなんてやってました? やってないんですけど、たまたま鮎を釣っちゃいました。 鮎ってたまたま釣れるもの?? まだ鮎が小さい|天竜川水系鮎解禁 6月22日は天竜川水系の鮎解禁日でした。 私は今のところ鮎釣りはしていないので特段興味は... 2019.06.23 19 その他の釣りその他魚介料理
フライフィッシング ルアーは投げられなかった日|ブルーシート泊釣行二日目 病み上がりの体に気遣いながら、上流部までやってきた私。 昨晩はブルーシート製の快適な水際ハウスのおかげで、安心して眠りに就くことができました。 夜中1時頃に一度目が覚めましたが、空は晴れているようで雨はごく一時的なものだったようで、辺りもそ... 2019.06.19 2022.08.23 21 フライフィッシング野外調理
ソロキャンプ 魚を釣らない釣り|ブルーシート泊釣行一日目 退院後、切開した首の傷跡はまだ少し突っ張る感じはするけど、体調はかなり回復したので(体力はまだ戻っていない)、渓流泊に出かけてみます。 あくまでもリハビリ釣行の一環なので、全力の3割くらいの力で行動することにします。 母親や弟には「病み上が... 2019.06.16 2022.08.25 25 ソロキャンプフライフィッシング野外調理
フライフィッシング 咲き始めた桜と大雪|天竜川水系 フライ&ルアー 前回、木曽川水系の沢でドライフライにアマゴが反応してきたので気を良くして今度は天竜川水系のおなじみの川へイワナを釣ろうと出かけました。 良く考えたら解禁からアマゴしか釣ってないんですよね。 春の嵐に見舞われる|天竜川水系 仙人の川 比較... 2019.04.10 20 フライフィッシング渓流ベイトフィネス野外調理
フライフィッシング ヤマドリの恩返し|天竜川水系 フライフィッシング ベイトリールでルアーをスパッと狙ったポイントに投げるのが楽しくて、解禁初釣行はルアーでの釣りとなりました。 今度は本職のフライフィッシングで出かけてみることにしました。今の時期は実質10時頃から3時くらいまでなんですよね、釣れるのは。 のん... 2019.02.28 2019.03.02 16 フライフィッシング野外調理
渓流ベイトフィネス 2019天竜川水系解禁|渓流ベイトフィネスデビュー 天竜川水系の渓流釣りが早くも解禁になったので、いそいそと出かけました。 今年は記憶の有る限りでは今までで一番雪の少ない冬だったので(まだこの後3月までは雪が降る可能性はあるけど)、下流部の川岸にも雪は全くありません。 ある程度上まで行けそう... 2019.02.18 2019.11.28 26 渓流ベイトフィネス
フライフィッシング 来シーズンに向けてワクワクする|2018 渓流フライフィッシングまとめ 渓流はもうとっくに禁漁になって少し禁断症状が出ていますが(笑)、今年も残すところわずかにしまったので、年内に2018年の印象に残った渓流釣りを振り返っておきたいと思います。 個人的には多忙だったこともあり、釣行回数は少なめでしたね。 ラスト... 2018.12.08 16 フライフィッシングルアーフィッシング
MTB 台風の爪痕と山神様からのおみやげ|天竜川水系 フライフィッシング いやぁ、今年の9月はほんとに雨続きで前回の檜の森のルアー釣行のみで終了になってしまうところでしたよー。 9月25日、26日は連休だったので一泊で最終釣行にしようと考えていたんですが、25日が結構な雨となってしまい断念。翌26日も晴れのち雨と... 2018.10.03 2020.08.06 16 MTBフライフィッシング野外調理
ソロキャンプ 宿直明けのハンモック泊釣行…二日目|天竜川水系フライフィッシング 先行者の後を追って上ってきた前日は、寝不足だったのですぐに眠りに落ち、夜中ざぁざぁという川の音で何度か目覚めたけど、8時間半くらいぐっすり眠りました。いつもよりもだいぶ睡眠時間が長い(笑) 疲れはすっかりとれました。 4時過ぎになると、辺り... 2018.08.19 2018.10.13 20 ソロキャンプフライフィッシング
ソロキャンプ 宿直明けのハンモック泊釣行…一日目|天竜川水系フライフィッシング ここ2回連続キイチゴ沢に行って、しかも両日とも3尾しか釣れないという厳しい状況に見舞われたので、今回はどこかもう少し釣れる川に行こうと思いました。 お盆前の8月10日ならなんとか渓流で一泊できるかも。 でも、前日が宿直当番なので、仕事明け職... 2018.08.16 18 ソロキャンプフライフィッシング野外調理
フライフィッシング 先行者の足跡を追って|天竜川水系 フライフィッシング 少し前の話ですが、この日も朝から暑くなりそう、いや夜の間も気温があまり下がらないまま朝を迎えるので、もうすでに暑い。 今日も避暑に川へ出かけよう。いろいろ試したいものも持って。 魚からの反応がない|天竜川水系キイチゴ沢 フライフィッシング ... 2018.07.29 2022.08.26 20 フライフィッシング野外調理
ソロキャンプ 今シーズン初の尺岩魚|天竜川水系 一泊釣行(二日目) 一泊二日釣行の一日目は、脱水症状だかハンガーノックだかで酷い目にあいましたが、夜はぐっすり眠れました。 夜中に何度かキョーンという鹿の鳴き声が聞こえ、その度に目が覚めた。一度テントに近寄って来てるんじゃないかという気配があったので、枕元に置... 2018.06.29 20 ソロキャンプフライフィッシング野外調理
ソロキャンプ 崩落のイタチ谷|天竜川水系 一泊釣行(一日目) 昨年の梅雨は全く雨が降らず、梅雨明け宣言したとたんに7月はずっと雨続き。釣行予定が狂って気づけばもう盆明けで、一泊釣行に出かけられたのは8月も末でした。 今年はスケジュール的に7月、8月は一泊釣行に出かけられるか微妙なので、梅雨の晴れ間にな... 2018.06.27 2019.08.14 20 ソロキャンプフライフィッシング野外調理
フライフィッシング 綺麗な岩魚が棲む支流|天竜川水系 フライフィッシング 私のお気に入りの渓流の一つ、幽霊谷。 どうして私がここを幽霊谷と呼んでいるかについては、こちらをご覧下さい。 この川は普段から水量が多いので、梅雨で本格的に増水しちゃう前に一度行ってくることにしよう。増水するとこの川は手に負えなくなるので。... 2018.06.10 20 フライフィッシング野外調理
フライフィッシング 晴れ時々濁流|天竜川水系 フライフィッシング このところちょっと忙しくて釣りの予定が立てられなかったんですが、急遽出かけられることになりました。 早朝出発じゃないのでどこに行くか悩みましたが、今年一度も行っていない龍の川(勝手に命名)に向かうことにします。この川は谷が深く、日が射さない... 2018.05.25 24 フライフィッシング野外調理
フライフィッシング 思い出の沢で岩魚釣り|天竜川水系 フライフィッシング 私がまだ小学生低学年だった頃、今は亡き爺ちゃんに連れられて山仕事にくっついて行った時に、川へ降りて魚を手づかみした記憶がある。 今はもうなくなったけど当時は深い淵があって、そぉーっとのぞき込むと魚が泳いでいるのが見えた。 その淵にいたのはイ... 2018.05.07 26 フライフィッシング野外調理
フライフィッシング アマゴとイワナと味噌煮込みうどん|天竜川水系 フライフィッシング 前回の解禁初釣りの時はなんとかボウズを逃れたけど、まだまだ厳しい戦いが続きそうな気配。暖かい時間帯だけ、近場の川に釣りに行ってみよう。 天竜川水系クレソン川 フライフィッシング クレソン川ってのは勝手につけた名前です。上流にクレソンが生えて... 2018.02.25 2018.03.03 18 フライフィッシング野外調理
フライフィッシング 2018年渓流釣り解禁|天竜川水系 フライフィッシング いよいよやってきましたね! 2月16日に天竜川水系の渓流釣りが解禁になりました。 毎年思うけど、もっと暖かい地方だって3月1日解禁のところが多いのに、こんなに寒い信州でどうしてそんなに早く解禁してるんだろう。 なるべく早くした方が漁協さんが... 2018.02.17 2020.06.30 22 フライフィッシング