きのこ料理 いろんな素材にかけられる|揚げ豆腐の天然キノコみぞれあんかけ 今年のキノコは不作ですが、それでも健康のためという名目で山を歩けば、全くゼロということはなくなんらかの食べられるキノコが少しは採れます。ショウゲンジやアミタケ、ハナイグチの三大雑キノコはその日に食べる分以外は塩蔵にしてあります。マツタケやコ... 2017.10.29 2020.07.29 16 きのこ料理
きのこ狩り 今年も山の恵みに感謝|マツタケご飯とキノコグラタン 今年のキノコは出るのが遅いのかな。そんなことを思いながら、週2回のキノコパトロールを続けて来ましたが、ここまで来るとさすがに私のテリトリー内(長野県上伊那地区)のキノコは不作だと確定ですよ、これは。とにかく、例年に比べてキノコの種類、量とも... 2017.10.05 14 きのこ狩り
きのこ狩り 今年は場所による当たり外れが大きい|2017キノコ狩り 台風18号が通りすぎ、雨も結構降ったので(風の方が強烈だったけど)さすがに山にはキノコも生えてきてるでしょう。朝のキノコパトロールにでかけました。ふたこぶ山(勝手に命名)へ向かいます。台風が通り過ぎた山に期待したけれど|ふたこぶ山キノコ狩り... 2017.09.21 16 きのこ狩り
きのこ狩り おいしい雑キノコ3点セット|ショウゲンジ、アミタケ、ハナイグチ 山で割と簡単に採れるポピュラーなキノコは“雑きのこ”という呼ばれ方をします。「雑きのこ」という呼び方はもしかしたらウチの辺りだけなのかと思って検索してみたら、割と全国的に使われてる模様。だけど、どの種類が「雑きのこ」なのか、明確にはなってい... 2017.09.17 2019.07.19 12 きのこ狩り
きのこ狩り キノコ山はカラカラ|秋のきのこパトロール始動 日中はまだ暑いですが、朝晩はだいぶ涼しくなってきたので、昨年よりちょっと早めに秋のキノコパトロールを開始することにしました。早朝ジムニーにアングリフを積み込んで出かけます。目的地は私がふたこぶ山と呼んでいる山です。車止めに到着して、いつもの... 2017.09.05 2017.09.14 18 きのこ狩り
きのこ狩り 2017第二回きのこパトロール|ショウゲンジが少し なんだかわかりませんが、梅雨明け宣言が出た途端に雨が続き、これから先も週間天気予報ではずっと曇りマークが並び、いつ雨が降ってもおかしくない状態。梅雨明けしてからこんな天候が続いたことなんて、ちょっと記憶にない。前回のキノコパトロールの時には... 2017.07.28 12 きのこ狩り
きのこ料理 問題は皮だったか|オイル漬けキノコと塩サバのパスタ 昨年のきのこ狩りシーズンの終わりにキノコの保存方法を5つ紹介しました。あれは昨年の秋でしたが、もう新しい春が近づいています。時が経つの早いものですね。キノコの保存方法の中で、熟成されてうまみが増すオリーブオイル漬けという方法を紹介しました。... 2017.02.20 2020.07.26 6 きのこ料理その他魚介料理パスタ
きのこ料理 キノコと秋鮭のマリネ|ショウゲンジ、アミタケ 実家に集まってご飯を食べることになったので、何か料理も持っていこうと。今の時期はやはりきのこ料理かな。キノコシーズン当初に塩蔵してあったキノコを使ってみよう。作り方はいたって簡単ですよ。天然キノコと秋鮭のマリネ主役の天然キノコは、ショウゲン... 2016.10.31 2020.07.25 8 きのこ料理その他魚介料理
きのこ料理 サンマと天然キノコのスパゲティー|きのこ料理 早朝キノコパトロールでいろんなキノコが採れるので親兄弟のところにも届けたりしてるんですが、うちにも下茹でしたキノコの在庫がいろいろ。スパゲティーにでも入れてみますか。何か秋の食材を合わせてみよう。秋鮭はこのところよく使ってるので、秋刀魚でい... 2016.09.22 2020.07.08 10 きのこ料理パスタ光り物料理
きのこ狩り マツタケにも負けない香り高いキノコ|コウタケ 台風が過ぎ去って早朝きのこパトロール再開。これだけ雨が降れば、キノコも出てるでしょう(^_^) 途中で渓流を覗いたら、とんでもない濁流になっていました。この場所は1.5mくらいの堰堤があるんだけど、水が多すぎて堰堤の落差がなくなりそう。オソ... 2016.09.21 12 きのこ狩り
きのこ狩り ショウゲンジ、サクラシメジ、アカヤマドリ|きのこ狩り 眠い目をこすりながら、今日も早朝きのこパトロール。昨日は一日雨が降っていたので、今朝はキノコが出てやしないかと早朝パトロールに行って来ました。雨で湿っていて滑りやすいので慎重に上って行きます。登り口にはいつも通り得体の知れないきのこがいくつ... 2016.09.14 2017.10.14 12 きのこ狩り
きのこ料理 夏野菜と秋のキノコ|ショウゲンジとズッキーニのペペロンチーノ 昨日採ってきたコムソウ(ショウゲンジ)。本来は秋に出るキノコなので、今の時期はほんの少ししか採れません。貴重なこのショウゲンジを夏野菜と合わせてありがたくいただくことにしました。ショウゲンジとズッキーニのペペロンチーノ 梅雨明けに土用マツタ... 2016.07.18 2020.07.07 12 きのこ料理パスタ
きのこ狩り ギンリョウソウという不思議な植物|キノコ狩り、ショウゲンジ 先日今シーズン初めてのキノコ狩りに行ってきました。秋に比べると、何十分の一しか生えてませんが、久しぶりに食べたアミタケの味噌汁がうまかったのでまた早朝パトロールにでかけてきました(^_^)先日よりは下の方です。 今日は駐車場所から一旦山を下... 2016.07.17 2021.07.23 28 きのこ狩り
きのこ料理 今ごろマツタケ?|アミタケ、ショウゲンジ 昨年も書きましたが、梅雨の時期にも秋のキノコが出てたりするんです。もちろん秋ほどたくさんは出ませんが、渓流釣りをされる方はこの時期に結構キノコを見かけるんじゃないでしょうか。龍の川一泊釣行の時にもヌメリスギタケモドキが採れましたね。この時期... 2016.07.12 2018.05.23 14 きのこ料理きのこ狩り
きのこ料理 キノコドン!?|ショウゲンジの卵とじ丼 私が三大雑キノコと呼んでいる、アミタケ、ハナイグチ、ショウゲンジ。その中でショウゲンジ(この辺りではコムソウと呼ばれています)は、シャキシャキした食感が身上で、アミタケと一緒にキノコ汁にしたり、おろし和えも良いし、すき焼きなんかにも良く合う... 2015.10.11 2019.08.12 4 きのこ料理
きのこ料理 これは驚きの美味さ!|アカジコウのフライ 先日、まぁまぁ収穫できたキノコたち。アミタケとショウゲンジは実家へ持って行って、定番のキノコ汁にしよう。アミタケのツルッとした食感と、ショウゲンジのシャキシャキした食感の組み合わせがGood!ショウゲンジはすき焼きに入れても美味いですね(^... 2015.09.12 2019.08.11 10 きのこ料理
きのこ狩り 初心者にお勧めの三大きのこ|アミタケ、ショウゲンジ、ハナイグチ 長く続いた雨がやっと上がったので、早朝、山へキノコの様子を見に行って来ました。水分はたっぷり過ぎるくらい、あとは気温、地温がどうなのか。キノコにとっては恵みの雨だったかどうか・・・アミタケ、ショウゲンジ、ハナイグチ。まずはこれを覚えましょう... 2015.09.10 2020.10.16 12 きのこ狩り
きのこ狩り マツタケ収穫への道2014…その3(ついにマツタケが!!) 今朝も仕事前に山に向かいます。昨晩遅く寝たにも関わらず、目覚ましが鳴る前に目が覚めました。山が呼んでいるようです(イヤ呼んでない笑)。↑西の山へ向かうと、明るくなった空をうっすらとした満月が沈んでいくところでした。↑現地到着。午前5時半。8... 2014.09.10 2016.06.29 0 きのこ狩り