きのこ料理 香りも色も強いきのこ|コウタケの天ぷら ちょっと贅沢な食べ方|コウタケの天ぷら今年は、8月は超渇水状態、9月は雨の降らない日がほとんどないというおかしな天気。おかげで9月は渓流釣りの最終月なのにほとんど釣りに行けませんでした(T_T)キノコの方はどうかというと、例年に比べると変則... 2016.10.17 2020.07.18 8 きのこ料理
きのこ狩り キノコと星空キャンプ|デジカメで星空を撮ろう デジカメで星空を撮ってみる。二日間はどっぷりと高気圧に覆われて良い天気になりそう。こんな日を待っていました。きっと夜には星がたくさん見えるんじゃないかな。二泊三日のキャンプ泊釣行の夜に見たあの落ちてきそうな満天の星空。あれを写真に撮れなかっ... 2016.10.16 2016.11.08 20 きのこ狩りソロキャンプ星空撮影野外調理
その他の釣り 毛鉤でワカサギを釣る|2016諏訪湖のワカサギ釣り状況 少し前にワカサギを釣るための毛鉤を巻きました。例年なら9月下旬に諏訪湖の流れ出し付近でたくさん釣れていたのに、今年は9月の想定外の長雨と台風でそれどころではない状況でした。このところやっと晴れの日が続いて水位も安定してきたようなので、出動!... 2016.10.14 16 その他の釣り
きのこ料理 これが雑きのこの王様だった|ハナイグチと手打ちそば 近くの山の様子を見に早朝散歩。先日の朝、ちょっとだけ近くの山を歩いて採ってきたキノコを、下茹でして保存してありました。そろそろ食べないと、と思い出しました。 今回はいつもの『きのこパトロール』とは違って、この山にキノコがあるかどうかちょっと... 2016.10.12 2020.07.18 16 きのこ料理手打ちそば&うどん
きのこ狩り クリフウセンタケとカキシメジ|クリタケとニガクリタケ 秋晴れの日、きのこ狩りに出動。10月10日だけ晴れる確率が突出している件。今年の9月はほんとうに雨続きで、1カ月ずっと雨が降っていたような印象です。そんな長雨もやっと終わったようで、この先しばらくは晴れマークが並んでいます。直売所に並ぶマツ... 2016.10.11 2018.10.15 16 きのこ狩り
きのこ料理 黄金色に輝く優しいスープ|タマゴタケのスープ 先日タマゴタケと秋鮭のバター炒めを作った時に、「タマゴタケはスープにしたらきっとうまいに違いない」と思ったのです。 お気に入りのキノコ、タマゴタケ。写真1枚目は幼菌。傘が開いていない状態で、かわいらしい見た目。写真2枚目は傘が開いたもの。傘... 2016.10.10 2020.07.16 10 きのこ料理
おすすめアイテム おすすめの電子書籍リーダー|Kindle Paperwhite レビュー 前回はAmazon Kindle(アマゾンキンドル)の4機種の特徴について書きました。私は電子書籍として必要十分な性能とコストパフォーマンス抜群の、Paperwhite(ペーパーホワイト)を購入したのでその使用感を書きます。普段の釣りやキノ... 2016.10.09 2017.01.01 2 PC・IT機器おすすめアイテム
おすすめアイテム 電子書籍リーダーとは?|Kindleの選び方 本を読むのは割と好きです。最近は時間があまりとれなくてあまり読めていないのですが、それでも読んだ本が溜まって置き場所がなくなるので、ある程度たまったらBOOK OFFに持って行って売ったりしています。広ーい家にでも住んでればずっと置いておけ... 2016.10.08 2016.12.17 8 PC・IT機器おすすめアイテム
きのこ料理 アミタケはカレーにも合う|アミタケ 料理 アミタケはいわゆる雑キノコの中でもトップクラスのうまさ。あのヌメリがあってシャキッとした食感、うまみも十分で良いダシが出るので、鍋物には欠かせないキノコです。味噌汁や麺類に入れても最高ですね。ハナイグチも同じようにヌルッとしてるけど、私はア... 2016.10.07 2020.07.16 10 きのこ料理
フライタイイング勉強中 ヘンテコなフライが効くこともある|ADW毛虫2 少し前に毛虫フライの試作を巻きました。一つはADW(エアロドライウイング)をボディーに巻いたもの(ADW毛虫)。もう一つはフライフォームを使ったちょっとヘンテコな形のフライ(フォーム毛虫)。ADW毛虫の方は、水に浮かべてみた時点でうまく浮か... 2016.10.06 8 フライタイイング勉強中
きのこ料理 ウラベニホテイシメジとさつま揚げの煮物 以前にも三大苦キノコとして紹介しました、サクラシメジ、クロカワ、ウラベニホテイシメジ。苦さのレベルは、サクラシメジ>クロカワ>ウラベニホテイシメジ。もっと苦いケロウジというキノコもありますが、一般的に食用ではありません。 ウラベニホテイシメ... 2016.10.05 2020.07.16 8 きのこ料理
フライフィッシング 川の神様に感謝!|2016渓流フライフィッシングまとめ 2016渓流フライフィッシングを振り返る。2016年信州の渓流釣りの季節も終わりを告げました。昨年まではフライフィッシングで始めて間もなかったこともあり、魚を釣ることだけに躍起になってましたが、今年からはキャンプや野外調理もするようになり楽... 2016.10.03 2018.05.23 22 フライフィッシング
おすすめアイテム 意外と使える百均の水筒|アウトドア用水筒 今シーズンはアウトドア用の水筒はCamelbakを使っていました。軽くて容量610cc、保冷・保温能力も通常の樹脂ボトルの2倍。飲み口部分の弁構造も秀逸でとても気に入っています。ただ、以前にも書きましたが、ホルダーがベルトに通すことを前提に... 2016.10.02 12 おすすめアイテム
きのこ狩り 熊と接近遭遇!?|クロカワ、ヌメリササタケ、ウスヒラタケ 渓流を諦めキノコパトロールに。渓流釣りの今シーズン最後の日9月30日、早朝3時間だけなら釣りに行ける。でも、往復の時間を考えるとまともな釣りはできないだろう。キノコパトロールにでかけることにしました。このところ梅雨のような天気が続いています... 2016.10.01 2017.07.27 16 きのこ狩り
フライフィッシング さようなら渓魚たち|天竜川水系 フライフィッシング 今シーズン最後の渓流へ。たぶん、最後だと思う(笑)おそらく今シーズン最後の渓流釣行になるであろう9月27日にイタチ谷へ出かけました。“イタチ谷”というのは私が勝手に付けた名前なので実在しません。昨日書いた通り、今後は川の名前を出さないことに... 2016.09.29 2016.10.23 14 フライフィッシング野外調理
釣り 川の名は。|ブログから川の名前を消す 『君の名は。』というアニメ映画が大ヒットしているらしい。★『君の名は。』公式サイトはこちら。男女の心が入れ替わるという、大林宣彦監督の『転校生』を思い浮かべる設定ですが、内容は全く違うし映像美も特筆ものだとか。アニメだからといって子ども向け... 2016.09.28 2016.11.27 12 つぶやき釣り
きのこ料理 食べるのがもったいなくなるキノコ|タマゴタケと鮭のバター炒め 先日、その見た目のかわいらしさを紹介したタマゴタケ。このキノコは壊れやすいので、他のキノコの下敷きにならないように丁寧に持って帰ってきました。 このキノコですよ、タマゴタケ。毒キノコっぽく見えます?これ、うまいんですよー。特に炒め物が最高!... 2016.09.26 2020.07.16 8 きのこ料理その他魚介料理
きのこ料理 シャキシャキの歯切れが最高|クリフウセンタケの肉豆腐 もっともポピュラーな三大きのこと言えば、アミタケ、ショウゲンジ、ハナイグチだと思いますが、もう一つ山でよく見かけるきのこ、それがクリフウセンタケです。といっても今年はアミタケと並んで例年ほど出ていないのですが。クセのない風味でシャキシャキし... 2016.09.25 2020.07.08 12 きのこ料理肉料理
フライフィッシング 実は使いやすかったロングリーダー|VARIVAS Super Yamame 前回釣りに行ってから丸2週間釣りに行けていません。まさか渓流最終盤にこんなに雨続きになるとは思ってもみませんでした。前回釣行で試してみたロングリーダー(ロングティペットリーダーとも言いますね)。「目から鱗の使いやすさだった」と書きましたが、... 2016.09.24 2022.01.29 10 フライフィッシング釣り道具
光り物料理 サンマと天然キノコのスパゲティー|きのこ料理 早朝キノコパトロールでいろんなキノコが採れるので親兄弟のところにも届けたりしてるんですが、うちにも下茹でしたキノコの在庫がいろいろ。スパゲティーにでも入れてみますか。何か秋の食材を合わせてみよう。秋鮭はこのところよく使ってるので、秋刀魚でい... 2016.09.22 2020.07.08 10 きのこ料理パスタ光り物料理
きのこ狩り マツタケにも負けない香り高いキノコ|コウタケ 台風が過ぎ去って早朝きのこパトロール再開。これだけ雨が降れば、キノコも出てるでしょう(^_^) 途中で渓流を覗いたら、とんでもない濁流になっていました。この場所は1.5mくらいの堰堤があるんだけど、水が多すぎて堰堤の落差がなくなりそう。オソ... 2016.09.21 12 きのこ狩り