フライフィッシング

スポンサーリンク
フライフィッシング

冷た〜い川の黒いイワナ|木曽川水系 フライフィッシング

このところ、釣りブログではなくて料理ブログの様相を呈してきていますね。と他人事のように言っちゃったりして(笑)毎日釣りに行くってわけにはいかないから、その間はとりあえず他のネタを書くしかないでしょ。今日はやっと釣りネタが書けます(^_^)今...
14
フライフィッシング

滑るってオソロシイ|天竜川水系 フライフィッシング

5月5日。ゴールデンウィークは、釣りに行こうと思っても、川はどこも人だらけ。うーん、どこか人気のない川へ・・・実家近くの沢なら100%釣り人はいないけど、久々に大きいサイズを釣りたい気もするし・・・中央アルプスの川はまだ水多くてフライでは手...
18
フライフィッシング

餌と毛鉤、どちらが釣れるのか|木曽川水系 フライフィッシング

4月29日、どこへ釣りに行こうか。今日はフライで行きたいな。今日は祝日で、どの川へいっても人が多いだろうなー。うーむ・・・この前の置いてけ沢はそこそこ反応が良かったけど、本流筋の上流方面を見に行ったら、まだ道の脇に雪があったんで、あんまり上...
10
フライフィッシング

すべてを水に流して|木曽川水系 フライフィッシング

木曽方面へフライタックルを持って出かけました。今日はニューアイテムがあります。フライ用のフィッシングベストがだいぶよれよれになってきて、新しいものを探していたんです。今までは、フロータント類がポケットの中でガチャガチャしてたので、最低限フロ...
16
フライフィッシング

一場所、二餌、三に腕|天竜川水系 フライフィッシング

4月12日、久しぶりに日曜日に釣りに行けそうです。前日の雨でまた増水していそうだけど、天候と気温は良さそうな感じ。前夜、布団の中でどこへ行こうか考え始めた途端に、爆睡。気が付けばもう朝でした・・・・しかも、もう9時近い。完全に出遅れた(^_...
19
フライフィッシング

春が来た!・・・けれど|天竜川水系 フライフィッシング

この日の前日天気予報を見ていたら、気温が20℃を超える!?なんとか朝から釣りに行けないだろうか・・・無理だな。でもなんとか昼からなら。フライタックル持ってどこへ行こうか。とにかくできるだけ暖かそうな場所がいい。この前のハックル70さんの記事...
24
フライフィッシング

2015渓流開幕!|天竜川水系 フライフィッシング

2月16日、天竜川水系(上伊那)渓流釣りの解禁日がやってきました!午前中だけなんとか釣りに行けそうです。どうせ行くなら、気合いを入れて早くから行こうと・・・釣りに行く日は不思議と目覚ましが鳴る前に目が覚めます。薄暗い中支度をして、ジムニーに...
20
フライフィッシング

久しぶりにフライフィッシング|FISH ON! 鹿留

シーズンオフの間にウェットやニンフを使った釣りの練習をしておきたいと思い、FISH ON! 鹿留へ釣りに行きました。充実設備の楽しい管理釣り場|フィッシュオン鹿留FISH ON! 鹿留。以前は東京電力が経営してましたが、今はタックルベリーの...
10
フライフィッシング

少年の日のイワナ|天竜川水系 フライフィッシング

先日、きのこ狩りの時に歩いた林道から小さな沢を見下ろし「もしかしたらイワナがいるかも」なんて思いながら登って行くと、途中に大きな砂防堰堤が。ああ、ここも堰堤で寸断されちゃってるんだ。で、50mくらい登るとまた堰堤が。その上にも堰堤が。結局5...
8
フライフィッシング

最後から2番目の渓流|天竜川水系 フライフィッシング

今年の渓流も残り1週間。なんだか寂しいなぁー。もう夏みたいにガツガツ釣ろうって気分じゃないので、ゆっくりと出かけます。お気に入りの川へ。なぜお気に入りかというと釣り人がほとんどいなくて伸び伸びとのんびり釣りができるから(私の行く区間で釣り人...
8
フライフィッシング

ついにフライで尺イワナか!?|天竜川水系 フライフィッシング

今日は平日なのに釣りに行っちゃいます。じゃぁ4連休なのかというと、明日は仕事だし明後日は実家の稲刈り(仕事みたいなもの)だし、遠出は無理そう。ま、ともかく今日はのんびり釣りができそうなんで。素直に知ってる川の知ってるポイントへ行けばいいもの...
6
フライフィッシング

釣りをしてはいけない日|木曽川水系 フライフィッシング

お盆頃からずっとすっきりしない天気が続いている気がします。天気予報を見ても雨が降るのか降らないのかイマイチはっきりしないような。ともかく今日は木曽方面に釣りに行ってみよう。今年から大幅値上げになった年券を文句を言いながらも買っちゃったことだ...
6
フライフィッシング

一生幸せになりたかったら・・・|天竜川水系 フライフィッシング

帯状疱疹はだいぶ落ち着き、神経の痛みも「少し筋肉痛がするかな」くらいな感じに。おかげさまで、軽症でおさまりそうです(と言ってもピーク時は痛かったー涙)。感謝感謝。ここ10日間くらい安静にしてたせいで運動不足→リハビリしなくては→そうだ、ちょ...
0
フライフィッシング

ノーパン最高!?|天竜川水系 フライフィッシング

今週末にかけて天気が怪しそうなので、少しだけ時間を作り南アルプスの川へ。とは言え、5時には終了しなきゃだけど。ともかくフライタックルで出かけました。7/26付釣行のさらに上流へと、今日もショートロッドキッズシックスを持って。↑こんな感じのな...
2
フライフィッシング

自分でタイイングもしたいな|天竜川水系 フライフィッシング

南アルプスの川へ釣りに行きました。7/12にルアーで釣った区間の少し上流へ。今回はフライで挑戦です。↑こんな感じの川です。なかなか雰囲気良いですね。前回ほど蜘蛛の巣地獄でもなさそう。水温16℃。この渓相なら8'3"ロッドで良かったんじゃない...
4
フライフィッシング

にわか雨の中央アルプス|天竜川水系 フライフィッシング

天気予報によると週末は天気悪そうなので、平日の隙間になんとか釣りに行きたいなー、と思っていて、本日時間ができたので午後から出かけました。久しぶりに中央アルプス側のお気に入りの川です。matsu-kuniさんのブログの見事な釣果に感化されて(...
0
フライフィッシング

キャスティング練習|木曽川水系 フライフィッシング

本日は、イブニングの短時間を狙って木曽川本流へ。この前の日曜日にチェックした日義浄化センター前のポイント。鮎が始まる前にちょっとドライフライで反応を見てみたいと思って。とは言え、木曽本流でフライロッドを振るのは初めて。そもそも、フライについ...
0
スポンサーリンク