スポンサーリンク
スポンサーリンク

今シーズンも感謝!|2019 渓流フライ&ルアーまとめ

フライフィッシングルアーフィッシング
この記事は約6分で読めます。

今年もとっくに渓流シーズンは終わっていますが、10月に入るとキノコが忙しかったりしているうちに今シーズンのまとめがなかなかできないままでした。
今年もいよいよ残すところ1ヶ月余りになったので、来シーズンに思いを馳せながら今シーズンを振り返ることにします。

2019 天竜川水系・木曽川水系 フライ&ルアー

2月・・・天竜川水系 アケビ沢

凍える解禁日に渓流ベイトフィネスデビュー。

 
昨年末に道具を揃え、キャスティング練習を繰り返してきた渓流ベイトフィネスのデビュー釣行となりました。寒くて気持ちよくキャスティングできるような状況じゃなかったけど、なんとかアマゴが釣れて良かった!
クリームシチューパスタとニラ焼餅が体を温めてくれました。
釣行詳細はこちら

3月・・・木曽川水系 タラノキ沢

入渓困難な沢の綺麗なアマゴ。

 
地図を見ていて「もしかしたら、ここは良いじゃないかな」と思う沢を発見。
足を延ばしてたどり着いたのは良いけど、かなり入渓困難なV字谷。
なんとか降りてみると抜群の渓相。ルアーでなんとか綺麗なアマゴを1尾釣ることができましたが、来シーズンはフライタックルで行ってみたい渓。
釣行詳細はこちら

3月・・・矢作川水系 ヨモギ川

まだ薄氷が張る抜群の渓相で、チビアマゴを釣る。

 
まだまだ寒い地元から逃げ出して暖かそうな矢作川水系へ。
ところが、岸辺には薄ら雪があるし川面には薄氷が・・・うちの方より寒いかも。
それでも、マーカーニンフにチビアマゴたちが好反応を示してくれて楽しめました。
釣行の詳細はこちら

3月・・・木曽川水系ワサビ沢

今季初、ドライフライで釣れた!

 
道の駅で美味しい天ざるそばを食べて、のんびりスタート。
川辺の景色はまだまだ冬だけど、今シーズン初めてドライフライにアマゴが反応してくれて、本格的毛鉤シーズンもすぐそこだと感じさせてくれました。
釣行の詳細はこちら

4月・・・木曽川水系 ワサビ沢

ニリンソウやワサビが生茂る春の渓を歩く。

 
天然のギョウジャニンニクやワサビがすっかり荒らされてしまって残念に思っていたところ、新たに入った区間で新たなワサビの群落が見つかったので嬉しい。
渓流ベイトフィネスのニューロッドでイワナを釣ることもできて、今後に期待膨らむ釣行でした。
釣行詳細はこちら

5月・・・矢作川水系 ヨモギ川

雨中の車中泊とイワナ。

 
雨の中の車中泊だったけど、ブルーシートタープのおかげで快適に夕食が楽しめました。
前回はアマゴばかり釣れたのに、今回はイワナばかり。
ジムグリというちょっと変わった蛇に出会い、ネマガリタケのお土産もできたので遠征した甲斐がありました。
釣行の詳細はこちら

6月・・・木曽川水系 ニリンソウ沢

テンカラ竿を使ったドライフライフィッシング。

 
なんと10日間も入院することになってしまい、退院後、すっかり体力も落ちてしまったので、開けた小さな里川にリハビリのテンカラ釣りに。
夏のような日差しの下、ウェットウェーディングがとても気持ちよく、やっぱり健康なのは幸せだと実感したのでした。
釣行の詳細はこちら

6月・・・天竜川水系 キイチゴ沢

ブルーシートだけで泊まるのって意外と快適。

 
落石に埋もれた林道を乗り越えたどり着いた渓で初めてのブルーシート泊。当初はビビってましたが、焚き火さえあれば意外なほど快適なサイトが完成。
二日目は、活性の低いイワナにルアーにチェンジしようかと思った矢先、ルアーロッドを破損してしまうという悲劇・・・
釣行の詳細はこちら

7月・・・天竜川水系 おむすび山

この時期にまさかのボウズ!?

 
早朝から歩いてたどり着いた渓は予想外に寒くて焚き火で暖をとることに。
全然釣れないのに余裕をかましてのんびり美味しいお昼を食べたりしていましたが、午後3時まではボウズ→水が濁ったり澄んだりを繰り返す人為的な濁りに襲われながらも、ルアーの威力を実感した釣行になりました。
釣行の詳細はこちら

7月・・・木曽川水系 檜の森

混生域で活発に餌を追う元気なアマゴ。

 
今シーズン初のMTB釣行。
イワナは痩せっぽちが多いのに、アマゴはたっぷり餌を食べている模様。
自分自身もちょっとボリュームオーバーのお昼を食べたら眠くなったので、ハンモックを張ってちょっとお昼寝。泊まりじゃなくてもハンモックは役に立つ!
釣行の詳細はこちら

8月・・・矢作川水系 ヨモギ川

土砂降りの中、ハンモックで眠る。

 
今にも雨が落ちてきそうな夕暮れの空の下、ハンモックを張る場所を見つけるのに苦労したけど、なんとか土砂降りの中でも眠ることができました。
湿った薪しかなかったけど、ピコグリルでちゃんと調理もできました。
翌日は幅広のべっぴんアマゴが釣れて大満足。
釣行の詳細はこちら

8月・・・木曽川水系 ワサビ沢

暑〜い夏の日の渓流そうめんは最高!

 
長い梅雨が開けた途端に猛暑がやってきました。
こんな暑い日には渓流で食べるそうめんが最高ですね!
意外と穴場の下流部でドライフライに対するアマゴの反応が良く、楽しい避暑釣行になりました。
釣行の詳細はこちら

8月・・・天竜川水系 麦酒川

土砂降りの中でイワナを狙う。

 
杣道を歩いて渓にたどり着くと、まさかの土砂降り。
ドライフライは無理だったけど、渓流ベイトフィネスが威力を発揮してくれました。
雨宿りしながらの釣行はきつかったですが、良い経験になりました。
釣行の詳細はこちら

9月・・・天竜川水系 幽霊谷

花崗岩の大岩に同化する色白のヤマトイワナ。

 
いつもならMTBで登っていく林道を歩いて登ります。
登り下りでかなりの距離を歩いたのでだいぶ足腰きつかったけど、この川特有の白いヤマトイワナに出会えて良かった。
チチタケ入りのスパゲティーも美味かったなぁー。
釣行の詳細はこちら

9月・・・天竜川水系 イタチ谷

昨年の台風の爪痕残る渓、イワナたちの復活を願う。

 
昨年の台風で落石に埋もれた林道は未だ復旧していませんでした。
それなのに、釣り人の多さにびっくり。
ブルーシート泊は前回よりもグレードアップしてより快適に。昨年の台風前に比べるとやはり魚影は薄かったけど、アマゴのような幅広イワナに出会えたのが嬉しかった。
釣行の詳細はこちら

2019渓流まとめ

今シーズン最大の収穫、渓流ベイトフィネス。

昨年末から悪戦苦闘したキャスティングも上手くいくようになり、ルアーをピンスポットで投げられるだけでも楽しいです。
そして、フライでは釣りにくい増水時や濁りの中でもルアーは威力を発揮できます。
これを始めたことで、釣り方の幅が広がりました。今年は試行錯誤していましたが、来シーズンは渓流ベイトフィネスという釣り方を純粋に楽しめそうです。

新たな渓流泊スタイル・・・ブルーシート✖️ピコグリル。

テント、ハンモックと渓流泊を経験してきて、次はもっと軽量なタープかツェルとかと思っていましたが、瀬畑雄三さんの『源流テンカラ釣りの知恵』楽天で見るアマゾンで見るヤフーで見る)に感化されて病み上がりなのにブルーシート泊を試してみたんです。
そしたら、焚き火と組み合わせると想像以上に安心感のある快適なサイトになりました。
焚き火に関してはピコグリル398のおかげで、どこでもいつでも焚き火で調理ができるようになったのも嬉しい。

源流は魚影が薄くなった?

昨年の台風の影響か、放流のない上流部では以前より魚影が薄くなった印象の川が多かったけど、釣りは存分に楽しめたので感謝、感謝。
あまりゆったりしたスケジュールが組めず比較的アマゴをたくさん釣ったシーズンだったので、来年は人間が簡単には近づけない超源流に泊まって幻の大岩魚を釣りたいな。

スポンサーリンク
リコプテラをフォローする
魚ココロあれば水ココロあり

コメント

  1. 良い渓流ライフで羨ましい。僕は今年はまともに渓流やったの一回だけでした。来年はもうちょっと行けたら良いのですが。

    • Nori1022さん、こんばんは。
      今年は春先に入院してしまったので、スケジュールがずれてしまいましたが、その後は何とか体力回復してまた渓流を歩けるようになり充実したシーズンになったので、ありがたいことです。
      Noriさんは今はアジ熱が上昇中のようですね。そちらはそちらでかなり楽しそうじゃないですか。今年も残り1カ月。何であれ、来年も楽しい釣りを(^_^)

  2. んんー懐かしい記事だわ。

    今気づいたのは、2月から釣り出来るんだってことです。
    そういえば、長野や長良川解禁記事がフライ雑誌にまず掲載されるんでした。
    これが羨ましい。

    私は新潟の3月解禁・4月の地元解禁からでーす。

    • FFfreakさん、こんばんは。
      そうですねー、こうやってもう一度振り返ってみると私自身懐かしく感じます。渓流禁漁になったのもずっと前のような気がします。
      そうなんですよ、長野県全域というわけではありませんが、天竜川水系は2月16日解禁なんです。早く渓流に行けるのは嬉しいですが、2月半ばの渓流は凍てついているので、正直言うと寒い信州は3月からでいいんじゃないのって思います(笑)
      少なくともフライフィッシングの場合は3月、いや4月からが本番という感じですよね(^_^)

  3. 今シーズンは、かなり良いアマゴをたくさん釣られている印象ですね。^^
    ボクは今年は北米原産のトラウトばかりだったから、ないものねだりでアマゴがとっても羨ましい。

    そしてブルーシートの有用性を見せ付けられた、そんな2019年ですね。

    • kuniさん、こんばんは。
      今シーズンは春先に入院したり、昨年の台風の崩落が修復されてなかったりで比較的下の方で釣ることが多かったので、イワナよりもアマゴの登場の方が多かった気がします。
      北米原産のトラウトはパワフルなので、また別の楽しみ方がありますよね(^_^)
      ブルーシートは本当にいろんな可能性を持っている素材ですね。今後もいろんな場面で活躍してくれると思います。

  4. おはようございます。
    思い出のある写真が勢ぞろいしていますね、こうしてまとめて置くと後々の思い出になります、私はもう限られた場所しか行けませんので駄目ですが、若い頃の事は記憶に残っているばかりです、それもだんだん薄れて・・・・。

    • ハックル70さん、こんばんは。
      今年は春先に入院するということになってしまい、その後また元気に渓流を歩けるようになったということもあり、一際感慨深いです。
      こうやって並べて見ると、今年の渓流シーズンは長かったような短かったような不思議な感覚です。
      寂しいこと言わないで下さい。ハックルさんはまだまだ元気ですので、これからも釣りや山菜やキノコをまだまだ楽しめるでしょう(^_^)

  5. こんばんは。
    今年はルアー再開で、本流向けルアーでは無くて、源流可能な小型ルアー始めたのが特筆ですね。
    源流のネイティブ尺イワナが楽しみになる来シーズンでしょう。

    • マンボウさん、こんばんは。
      ベイトリールを使った軽量ルアーの渓流釣りは、藪に覆われたようなポイントにも打ち込むことができるので、かなり強力な武器になります。
      まだ試行錯誤の面もありますが、フライフィッシングとはまた違った楽しさがあります。
      源流のネイティブ尺イワナ、良い響きですね。来年はそんなイワナに出会いたいと思っています(^_^)

  6. 1年を振り返り良い釣りと思いでが出来ましたね
    根気は何か天候に振り回された感じです
    増水・渇水と釣行日数が減ってました
    また体調も次第にフタミナが無く成りそんな点も有りました。

    • 釣りお爺さん、こんばんは。
      そうですね、こうやって一年を振り返ってみると釣行時の思い出がよみがえってきます。確かに今年は台風もあったし、後半は水量が安定しなかったですね。
      昨年の台風で崩落した箇所の修復もされていない川もあったりして、私もあまり上流にはいけませんでした。
      来シーズンも体調を整えて、また渓流、鮎を楽しんで下さい(^_^)

  7. 色々な事があったシーズンでしたね。こうして見ると、ルアーにフライにテンカラと バリエーションのあるシーズンでしたね。

    • Kさん、こんばんは。
      今年は入院を始め、本当にいろんなことがあったシーズンでした。
      ともかく、また渓流を歩いて川端に泊まることができるようになったので、ありがたいことです。
      私は一つのことだけやっていると飽きてしまう性格なので、常にいろんな物に手を出しているんですよね(笑)
      でも、テンカラはほんの少ししかできなかったので、来シーズンはテンカラにも力を入れようかと思っています(^_^)

  8. 「今シーズンも感謝!|2019 渓流・ヤバうま沢飯のまとめ」
    見返すと良い思い出が蘇りますね。
    釣記事は釣りのジャンルが広いリコブテラさんはお手の物で写真も良く読んでると引き込まれます。
    やはり際立っているのは沢飯です。
    これは沢に限らず美味しいものが多いのでぜひ春から秋の沢飯レシピ集が良いと思います。
    自分はワンパターンですから今も真似ております。下ごしらえの少ない物だけですが^^;

    • 幻の渓流師さん、こんばんは。
      今年も残りわずかになったので、今シーズンをまとめてみましたが、自分でも見返してみると思い出がよみがえります。
      釣り記事、いつも読んでいただきありがとうございます。
      沢飯レシピ集ですか。それもまとめると良いかもしれないですねー。
      少しでも参考になればうれしく思います^_^

  9. はじめまして
    mukaストーブ導入検討で検索してお邪魔しました

    …フライ基本のベイトフィネス&テンカラとか、車いじりとか、ものすごく親近感が。。(笑)

    これからちょくちょくお邪魔しますので、いろいろお教えください~
    よろしくお願いします

    • Keymanさん、初めまして。
      ブログ読んでいただきありがとうございます!

      mukaストーブは弱火が苦手という弱点もありますが、どんな環境下でも安定した火力でとても頼りになるし(特に寒い時期には無敵)ガソリンストーブなのに扱いがとても簡単なので、お勧めできます。

      興味があることが共通しているようですねー。
      いつでもお立ち寄りいただき、お気軽にコメントください。
      こちらこそ、いろいお教えてくださーい^_^