テンカラ釣り川を案内する|天竜川水系 テンカラ釣り しばらくキノコブログになっていましたが、キノコシーズンもほぼ終わり、釣りブログに復帰です。普段から「釣りブログ」と言うほど釣りのこと書いてないじゃん、と言われそうですが(笑)9月下旬。今年は8月が雨続きだったし9月は多忙だったのでふわーっと...2022.10.29 4テンカラ釣り
きのこ狩り2022秋のきのこ狩り速報(10)|シモフリシメジ 前回は、ナラタケやクリフウセンタケ、それに少し季節外れの感があるショウゲンジがどっさり採れました。そしてクリタケもちらほら見かけたので、いよいよ秋のキノコシーズンも残りわずかといった感じです。10/24に出かけました。狙いはクリタケ、それか...2022.10.25 2きのこ狩り
きのこ狩り2022秋のきのこ狩り速報(8 & 9)|遅れたショウゲンジ祭り まだまだ続くキノコブログ(笑)前回は狙い通り、カラマツ林でハナイグチをたくさん採ることができました。今回は特にあてがあるわけではないですが、取り憑かれたように山へと向かうのです。とにかく、きのこ狩りって面白いんだもん。10月11日のことです...2022.10.222022.10.25 6きのこ狩り
きのこ狩り2022秋のきのこ狩り速報(7)|ハナイグチ祭り 完全にきのこブログになちゃってますが、きのこシーズン真っ盛りなのでキノコ記事を連投します。前回は、山が乾いていてキノコの収穫量は少なかったです。キシメジだけはたくさん出ていましたが、採りすぎても困るのでほどほどにしておきました。そして、2箇...2022.10.18 2きのこ狩り
きのこ狩り2022秋のきのこ狩り速報(6)|キシメジとシャカシメジ 前回は、コウタケがたくさん採れました。秋のキノコも前半折り返して、後半に突入といったところでしょうか。コウタケはそんなに長い期間出てきませんが、残り物があるかもしれないと6日後の10月3日に再び同じ山に向かいます。キノコの少ない山を行く|2...2022.10.16 6きのこ狩り
その他の釣り2022秋 諏訪湖のワカサギ釣り情報|10月初旬現在 諏訪湖から天竜川への流れ出し、つまりは釜口水門付近で毎年9月からワカサギが釣れ始めます。「毎年」と書きましたが、年によって状況は全く違い、9月初旬から爆釣の時もあれば、昨年のように10月の中旬になっても全く釣れないなんて年もあります。釣れる...2022.10.11 6その他の釣り
テンカラ毛鉤巻き勉強中一本の毛鉤で一日中釣りをする|強化型ニセ・スギッパ巻き 今年はテンカラ釣りに集中した年でした。テンカラ釣りの面白さや、他の釣り方に対しての優位性がわかってきましたが(逆に弱点も)、フライフィッシングでは狙いにくい強い流れの向こう側や、複雑な流れに囲まれたピンスポットに毛鉤をズバッと打ち込んで魚を...2022.10.09 6テンカラ毛鉤巻き勉強中
きのこ狩り2022秋のきのこ狩り速報(5)|コウタケ祭り 前回は、雨の中きのこ狩りに出かけました。正気の沙汰とは思えません(笑)それでもコウタケが出始めていることを確認できて、この雨の後にはもしかしたらコウタケ祭りになるかもしれないと、9月28日に山へと向かいました。コウタケを探し求めて|2022...2022.10.04 4きのこ狩り