きのこ料理

スポンサーリンク
きのこ料理

これは驚きの美味さ!|アカジコウのフライ

先日、まぁまぁ収穫できたキノコたち。アミタケとショウゲンジは実家へ持って行って、定番のキノコ汁にしよう。アミタケのツルッとした食感と、ショウゲンジのシャキシャキした食感の組み合わせがGood!ショウゲンジはすき焼きに入れても美味いですね(^...
10
きのこ料理

初めて食べるきのこ|カノシタのマヨ醤油炒め、ホウキタケのワサビ醤油

先日採ってきたカノシタ、ホウキタケ、アミタケを食べました。カノシタとホウキタケは食べられることは知ってましたが、普段は他のキノコがたくさん採れるので今まで手を出しませんでした。ちょっと形が変わってて怪しげだしね(笑)前記事にも書いた通り、カ...
4
きのこ料理

香ばしくて美味い|こんにゃくとシメジのクルミ和え

以前に母親のために買ったくるみ割り器の件を書きましたが、そのくるみを使ってクルミ和えを作ってみました。こんにゃくとシメジのクルミ和えブナシメジとこんにゃくに下味を付けて冷ましてからクルミだれと合わせるのがポイント。よく煎ったクルミの香ばしさ...
8
きのこ料理

炊きこみご飯にすると抜群なキノコ|コウタケご飯

天日干しにして保存してあった9/28に採ったコウタケで炊きこみご飯(コウタケご飯)をつくることにしました。コウタケは香茸と書くだけあって、醤油のような独特のいい香りがします。乾燥させると、香りとうまみがさらに増します。コウタケの炊きこみご飯...
2
きのこ料理

キシメジに似てるけど美味いやつ|アイシメジのマヨ醤油炒め

9/28に採ったアイシメジをマヨ醤油炒めにしました。このキノコですね。うっすら苦みがあるけどキシメジのような強い苦味ではないし、クセのない美味しいきのこです。アイシメジとキシメジの見分け方はこちら。前に採ったサクラシメジは生鮭と一緒にマヨ醤...
2
きのこ料理

マツタケ料理の定番|マツタケご飯と茶碗蒸し

今年も眠い目をこすって山を歩き回った甲斐あって、幸運にもマツタケを採ることができ、美味しくいただくことができました。マツタケを採ったら食べたい|マツタケご飯と茶碗蒸しご飯を炊いている時から、部屋中にマツタケの良い香りが広がります。マツタケを...
0
きのこ料理

ヌルシャキッとした食感が最高|アミタケのきのこ汁

ヌメリとシャキシャキした食感がたまらない|アミタケのきのこ汁9/5に採ったアミタケは、きのこ汁になりました。材料は、アミタケ、ショウゲンジ、豚肉、ナス、豆腐、長ネギ。味噌味も良いですが、今日は醤油味にしました。これは文句なく美味い、雑キノコ...
0
きのこ料理

土用マツタケを求めて。

マツタケと言えば秋の味覚の王様ですが、ちょうど今頃梅雨時に出てくる気の早いマツタケがあるんです。サマツタケ(早松茸)とか、この辺りでは土用マツタケと呼ばれたりしています。なんでも、この時期は秋と同じような気候条件らしく、マツタケが勘違いして...
0
スポンサーリンク