きのこ料理

スポンサーリンク
きのこ料理

ウラベニホテイシメジとさつま揚げの煮物

以前にも三大苦キノコとして紹介しました、サクラシメジ、クロカワ、ウラベニホテイシメジ。苦さのレベルは、サクラシメジ>クロカワ>ウラベニホテイシメジ。もっと苦いケロウジというキノコもありますが、一般的に食用ではありません。 ウラベニホテイシメ...
8
きのこ料理

食べるのがもったいなくなるキノコ|タマゴタケと鮭のバター炒め

先日、その見た目のかわいらしさを紹介したタマゴタケ。このキノコは壊れやすいので、他のキノコの下敷きにならないように丁寧に持って帰ってきました。 このキノコですよ、タマゴタケ。毒キノコっぽく見えます?これ、うまいんですよー。特に炒め物が最高!...
8
きのこ料理

シャキシャキの歯切れが最高|クリフウセンタケの肉豆腐

もっともポピュラーな三大きのこと言えば、アミタケ、ショウゲンジ、ハナイグチだと思いますが、もう一つ山でよく見かけるきのこ、それがクリフウセンタケです。といっても今年はアミタケと並んで例年ほど出ていないのですが。クセのない風味でシャキシャキし...
12
きのこ料理

サンマと天然キノコのスパゲティー|きのこ料理

早朝キノコパトロールでいろんなキノコが採れるので親兄弟のところにも届けたりしてるんですが、うちにも下茹でしたキノコの在庫がいろいろ。スパゲティーにでも入れてみますか。何か秋の食材を合わせてみよう。秋鮭はこのところよく使ってるので、秋刀魚でい...
10
きのこ料理

アカヤマドリと秋鮭のチーズリゾット|きのこ料理

先日、写真共有サイトインスタグラムに写真をアップしたら「これ本当に食べられるの?」「食べたら永遠の眠りにつきそう」というような声が多かった例のキノコ(笑)コイツですよ。アカヤマドリ。うーん、確かに私もキノコの知識がなかったら絶対にこんなの食...
10
きのこ料理

マツオウジのスープとウラベニホテイシメジご飯

先日のきのこ狩りでマツタケやウラベニホテイシメジに隠れてひっそりと登場してたマツオウジ。マツオウジを初めて食べてみることにします。その前にウラベニホテイシメジで炊きこみご飯を作っておきます。 こちらは、ウラベニホテイシメジ。見た感じもすごく...
12
きのこ料理

チチタケは茄子と一緒に炒めると絶品|チチタケ料理

先日、チチタケを採ってきました。何か美味しい食べ方はないだろうかと考えていたところ、チチタケの本場、日光在住の方がナスとピリ辛炒めにすると美味しいと教えてくれたので、早速作ってみます。チチタケと茄子のピリ辛炒め茄子と炒めると美味いという話だ...
6
きのこ料理

夏野菜と秋のキノコ|ショウゲンジとズッキーニのペペロンチーノ

昨日採ってきたコムソウ(ショウゲンジ)。本来は秋に出るキノコなので、今の時期はほんの少ししか採れません。貴重なこのショウゲンジを夏野菜と合わせてありがたくいただくことにしました。ショウゲンジとズッキーニのペペロンチーノ 梅雨明けに土用マツタ...
12
きのこ料理

今ごろマツタケ?|アミタケ、ショウゲンジ

昨年も書きましたが、梅雨の時期にも秋のキノコが出てたりするんです。もちろん秋ほどたくさんは出ませんが、渓流釣りをされる方はこの時期に結構キノコを見かけるんじゃないでしょうか。龍の川一泊釣行の時にもヌメリスギタケモドキが採れましたね。この時期...
14
きのこ料理

甘酸っぱいのがいい|ウラベニホテイシメジと卵の甘酢炒め

ウラベニホテイシメジと卵の甘酢炒めウラベニホテイシメジはほんのりとした苦みがあるけど、肉厚で食べ応えがありいろんな料理に使えるのでとても重宝するキノコです。ただ、クサウラベニタケ(毒)と間違える場合もあり、あまり手を出す人がいないのか、例年...
4
きのこ料理

終盤きのこオールスター|シモフリシメジ、クリタケの麻婆きのこ

いろんなキノコをまとめて美味しく|麻婆きのこチャナメツムタケやクリタケが採れるようになるとキノコ狩りも終盤。残るはシモフリシメジくらいになりますね。クリタケやシモフリシメジはたくさん採れれば炊き込みご飯にするのが一番ですが、今回は残り物をま...
6
きのこ料理

オーブン料理の季節|アイシメジ&キシメジのマカロニグラタン

先日ウラベニホテイシメジのドリアをつくった時に、ホワイトソースが美味くできたからいい気になって、グラタンもつくってみました(笑)今回はアイシメジとキシメジを使います。キノコ料理シリーズ、終わったんじゃないのー!? 終わってませんよ、まだ、フ...
6
きのこ料理

モドキなのに期待以上|ヌメリスギタケモドキの佃煮とラーメン

今年の渓流釣行最終日にゲットしたヌメリスギタケモドキ。結構な量があったので、まずはキノコラーメンをつくって、残りは佃煮にしておこう。このキノコですよ、ヌメリスギタケモドキ。ヌメリがあるから、汁物に合いますね。たくさん採れたから、とりあえず早...
4
きのこ料理

初めてのホワイトソース|ウラベニホテイシメジのチキンドリア

再び、キノコ料理シリーズ(笑)今年のキノコ狩りでは、ウラベニホテイシメジがたくさん採れたので、今回もウラベニホテイシメジを使った料理です。秋になると飲食店でもキノコを使ったメニューが増えますね。でも、天然キノコを使うわけじゃなく、年中売られ...
6
きのこ料理

なんちゃってアワビ|ホウキタケの中華炒め

ホウキタケは火を通すとプリプリした食感で、まるでアワビのようです。アワビに見立てて、中華炒めを作ってみることにしました。ホウキタケの中華炒め(2〜3人前くらいかな)ホウキタケは下茹でして炒めると本当にアワビのような食感で美味いです!ホウキタ...
6
きのこ料理

チーズ大好き|秋鮭とウラベニホテイシメジのチーズ焼

ウラベニホテイシメジは、誤食の多い毒きのこクサウラベニタケに似ているので(両者の判別方法はこちら)あまり手を出す人がいなくて、おかげで私は撮り放題(笑)今回は、秋の味覚の生鮭と一緒にチーズ焼きにしてみました。ウラベニホテイシメジと秋鮭のチー...
10
きのこ料理

苦い食材の調理法と言えば|クロカワチャンプル

クロカワは苦いキノコの代表のように言われますが、実際にはもっと苦いサクラシメジやキシメジがあるので、私はほんのり苦くて旨味たっぷりのキノコといった印象です。実際に、通好みのキノコとして人気があるんですよね。一般的な食べ方は、網焼きにするか茹...
8
きのこ料理

キノコドン!?|ショウゲンジの卵とじ丼

私が三大雑キノコと呼んでいる、アミタケ、ハナイグチ、ショウゲンジ。その中でショウゲンジ(この辺りではコムソウと呼ばれています)は、シャキシャキした食感が身上で、アミタケと一緒にキノコ汁にしたり、おろし和えも良いし、すき焼きなんかにも良く合う...
4
きのこ料理

炊き込みご飯大好き!|キシメジご飯・クリタケご飯

キノコの食べ方の中でも、私は炊きこみご飯がかなり好きです。マツタケ、ホンジメジ、アイシメジ、シモフリシメジ、クリタケ、コウタケでは炊き込みご飯にしてみましたが、どれも個性があってそれぞれ美味しいです。コウタケだけは、乾燥させたものを戻して使...
6
きのこ料理

三大苦キノコの饗宴|クロカワ、サクラシメジ、ウラベニホテイシメジの中華炒め

キノコの中には、食べられるけど苦味のあるものがいくつかあります。その中でも代表的なものが、クロカワ、サクラシメジ、ウラベニホテイシメジです。本当ならキシメジ(注)もこれらの仲間に入れる苦味だけど、最近では要注意扱いされてるので一応やめておき...
8
きのこ料理

嫌われ者を調理|ニンギョウタケのクリームシチュー

今年(2015年)もいろんなキノコを採りまして、9月はほとんど毎日キノコを食べてました。キノコって大した栄養なさそうだけど、食物繊維が豊富でミネラルもいろいろ含まれていそうです。健康には良いはずです、きっと。おかげさまで、このところ体調はす...
8
スポンサーリンク