パスタ贅沢にバジル香る絶品|本格ジェノベーゼ 地域役員の仕事(田んぼの水管理係)が佳境に入っていまして、なかなかブログ更新できませんでした。田んぼの水管理自体はそれほど大変じゃないんですが、会計をやっているので田んぼを耕作している人ごとに面積による管理費を計算して請求、集金とか、とにか...2023.06.23 6パスタ
きのこ料理チチタケをパスタに|チチタケとナスのカレー風味スパゲティー うちの辺りではお盆ころに出てくる夏きのこ、チチタケ。今年(2021)のお盆は例年にない大雨続きで、各地で洪水や土砂災害が起きてしまい、夏きのこどころではなくなってしまいました。今年はまだチチタケ採りに出掛けられていませんが、以前にチチタケを...2021.08.21 7きのこ料理パスタ
山菜料理山菜と海の幸で春を味わう|ナズナとホタルイカのパスタ 春が旬の山菜と海の幸を合わせて|ナズナとホタルイカのスパゲティーちょっと遅いけどナズナを採りに行こう!フキノトウと並んでナズナも早春に採れる山菜ですね。山菜と言ってもナズナは畑や牧草地など人里で採れるので、野草と言った方が良いかもしれません...2021.03.212021.04.06 10山菜料理その他魚介料理
山菜料理パスタヨモギーゼ|アジとヨモギのスパゲティー ジェノベーゼっていうパスタあるでしょ。 バジルソースの緑色のパスタ。緑色をしているってだけでなんだか健康に良さそう。 ヨモギを練り込んだ若草パスタの時に作ったヨモギペースト。この見た目がバジルソースに似ていて、普通に乾麺のパスタソースにした...2018.04.052020.04.15 13山菜料理パスタ
パスタワカサギ食べたかったのに|ブラックバスとジャガイモのパスタ 先日、諏訪湖(厳密に言うと天竜川の流れ出し)にワカサギ釣りに行ったので美味い天ぷらがたっぷり食べられると思っていたら、釣れるのはブラックバスばかり(爆) リリース禁止だし、仕方ないので持って帰って食べることにしたのです。 大小様々なブラ...2017.09.272017.11.02 16パスタ外来魚料理
パスタたまには渓流魚を食べよう|アマゴパスタ これは昨年の今ごろ作った料理ですが、ブログにアップしていなかったので載せます。 釣ったアマゴを少しキープさせてもらいました。 私はアマゴやイワナもたまに食べます。 フライフィッシングをやっている人の中にはキャッチ&リリースが善で食べるのは...2017.07.02 10パスタ渓流魚料理
魚介料理茹で過ぎがポイント?|ニジマスのブロッコリースパゲティー 管理釣り場で釣ったニジマスの一部をオリーブオイル漬けにしました。 それを使って、ブロッコリーソースのスパゲティーを作りたいと思います。 ブロッコリーは茹でてサラダにすることが多いですが、その際には茹ですぎないようにして歯応えがあるくらいの方...2017.05.29 10魚介料理パスタ
山菜料理海の中のホタル|ホタルイカのヨモギパスタ 光を発する生物って神秘的ですよね。 小学生の頃は、学校帰りに友だちとよく古い石垣の隙間をのぞき込んでは、緑色に発光する不思議なヒカリゴケを見ていました。 夏になるとウチの前の田んぼではホタルが飛んでいました。捕まえてきて虫かごに入れて、暗...2017.03.282020.03.29 10山菜料理手打ちパスタ&ラーメンその他魚介料理
きのこ料理問題は皮だったか|オイル漬けキノコと塩サバのパスタ 昨年のきのこ狩りシーズンの終わりにキノコの保存方法を5つ紹介しました。あれは昨年の秋でしたが、もう新しい春が近づいています。時が経つの早いものですね。キノコの保存方法の中で、熟成されてうまみが増すオリーブオイル漬けという方法を紹介しました。...2017.02.202020.07.26 6きのこ料理パスタその他魚介料理
きのこ料理夏野菜と秋のキノコ|ショウゲンジとズッキーニのペペロンチーノ 昨日採ってきたコムソウ(ショウゲンジ)。本来は秋に出るキノコなので、今の時期はほんの少ししか採れません。貴重なこのショウゲンジを夏野菜と合わせてありがたくいただくことにしました。ショウゲンジとズッキーニのペペロンチーノ 梅雨明けに土用マツタ...2016.07.182020.07.07 12きのこ料理パスタ
パスタ三度おいしい魚|イワシ白子パスタ イワシ、大好きな魚です。釣る方じゃなくて、食べる方ね(笑) 以前にも書いたと思うけど、私の中では好きな魚ではかなり上位にランクされていて、このブログにもよく登場しています。 ・イワシの辛子酢味噌和え ・イワシの梅肉フライ ・イワシのつみれ...2016.03.022017.04.09 12パスタ光り物料理